BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
右の脇下のしこり

現在、妊娠33週目なんですが、28週目ぐらいから右の脇下のしこりが気になりだしたのですが、妊娠中にはよくあることなのでしょうか?
それとも、乳腺外来(外科)を受診した方がよいのでしょうか? お返事、よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 副乳なども考えられ、本来の腫瘍などのしこりとは違う可能性もあります。まずは、産科の主治医に御相談された方が賢明かと考えます。

エコーで気になる部分があった時の再検査について

初めて投稿させて頂きます、宜しくお願い致します。

2年前にそちらで乳がん健診を受け、大小いくつかののう胞が確認されたため、針で水を抜いて検査をしました。
結果は問題なく、経過観察という事でした。

が、去年は結婚と引越しで多忙なこともあり、とうとう乳がん健診は受診できませんでした。

今年は会社の健診で乳がん健診を受診しました(6/24)。
触診・マンモ・エコーを受けました。

触診ではしこりなし、軽い乳腺症と言われ、マンモを撮影後、エコーを受けました。
その時、2年前にのう胞があった事を伝えたところ、技師さんは「今もありますね」などと言っていたのですが、途中で表情が変わり、無言で右胸の一番外側の部分を集中して何枚も画像プリントし始めました。
そして無言のまま検査が終了し、受付で「結果は2週間後に郵送されます」と言われました。

エコーのときに直接技師さんに「何かありましたか?」と質問すればよかったのですが、気が引けてしまい、聞けずじまいで後悔しています。

一箇所の写真を何枚の撮影していたことから、精密検査に回される事は間違いないと思うのですが、結果が郵送されてからでないと精密検査を受けられない事が不安です。

御医院に、精密検査の結果を待たずに診察に行ったら、保険外診療(通常乳がん健診の適用になる)でしょうか。

または、(仮にがんだったとしても)精密検査の結果が出てから(2週間後に)受診しても、変わらないから、そのほうが良いですか?

ちなみに、自身でもずっと胸は気にして触ってきたのですが、しこりには特に気づきませんでした。

恐縮ですがアドバイスの程宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 前回も保険診療を行なっており、今回も保険診療となります。尚、前回再診を指示させて頂いております。経過を診る期間が既に1年以上越えていると思います。(保障期間は超えています。)このパターンが一番危険なので、至急お電話で乳腺外科外来をご予約の上お越し下さい。

早々にお返事頂戴しまして有難うございました。
本日夕方の予約を取りましたので宜しくお願い致します。

経過観察は保険診療(乳腺外科外来)なのですね。そのたびに乳がん健診の予約なのかと思っていました。忙しさにかまけて放置したことが悔やまれますが、どうぞ宜しくお願い致します。

御丁寧なお返事有難うございます。ご来院お待ちしております。

線維腺腫、痛みについて

初めて投稿させていただきます。よろしくお願い致します。
26歳女性、既婚で出産経験はございません。

昨年から2回、乳がん検診に通っています。
最初の診断(触診、マンモ、エコー)で、右胸の乳頭の下辺りにしこりが発見されました。医師からは、「良性の線維腺腫」と告げられ、半年後に再検査に来るよう勧められました。二回目の診断の際、右胸に脇の下から乳頭にかけて、ジンジンするような痛みがあったので医師に告げると「ホルモンによる痛みで問題ない。線維腺腫にはよく見られる症状です。」と言われました。

①ただ、自身でインターネット等で調べると「線維腺腫には痛みがない。」と書かれているので、私のこの右胸の痛みは線維腺腫以外の疾患による痛みではないのでしょうか?それかホルモンと線維腺腫を別に考え、ただ単に本当にホルモンから来る痛みということでしょうか?ホルモンによる痛みならそのままにしていてもよいということでしょうか?
②私は右胸が陥没乳首の為、「乳輪下膿瘍」の疑い等はないものでしょうか?乳輪付近に腫れや赤みはありません。分泌物等もありません。乳輪下膿瘍とは膿がたまる疾患とありましたが、この膿とは体外に出てくるものなのでしょうか?それとも体内で膿の袋が作られるもので目には見えないものなのでしょうか?
③痛みは今までは全くなく、3ヶ月前ぐらいから始まりました。今まで、生理前に胸が少しはるぐらいの痛みはありましたが、今月は生理前に今までにない痛みがありました。これもただのホルモンによる痛みなのでしょうか?それとも乳輪下膿瘍が関係しているのでしょうか?
④日常生活に支障がなく、ずっと続く痛みではないのですが、気になって仕方がありません。この痛みは続くものなのでしょうか?
⑤医師からは針検診が確実と言われました。この検査を受けると「線維腺腫か乳輪下膿瘍か」はっきりわかるのでしょうか?私はエコーの結果、「線維腺腫」と診断されたのですが、エコー検査で「線維腺腫」と「乳輪下膿瘍」とは確実に異なるものというのがわかるのでしょうか?
医師からは全く「乳輪下膿瘍」とは言われていないのですが、自身で色々調べると今の自分の症状に近いものではないかと思いました。素人の考えで大変申し訳なく、また詳しい症状をきちんとお伝えできていませんが、ご回答いただければ幸いに存じます。お忙しい所、誠に申し訳ござませんが宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
①直径約3cm以上になると痛みがあります。どちらの影響かは診察をしないと解りません。ホルモンの影響なら症状に合わせて、改善策はあります。
②乳輪下に膿瘍の袋を作ります。
③乳輪下膿瘍以外の原因だと考えます。
④それは解りません。
⑤医師が針生検での鑑別に乳輪下膿瘍は上げていないと思います。乳癌・葉状腫瘍・乳管内乳頭腫を鑑別に掲げていると考えます。
 過去レスに多数ご参考になるご投稿に対するお返事があると思いますので、ご参考になさって下さい。

早速のご回答ありがとうございます。
①それでは、「乳輪下膿瘍」の可能性は低いということですね?私のしこりは1cm程度だったと思いますので、これでは痛みを伴わないということですよね?結果、ホルモンの影響が可能性としては高いですよね?
②針生検はやはりした方がよいのでしょうか?現在、痛みもあるので針生検をした方が確実に症状が把握できるのでしょうか?
度々申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
①ホルモンの可能性が高いと考えるべきでしょう。但し、診療をしていない以上は、ここは答えを出す場ではありません。勘違いなさらないで下さい。正確なお答えは主治医に求めるべきです。全て一般論とお考え下さい。
②痛みと腫瘍は別問題です。針生検は病理組織診断を行い腫瘍の良・悪性や将来の経過の判断材料とする物です。検査の有無はご自身がお決めになる事です。主治医に御相談下さい。

はじめまして

会社の、人間ドックでの、乳がん検診結果(触診ー異常なし。マンモー左局所非対称性陰影 E領域)との結果、精密検査受けた方がいいのですか?

 ご投稿有難うございます。
 なるべく早くお受けになる事をお勧め致します。当院で検査ご希望の際は、お電話(0120-150-929)でご予約の上お越し下さい。

よほど悪い病気なのですか?
すごく心配、これは、癌なのですか?

 再検査を要する所見です。それ以上の事はこの結果からは分かりません。
 要精密検査となられた局所的非対称性陰影は2方向撮影で同様の形をした非対称性の陰影として認められるが真の腫瘤としての境界や濃度を持たない。孤立した良性乳腺のこともあるが、良性と断定出来ない物は精密検査の対象となります。

右胸の痛み

もうすぐ19歳を迎えるものです。出産経験なしです。
3ヶ月ぐらい前から、生理前に右胸の外側上部に触ると痛みを感じるようになりました。生理になると少し痛みは治まります。触らないと、特に痛みは感じません。
そして、触ると少し出っ張った筋のようなものもあります。
乳がんではないかと心配で、検診を受けようかと思っています。
ご回答お願いします。

 ご投稿有難うございます。
 ご心配でしたら、一度乳がん検診をお受けになる事が先決かと思います。

お返事ありがとうございます。
やはり、検診受けることにします。
ひとつ質問なのですが、生理に合わせて痛みがあるのは、どうなのでしょうか?乳癌に限らず、どのような病気と考えられるでしょうか?

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 女性ホルモンの影響を乳腺が受ける為です。乳腺症の初期症状の一つです。

検診をお願いしようかと考えています。

2年前から、会社の検診で乳腺症の疑い有りと言われてきました。
昨年は二次検診も受けたのですが、触診のみで
とりあえず半年に一回か一年に一回検診を受けてくださいと言われました。
エコーとマンモも受けましたがそこでは何も出ませんでした。

昨日になって、乳頭近くから出血、よく見ると黄色い分泌跡も。
生理前は胸が張るので、こすれたせいなのかな?と思いましたが
こんなことは初めてなので、少々不安です。

杞憂に終われば良いのですが、乳腺症のこともすっきりしないので
一度きちんとしたところでお願いしたいと思います。

 ご投稿有難うございます。
 乳汁に血が混じる状態ではなく、乳頭が擦れて出血を疑う場合は皮膚科疾患となります。皮膚科受診をお勧め致します。乳汁の場合は乳腺外科受診をお勧め致します。

乳頭から透明の分泌物

はじめまして。33歳で2人の子供がいます。
三か月前より、乳頭から透明の分泌物が出ていることに気がつきました。あまり気にしていなかったのですが、乳頭からの分泌物が出ていると、子供ができないと聞きました。乳腺外科で受診した方がよろしいのでしょうか?2年間、子供ができなかったので、乳腺外科か婦人科受診か迷っています・・・

 ご投稿有難うございます。
 高プロラクチン血症を疑われているのだと思います。これは、プロラクチンと言う性ホルモンの異常により妊娠状態と体が判断して乳汁が出ます。乳腺疾患ではありません。産婦人科でご相談される事をお勧め致します。