のう胞内のポリープ
ご投稿有難うございます。
細胞診で良性が診断されている以上はマンモトーム生検で組織診断を行なっても良性と診断され無駄になります。経過観察が適応だと考えます。
早速のご返答、ありがとうございました。
お蔭様で落ち着くことができました。
御丁寧なお返事有難うございます。
ご多用のところ、なんどもすみません。
大変申し訳ないのですが、
のう胞内のポリープとは何なのか教えて頂けないでしょうか?
自分なりに調べてはみたもののはっきりしませんでした。
エコーでは、いくつかあるのう胞内のすべてに
うす白い丸い影が映っていました。
がん化と関係のあるものなのでしょうか?
又、経過観察は半年ごとのエコーだけでいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事有難うございます。
乳腺疾患にポリープと言う物はありません。のう胞内に出来る物は腫瘤状ならばのう胞内乳頭腫やのう胞内乳癌、内部の癌ならば粘液癌となります。何かが解らないと他のご質問にはお答え出来ません。主治医にこのようなご質問はされるべきでしょう。
早速のご返事有難うございました。 限られたわずかな診察時間内で質問をクリアにする事ができず、悶々としていたところで、 このような掲示板と富永先生にはとても感謝しています。
お忙しい中、ありがとうございました。
御丁寧なお返事有難うございました。
36才です。左右に2〜3ののう胞があり、半年前の細胞診で良性判定だったのですが、のう胞内にポリープがあり、ムチンも出ているのでガン化しやすいのだといわれました。
今回の定期検診ではエコーのみで、(のう胞が大きくなっていなかったからだとおもうのですが。)また半年間もやもやするのかと不安になっています。
マンモトームを考えるには早いのでしょうか?
宜しくお願い致します。