予約時間について
ご投稿有難うございます。
当院が板橋区の自治体乳がん検診に参加しない理由があります。医師会での乳がん検診の講習会などは参加しており、当院が申し込めばいつでも出来る体制になっておりますが、本年も辞退致しました。これは、検診レベルと当院の検診レベルと掛け離れている為に疑問を感じるからです。当院は極小さな乳がんまでも発見する為の検診を行っております。この主旨を崩す事は出来ません。板橋区は乳癌連携パスを行う予定だそうですが、現状の内容を見るとそれが行える状況だとは思えません。当院は患者様に不利益がある事に参加する事はないとお考え下さい。これを、良く御理解頂けるのは当院で乳癌を診断された方だと思います。当院で発見された方と他院で発見された方の違いは明確だと思います。当然生存率の違いも間違いなく出る筈です。国内トップの診療を行っている自負もございます。
当院は完全予約制となります。お手数ですがお電話(0120-150-929)でご予約お待ち申し上げます。基本的には水・土曜日の午後を乳がん検診のお時間に当てております。
本日、検査していただいた結果を聞きに伺いました。
結果が出るまでの約一週間、色々なことを考えてしまいましたが、今できる最良の検査だったという思いでジッと待ちました。
結果は良性でしたが、乳がんのリスクは普通よりも高くなるのですから、自己検診と再診は忘れずに伺いたいと思っています。
ベルーガクリニックに伺うきっかけとなった、今 乳がん治療中の友人の心の支えに少しでもなれるように過ごします。
色々な乳がん情報のサイトがありますが、こちらの掲示板がとても具体的で色んな例が検索でき、参考になりました。
今後もお忙しい中とは思いますが、続けていただきたくお願い申し上げます
当院をご利用頂き有難うございました。また、ご丁寧なご挨拶有難うございます。また、頑張ってお友達を支えて上げて下さい。
38才二児母です
先日、友達が御クリニックで乳癌を見つけたことを知りました。
自分は胸が非常に小さいことで乳癌にならないという誤解と、視触診に抵抗があることで乳癌検診は受けたことはありませんでした。
何となく自分で触ってみると左の乳頭より下の部分にしこりがあるように感じます。
でも右側も左とは少し違うのですが、固い部分があるように感じます。
友達の乳癌の話を機に色々調べて、夏の自治体検診を受けるつもりだったのですが、こちらの掲示板を見ているうちに、自治体検診での結果がどうであれ、不安がなくなるわけではないような気がしてきました。
御クリニックでの検診を決心したのですが。。
仕事をしているため、平日だと遅い時間、もしくは土曜日にと考えています。
クリニックの案内に20時までの検診とありますが、受付の最終時間は何時になりますか?