BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
のう胞内のポリープ

36才です。左右に2〜3ののう胞があり、半年前の細胞診で良性判定だったのですが、のう胞内にポリープがあり、ムチンも出ているのでガン化しやすいのだといわれました。

今回の定期検診ではエコーのみで、(のう胞が大きくなっていなかったからだとおもうのですが。)また半年間もやもやするのかと不安になっています。

マンモトームを考えるには早いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。 
 細胞診で良性が診断されている以上はマンモトーム生検で組織診断を行なっても良性と診断され無駄になります。経過観察が適応だと考えます。

早速のご返答、ありがとうございました。
お蔭様で落ち着くことができました。


御丁寧なお返事有難うございます。

ご多用のところ、なんどもすみません。

大変申し訳ないのですが、
のう胞内のポリープとは何なのか教えて頂けないでしょうか?

自分なりに調べてはみたもののはっきりしませんでした。
エコーでは、いくつかあるのう胞内のすべてに
うす白い丸い影が映っていました。

がん化と関係のあるものなのでしょうか?
又、経過観察は半年ごとのエコーだけでいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 乳腺疾患にポリープと言う物はありません。のう胞内に出来る物は腫瘤状ならばのう胞内乳頭腫やのう胞内乳癌、内部の癌ならば粘液癌となります。何かが解らないと他のご質問にはお答え出来ません。主治医にこのようなご質問はされるべきでしょう。

早速のご返事有難うございました。 限られたわずかな診察時間内で質問をクリアにする事ができず、悶々としていたところで、 このような掲示板と富永先生にはとても感謝しています。
お忙しい中、ありがとうございました。

御丁寧なお返事有難うございました。

乳頭から黄色い液

お忙しいところ申し訳ございません。23歳・大学院生・男性です。よろしくお願いします。

 今回、不安なことがあり、質問させていただきました。少し前からなのですが、乳頭からでてくる黄色い液が止まりません。2週間くらい前に陰部にかゆみがあり、病院より「グリメサゾン軟膏(第一三共)」をもらい、塗ったあとからだと思うのですが、乳頭から黄色い液及びかゆみが出てきました。
 上記のことより、2つほど質問をさせてください。
①これは何かの病気なのでしょうか? または、薬の副作用なのでしょうか?
②黄色い液は病院に行かないと治らないものなのでしょうか?
忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
①薬の影響か、何か病気かも知れません。但し、2次的に乳汁が出ているだけで、乳腺疾患ではありません。
②通院中の病院に御相談された方が賢明でしょう。

早速お返事いただき有難うございました。
とても早くてびっくり致しました。
2次的にということは、黄色い液がでる症状は、ほおっておいても大丈夫なのでしょうか?ほかの方で同じような症状はあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 乳腺以外の疾患か薬の副作用になります。この掲示板は乳腺疾患以外の事はお返事しないルールになっております。これ以上のご回答は控えさせて頂きます。主治医に御相談して下さい。

乳がん検査期間について

はじめまして。37歳主婦です。
左胸に2cmほどの乳がんがあり現在検査中です。
6月の初めに悪性と診断され、手術・入院は7月初旬の予定です。
20日に骨シンチなどの最終検査があります。
昨日、右胸脇の方から少しへこみができ、転移が気になり病院へ問い合わせたところ、急に症状が出て、処置を必要とすることはないので、来週の診察まで待つようにといわれました。その病院は市内でも3次救急病院となっており、設備もととのっていると思われますが、その分対応が遅いようにおもわれます。このような期間での対応は標準でしょうか?発覚から1か月近く処置をしないので、とても不安です。セカンドピニオンも検討し始めているのでご意見伺えればと思います。よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 短期間に症状が悪化したり、進行を起こす事はありません。1ヶ月後の入院ならば非常に早い病院です。特に数ヶ月は予後に左右致しませんので、気にする必要はありません。乳がんは焦って良い事は何もなりません。私達が見掛けれ乳癌の方でも焦って行動された方に限り、疑問を感じる方向に進まれています。

早速お返事いただき有難うございました。
お話を伺えて安心しました。
今後は落ち着いて治療に専念したいと思います。
有難うございました。

ご丁寧なお返事有難うございます。

先日は相談にのっていただき有難うございました。
検査の結果、乳房内の多発性がんで左乳房全切除することになりました。他への転移は現時点ではありませんでした。最初は自分でも1つしかしこりを確認できなかったのが、最近は別のしこりもわかるようになりました。今日になってしこりが痛み始めました。
リンパに転移がすると痛みがでるというのを見たことがあるのですが、画像では少しはれているが、反対側も同じ感じなのでなんともいえないとの事でした。
センチネルリンパ生検をやるか手術までに検討してくるように言われていますが、多発性の乳がん(7,8個ありました。最大で2.3cm)でもリンパ転移がないこともありますか?
急に進行することはないと言われていますが、痛みやしこりが増えていることが自覚できるのは進行が速いと考えられないでしょうか?手術はまだ3週間さきなのですが、痛みが気になります。主治医に相談してもいいものでしょうか?焦らず手術日を待つべきでしょうか?お忙しいところ申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 進行が急激になる事は有り得ません。精神的な要因が強いと思います。主治医に御相談してみると良いのではないかと考えます。

先生に質問です。

お忙しいところ失礼致します。
先日検診を受けさせていただきました。
結果はあまりよくなくほぼ乳がんとのことでした。

どこまで書いていいものか悩んだのですが、私の場合一部が皮膚に近づいているとのことでした。
素人知識で恐縮ですが、自分で調べたところしこりの大きさに関わらず、しこりが胸壁にがっちりと固定していると3期bになるとのことでした。
皮膚に近いということはその可能性が高いということでしょうか?
それとも皮膚に近いことと胸壁への固定は関係ないのでしょうか?

ちゃんとした結果は来週出ることになってます。
待てばいいだけだと分かってはいるのですが、不安でいてもたってもいられず送らせていただきました。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 胸壁は皮膚とが逆方向で肺に近い部分を言います。つまり、全く無関係です。

先生丁寧なご返信ありがとうございました。
気を抜くことはできませんが、ほんの少し安心しました。
お忙しい中ありがとう御座いました。

御丁寧なお返事有難うございます。

パジェット病?

はじめまして。こんにちは。
23歳・女性です。

今回、不安なことがあり書き込みをしました。
よく乳頭部分がジクジクしたり、出血することがあります。
最初は何かの拍子で被れたことが原因で傷が出来てそこから出血しているんだと思っていたのですが、かさぶたが出来てはまた何かの拍子で出血したりと、その状態が1年続いています。
最近は症状が悪化してるのか、化膿することもあります。
そのせいか、乳頭の形も明らかに変わってきています。
知り合いの看護士に相談したところ乳腺炎ではないかと言われたのですが、発熱も痛みもなく、妊娠もしていません。

ネットなどで色々調べているうちにパジェット病の存在を知ったのですが、症状が似ているような気がして不安です。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 まずは、皮膚科疾患をお考え下さい。パジェット病も皮膚科も専門としております。乳腺科受診が必要な場合は指示が出ます。皮膚科受診をお勧め致します。

乳がん?


はじめまして。37歳女性です。
触ると痛くはありませんが、右胸内側に硬いシコリがあり胸に少しくぼみがあります。皮膚には異常はありません。分泌物もありませんが心配になり本日産婦人科にて、触診・エコー・マンモの検査をしました。その結果「1・5cm〜2cmのシコリがあります。治療が必要となるシコリだと思います」と言われた為、乳がんでは?と心配になりました。専門の先生がいるので大学病院に行く様に紹介状とマンモのレントゲンのコピーを頂いたので明日行く予定ですが、今日の検査で乳がんと分る事はありますか?「治療が必要となるシコリ・・・」と言われたので、とても心配です。
宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 ほぼ浸潤性乳管癌で間違いないと思います。良性腫瘍でくぼみは出ません。皮膚近くまで浸潤しているのでくぼみが出ます。治療は手術のみを意味するのではなく、年齢等から考慮すると抗癌剤等の治療も意味されているのではないかと思います。


早速のお返事有難う御座いました。
ほぼ浸潤性乳管癌との事で、少々動揺しておりますが、手術(ガンを取り除く)をすれば乳がんは治るものなのでしょうか?(もちろん程度にもよるかとは思いますが・・・)
あともう1つお聞きしたいのですが、現在甲状腺が悪く(バセドウ病)なのですが、乳がんと関係はありますか?
首のハレは治まっていたのですが、最近また首がハレてきて息苦しい感じがします。
ガンの転移等も考えられますか?
度々すみませんが、宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 拝見した訳ではなく、治癒の可能性については残念ながら解りません。『治る為に治療を行うのではないか!』と私は考えます。当院でも過去に治療を拒否された方もいらっしゃいます。これもご本人のご希望です。
 甲状腺はホルモンに関わる部位なので、リスクの一つとも言われています。但し、甲状腺が転移と言う訳ではないのでご心配になる必要はございません。
 これから、正確な診断の為の検査が始まります。乳癌と診断されても焦る必要はありません。冷静に治療に専念されれば、所詮乳癌も一つの病気に過ぎません。周りに惑わされる事なく行動されれば、根治の可能性も高くなります。つまり、治癒するのもご自身次第だと思います。


先生、先日はアドバイス本当に有難う御座いました。
気分を落ち着けて大学病院へ検査に行きました。
マンモ・エコー(エコーの際、針を刺す検査もしました)・CTの検査をしました。そのCTの結果・・

右乳腺A領域に径2.5cmの腫瘤影を認めます。内部は低吸収で辺縁にも羽毛立ち像を認めます。明らかな胸壁浸潤はありません。
肺野に転移所見ありません。
縦隔、腋窩、傍胸骨に有意なサイズのリンパ節腫大ありません。
甲状腺はびまん性に腫大しています。
胸水認めません。
上腹部実質臓器に異常ありません。
左卵巣は対側より目立ちます。正常卵巣と思われますが、念のために1度エコーいかがでしょう。

右乳癌
遠隔転移なし
甲状腺腫大

とCTの検査報告書を頂きました。
また来週、MRIと今度は大きい針で検査しましょう。と言われました。

今後の治療予定として、半年ほど抗がん剤で癌を小さくして手術をし、その後また抗がん剤・・と言われました。
先生はこの治療法方をどう思われますか?
半年抗がん剤を受けてる間に転移する可能性等はないのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。何度もすみません。

 御丁寧なお返事有難うございます。 
 エビデンスに従った進行癌の治療となり、これが最も生存率を上げる治療だと考えます。この期間に転移をするのではなく、散らばった癌を殺す為の治療だとお考え下さい。厳しい治療にはなると思いますが、挫ける事なく頑張って下さい。


早速のご返信有難う御座います。
病院で一応転移についても聞きましたが、「転移はありません。」と言われたのですが、先生から見ると私の癌は進行ガンで、散らばった癌という事は転移があるということでしょうか?
あともし宜しければ、先生から見て私の生存率?完治率?はどの位と覚悟すればよいでしょうか?

子供が居ますので頑張って治療したいと考えていますが、先日担当の先生から「今、手術しても右胸全摘出+抗がん剤になるので、抗がん剤で小さくして切れば傷口も小さく済むので1番良い方法・・」との説明を受け転移もありませんと言われたので少し安堵しておりましたが、やはり私の乳癌は軽く考えない方が良いのでしょうか?
何度もすみませんが宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 遠隔転移はないと診断されているのならば、現在は明らかな転移はないのでしょう。どのようなタイプの癌でどの程度の進行度かが解りませんので、それ以上のことは言えません。但し、早期癌のようなうには軽くはないと思います。残念ながら、その他の事は主治医にお聞きにならないと明確な答えは得られないでしょう。

マンモグラフィの結果、要精検と言われ・・・

はじめまして。
私は45歳で出産経験無しです。
先日、某大学病院での健康診断の際、マンモグラフィの検査も受けました。
その検査結果が送られて来たのですが、左胸に「腫瘤」とあり書かれてあり愕然としております。
ネットで紹介されている自己診断を行ってみましたが、しこりや変形などの自覚症状はありません。
早速来週に乳腺科の予約は致しましたが、マンモグラフィの結果で疑いがあるということは、かなりの確率で癌なのでしょうか?
精密検査を受ける日から結果が出るまで不安でなりません。
一般的な確率で構いませんので、お教え頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 検査結果の評価はその施設毎に違います。つまり、一般論などございません。その施設にお聞きになってください。