乳癌との結果ですが
ご投稿有難うございます。
今回は既に乳癌が確定しております。つまり、当院を支持して頂けるのは光栄ですが、当院で再度検査を行われる意味がないでしょう。また、針を刺すのは癌細胞を散らばす結果となり、通常は行いません。治療の病院もお決まりになっているようなので、そちらに素早く行かれるべきです。治療先でも採取した標本を再検するので、もう一度癌でないかが調べられますので、ご安心になられて結構です。
もし治療を行う病院の選択で悩んで居られるならば、当院のセカンドオピニオン外来を受診されると御相談させて頂きます。その際、当院での手配をご希望でしたら、現在の施設に全ての資料(病理標本スライドは必須)と病院名無記名の乳腺外科外来担当医宛で紹介状を貰って下さい。そうすれば、当院の紹介状をお付けして当院が絶対信頼が置ける医師宛にご紹介状をお付け致します。
今日も1年前に当院で乳癌を診断した方から再発・転移のご連絡を受けました。当院がご本人と相談した上でご紹介した病院からまたセカンドオピニオンを受け違う大学病院に移られ手術をお受けになったそうです。偶々、その大学病院は当院での患者様の評判が良くない施設でした。当院で診断した時、また紹介先に行かれた時は手術を確実に行われれば、ほぼ完治する状態の非浸潤性の乳癌でした。ただ年齢がお若い方でしたので、治療は完全に行う必要があったのです。本当に残念です。セカンドオピニオンも弊害はあるのだなと認識した日でした。
迅速なご返信をどうも有難うございます。
診断が確定していると納得致しました。不安な気持ちを察し、丁寧なアドバイスを本当に有難うございます。相談できる家族がおりませんのでセカンドオピニオン外来を受診し、ご相談させて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
ご丁寧なお返事有難うございます。
予約電話の翌日にセカンドオピニオンの時間をお取りくださり、本当に有難うございました。
先生ご自身によるエコー検査の上、病状をわかりやすく説明してくださり、自分の身体の状態がしっかりと把握できました。手術の痕はどのようになるか、手術する病院は自宅近くが良いのか職場近くが良いか、また再発やホルモン療法のお話など、知りたかったことに明確にお答え頂き感謝しております。貴院でセカンドオピニオンを受けなければ、不安を抱え悶々と悩み続けたことと思います。富永先生にお目に掛かり勇気が湧いてきました。
本日、ご紹介頂いた先生にお会いしました。富永先生のおっしゃったとおり、よく話をきいてくださり丁寧に説明してくださる先生でした。また、午後は出勤し仕事ができましたので、会社近くの病院を紹介して頂き良かったと思います。
今後もメール等でご報告申し上げます、どうぞよろしくお願い致します。
当院をご利用頂き有難うございます。また、ご丁寧なご報告有難うございます。
当院は手術を行なわない為に、いつも送り出す立場です。その中で今後患者様に不利益があってはいけません。その為に、その患者様の性格や病状を判断し、最適な施設の医師をご紹介するのが、送り出す勤めだと考えております。今回の病変は小さい癌ですので、本当に発見出来て幸運だと思われ治療して下さい。必ず完治出来る癌ですので、ご安心になって下さい。
ご無沙汰しております。先生のおっしゃった通り、3月末に手術となりました。手術の翌々日に退院し、数日自宅で休んだ後仕事に復帰しました。手術直後は腕がひきつる感じでしたが、3週間ほどでそれもなくなりました。
昨日病理結果が出て、腫瘍の大きさ1.6センチ、リンパ節転移1個中0、エストロゲン、プロゲステロン受容体陽性、HER2 2+でFISH検査待ちです。
今回乳癌を経験して、早期発見の大切さと、超早期の癌を見つける体制と熱意のある病院を選ぶことが如何に大切で、また困難かを痛感しました。
私は比較的早い発見と言われますが、2年前に今回癌病巣があった部分に不安を感じ、総合病院の乳腺外来を受診し、簡単に乳腺症と診断されましたし、人間ドックでも毎年検査を受けていましたので。
早ければ早いほど身体のダメージが小さく、治療費用(想像以上でした)も抑えられるのですね。
この先放射線療法、ホルモン療法とまだまだ長い道のりですが、必ず完治できるとのお言葉を心の糧に悔いのないよう出来る限りの治療を受けようと思います。
お久しぶりです。経過報告有難うございます。
この病理結果を見ると余り心配毎はなさそうです。今後の治療はあまり副作用が強くない治療ですが、ご紹介させて頂いた主治医を信じて頑張って下さい。治療も大切ですが、是非今回の経験をお知り合いに伝え、同じ思いをする方が一人でも減るように啓発して下さい。
今回は私がご案内した通りの期間で手術を行い、治療も予想通りで私も安心致しました。主治医はあまり世の中では名前は出ていない方ですが、私が申し上げたような方であったと思います。病院選びと医師選びはかなり重要だと思いわれます。マスコミや人の勧めでは意外に失敗致します。当院でもどうしても患者様の年齢が高くなるにつれて、御自身で有名医師を選びご紹介させて頂きますが、これで本当に将来困る事がないのかをご心配しています。私共がお勧めした訳ではないので、あまり意見は致しませんが少し不安視しています。今日も偶々他の医師とそのような話題になっていました。
また、乳がん検診をお受けになる施設も重要だと考えます。患者様が毎年検査をお受けになっても、見逃されていたのでは全く意味がありません。乳腺の検査は乳腺専門施設でも、いい加減だと思われる症例を数多く当クリニックを開院して見て来ました。過去の症例を公表したら、患者様はどこに行けば良いのか全く解らなくなると思う位凄まじい現状です。病院選びを間違えると本当に生命に直結致します。私達も人間なので100%ではありませんが、常に患者様に不利益を与えない努力を惜しまないようにしています。
また、元気になられたら、偶には当院でも検査をお受け下さい。
ご返信有難うございます。周囲の人にも自分の経験が少しでも役立ててもらえるよう心掛けたいと思います。
ご紹介頂いた主治医は、患者の目線にたってくださるので、手術の説明に上京した家族もお人柄に感心しておりました。また乳癌治療の病院内外の体制作りに取り組まれておられるようにお見受けします。
病棟の看護師の皆さんがリンパマッサージの講習を受けておられ、直接マッサージ方法を教えて頂きましたし、管理栄養士による個別の食事アドバイスもありました。短期間の入院でしたが、充実したフォローが有難かったです。
本当に有難うございました。富永先生もおからだご自愛ください。今後ともよろしくお願いします。
ご丁寧なお返事有難うございます。
ご多忙の中、掲示板への親身なご回答と、診療内容に頭がさがります。45才、出産経験なし、独身、東京在住です。よろしくお願い致します。
会社の人間ドックのエコー検診で右乳腺腫瘤疑い、要再検査の為、家から近い乳腺外来があるクリニックで再検査しました。
エコー、マンモグラフィーの結果、8mmの腫瘤があり、医師が形が気になるとのことで、その場で細胞診、針生検を行いました。一週間後の本日検査結果で「残念ながら悪いものが見つかりました、精密検査によるが、たぶん温存できるでしょう」とのことでした。癌の診断を冷静に受け止めてはいますが、やはり乳房にメスを入れる不安と悲しみは大きく、納得して手術を受ける為にも病理検査のセカンドオピニオンを受けたい旨話したところ、医師からはご希望ならそれも良いが、きちんとしたセンターの病理結果なので時間の無駄ではないか、との返答でした。平日に再度伺いこちらが希望する手術する病院を紹介して頂くことになりました。
乳腺以外の患者さんも多数待っておられたこともあり、医師からの説明も少なく、どの病院を紹介して頂いたら良いのか自信が持てず、大変不安を感じております。こちらのHPをもっと早く拝見しておればと残念な気持ちで一杯です。ここまでの検査をしていますが、貴院で再度検査し、ご意見を伺う事は可能でしょうか。