BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
脂肪腫

先日、マンモと超音波検診を受けました。
左胸内側に5センチ程度の大きな脂肪腫があると言われました。マンモでは黒くはっきり写っていました。前々からしこりがあり、昨年検診は授乳終了直後だったこともあり乳腺が発達していてよく分からなかったそうです。良性の脂肪腫なので1年後の経過観察で良いと言われました。脂肪腫によるしこりはここ数年で出来たものではないと自分でも思います(20歳ぐらいからしこりは感じていたので)。良性ということでしたが5センチの脂肪腫ほっといてよいものでしょうか?また定期健診は1年単位でいいでしょうか?今後妊娠・授乳(前回は乳腺炎がひどく3ヶ月で断乳しました)には影響ないでしょうか?また悪性腫瘍になる可能性はないのでしょうか?まとまりのない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

女性・30歳・既婚(子ども2歳)・近親者に乳がん既往はなし。

 ご投稿有難うございます。
 脂肪腫は脂肪組織内に出来る病変で、乳腺外科診療ではなく、形成外科等が専門となります。当然、乳腺の病気ではありませんので、乳腺の問題は起こりません。また、悪性化も致しませんが、大きくなる事があります。形成外科等でご相談される事をお勧め致します。

早速のお返事ありがとうございました。
大きくなるようでしたら受診しようと思います。
あわせて乳がん検診も年1回ペースで続けようと思います。ありがとうございました。

御丁寧なお返事有難うございます。

はじめまして

先日会社の健康診断があり、母を乳がんで亡くしてるためオプションでマンモをつけ見ていただきました。
結果精密検査が必要とのことです。
同じ精密検査を受けるなら正確にやって頂ける所がいいと思い現在病院を探しております。
ベルーガさんへ行き検査して頂けばよろしいのでしょうか?また他にお薦めする病院はございますか?
当方千葉在住です。
宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 千葉は当院からは近い方なのでご来院頂いても宜しいかと思います。千葉なら柏に長瀬外科と言うクリニックがあり、ここは信頼出来ると思います。当院も経過観察など必要な方はご案内しています。但し、老舗的なクリニックでかなり予約は混んでいると言う話です。尚、私は長瀬先生とはご挨拶程度の関係しかありませんのでご了承下さい。

お忙しいでしょうに、早速お返事頂きありがとうございました。
予算的にちょっと費用が高いのですが、健康には代えられないので先生のところで予約をしたいと思ってます。
宜しくお願い致します。

 御丁寧なお返事有難うございます。
 当院ご予約の際は乳腺外科外来を受診下さい。精密検査の適応ですので、乳がん検診は適応外となり、保険診療になります。全国一律の治療費となります。

お返事ありがとうございます。
早速予約を取らせて頂きました。とても怖いのですが・・・放っておくのはもっと怖いので宜しくお願い致します。

御丁寧なお返事有難うございました。

分泌物

去年10月に絞ると分泌物、血液(茶色に近い)が出たので乳線クリニックで診察しました。そこでマンモとエコーを行い乳管造影はしていません。念のためMRIを大学病院でとったのですが異常なしでした。半年検診で4月の後半に再診したら、前回よりエコーでうつった影が濃くなっていたため、生検(バチンと音がしてました)をした結果、がんの可能性が高いとゆうことなので、違う病院を紹介され、先日また同じ検査内容に乳管造影とMRI造影と生検をしました。今回針が太めで傷跡が5mmくらいです。来週結果がでますが、やはり初期の乳がん、非浸潤がんの可能性が強いと思われますか?回答宜しくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 既に癌の可能性が高いという組織診断が出来ているので、それを信用するなら可能性が高いと思います。但し、この部位の診断は微妙なので確定診断が出るまでは一転した結果が出る事もあり、結果を待つしかないでしょう。

昨日はお返事ありがとうございます。
やはり来週の結果を待つしかないようですね。
また結果次第で質問させていただくと思います。その時はどうぞ宜しくお願いいたします。

 御丁寧なお返事ありがとうございました。

以前投稿させてもらいました者です。
先週検査結果がでて、一転して乳腺症でした。

結果…

触診の評価判定 1
腫瘤をふれません
マンモグラフィの所見
両側乳房に点状の淡く不明瞭の微細石灰化を認めます
乳房撮影の評価判定 3
超音波診断評価判定 3b
14mmの低エコー領域を認めます。その近傍にも7mm大の
小さな腫瘤があります。良悪性の鑑別診断が必要と思います。
結果 パパニコロウクラス
総合診断 2-3a
コメント
左乳房の腫瘤はMRIでは乳腺症を示唆する所見で、吸引式針生検(バコラ)ではほぼ全部摘出した結果は乳腺症で一部過形成を伴う所見で悪性ではありませんでした。経過観察をお勧めします。

といった内容の説明書を頂いて帰ってきたのですが、
良悪性の鑑別診断が必要と思いますのところの意味がよくわかりません。診断は終わってないのでしょうか?要経過期間も3-3-6ヶ月です。
私は子供がいます。そろそろ二人目を考えたいと思っていますが、要経過期間が終わるまでは考えないほうが望ましいのでしょうか?

安心したので質問をせずに帰ってきたことを後悔してます…。

 御丁寧なお返事有難うございます。
 こちらの施設の独自の評価記号を使用しており、公的なカテゴリー評価ではなく良く解りません。
 組織診断で乳腺症となっているので、病変はないと言う事になるのではないかと考えます。
 結果に診断が違った場合の言い訳のような曖昧な表現があり意味不明です。そのちらの施設でお聞きになる方が賢明だと思います。

右胸のはりと痛み腕のはり

35才未婚です。最近右胸のはりと腕のはりがひどくなりその後生理がきました、生理も終わり1日目ですが胸のはりは生理の始まりとともにやや薄れてきましたが
まだすこしあります。触ると筋のようなものがさわれます。でも腕のはりもまだあり、脇のはりもありますインターネットでいおろ検索しだすとほんとうに治療をがんばっているかたには申し訳ないのですが恐くなり気分が沈み仕事も手に付かない状態です。検査に行こうとおもうのですがもしかしてが選考してものすごく落ち込んでいます
仕事が立ち仕事で重たいものを持つせいか腰痛、肩こり、背中のはりは日常茶飯事あと右肩を骨折してから
肩の付け根から腕のはりは冷えると痛いです。
でもこの症状が恐ろしいものを想像してしまい
ほんとうに病院に行く事ができません
誰にも相談できずただただ恐怖に毎日を過ごしております。 少し恐怖を取り除いて病院にいけるといいのですが年齢てきにリスクも高いし近親者に癌患者がいます。ほんとうに毎日恐いです・・
検査に行かれる方はほんとうにすごいと思います
恐怖で朝方目が覚めたりもします。かなりの小心者なので、いまこの掲示板に書き込むのもやっと踏み出せたぐらいです。 

 ご投稿有難うございます。
 ご投稿の内容からすると女性ホルモンの影響による乳腺症等を考えます。しかし、乳がん検診は年に1回はお受けになるのが常識です。
 検診を受け、結果に関わらず正しいご自身の状況を知る事が本当の安心だと考えます。後で受けなかった事を後悔される方が殆どです。ご自身のお体です。ご自身で守る事しか出来ません。もう一度良くお考えになられる事をお勧め致します。

さっそくのお返事ありがとうございます
丁寧でやさしい回答ありがとうございました。
勇気を振り絞って休みの日に検査に行こうと思います
まだ脇が少し張っている感じで
とても心配なのですがやはりこの不安の毎日を少しでもかえ少しでも前向きに考えられるように
検査を受けたいと思います。 本当に回答ありがとうございまました。

ご丁寧なお返事有難うございました。

乳がん検診の結果について

よろしくおねがします。
母(60歳)が、人間ドックを受診し、乳がん検診も、うけたところ、触診で、乳房の下側のみぞおち側にしこりがあるといわれたそうです。その触診だけで、紹介状を書くから、乳腺外来に行くように言われたそうです。その後、マンモグラフィーと超音波の検査をしたそうです。その触診をした先生に、紹介先の病院で、マンモグラフィーと超音波の結果が必要であれば、取りに来てくださいと言われたそうです。
母曰く、しこりは、固いものでなくやわらかいものといっていますが、結構大きいと言っています。普段気にかけて、胸をさわっていたようですが、下は気がつかなかったと言っています。今になって、しこりに気が付いている状況です。
人間ドックとは、一応一通り検査をして、結果が送られてくると思っていたので、受けたその日に紹介状をもらってくるということは、やはり乳がんの可能性がたかいのでしょうか?やはり緊急を要する状況なんでしょうか?
乳腺外来に行き、調べてもらわないと仕方ないとはわかっているのですが、大切な母の事なので、心配でしかたありません。
お忙しいと思いますが、よろしお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 ご指摘の通り、明らかな乳がんを疑う所見があるのだと思います。触診で解る大きさになっていると言うのはある程度進行した物だと考えます。

ありがとうございました。
まず、乳腺外来に行くことが必須だと思うのですが、
良性の場合は、ありえないのでしょうか?
インターネットでいろいろ調べましたが、のう砲など、あるみたいなのですが、母の場合はあり得ないのでしょうか?

大変厚かましいと思いましたが、再度投稿させていただきました。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 閉経後の方が触診でしこりを触れた場合は、乳がんが最も考えられます。当然、良性病変もありますが、画像診断も行なわれているので、良性で直ぐに病院を紹介する事は余りありません。明らかな乳がんと考えた方が賢明でしょう。

質問させてください

25歳未出産です。
一昨日から左胸の乳輪少し下の皮膚が乾燥肌のようにポロポロと薄く剥け、少し痒みも感じたので掻いていたところ赤くなりました。今朝起きると、その皮膚が剥け痒み・赤みのある範囲が2〜3倍に広がっていました。
これは皮膚疾患でしょうか?それとも炎症性乳がんやパジェット病の可能性もあるのでしょうか?
ちなみに半年前に乳がんの検診は受けており、乳腺症と言われています。
ご回答よろしくお願いします。

ご投稿有難うございます。
皮膚科疾患を考えます。

のう胞について

35歳です。
以前イギリスに住んでいた3年位前に小さいシコリを見つけたのでブレストクリニックに行ったらのう胞と診断されました。また、つい最近2、3cm位ある別のしこりをみつけ、日本の乳腺科もあるクリニックへ行き、エコーとマンモグラフィーの診察を受けましたら結果は同じくのう胞でしたが、このサイトの過去レスを読んで、以下の事が気になり始めました。

①のう胞と診断された方々の過去レスには「マンモには写っていなかった」と書いてある事が多かったように思いますが、私のは白くクッキリ写っていました。これは8個くらいあるシコリの内のなかでも大きいもので2・5cmのものだったからでしょうか?
②先生がしこりが丸か楕円形以外は癌の確立が高いと記載されてましたが、シコリの内のひとつが雪だるまのような形で、「シコリとシコリがくっついた」と以前診察してくださった先生はおっしゃってましたが、それはありえるのでしょうか?
③エコーとマンモの検査のみで全く問題ないので次は1年後の診察でよいと言われたが、細胞針の検査はするべきだったのでしょうか?

とてもお忙しいとは存じますがお返事を頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
①サイズの大きな物は、写る事が多いと思います。
②二つののう胞が重なった様なふたこぶ状ののう胞だと思います。
③画像上の評価により検査を行ないます。検査を行なう必要ではなかったのだと思います。

お忙しいところご返答どうもありがとうございました。このサイトを読んでとても勉強になりました。

御丁寧なお返事有難うございました。