針生検の結果
ご投稿有難うございます。
男性乳癌は女性とは違います。夫々ですので、担当医の指示に従って検査を行なう事をお勧め致します。まだ、グレーなので生検で良性もあります。 尚、検査機関により精度は違うのは当然です。
簡単な摘出で済むならば、男性の場合それが負担の少ない方法だと考えます。男性乳癌は女性乳癌とは違い死亡率が高いのでその点も良くお考えになるべきです。
富永先生
早速のご回答有難うございました。
無知な私共には、生検の機関による違い等、主治医の先生には中々質問しにくいことが確認できまして、本当に有難うございました。
そして良性の場合でも、負担の少ない摘出生検の方法であると分かりましたが、もう1点、主治医の先生から術中生検をしながら摘出部位を考えるとお聞きしています。術中生検には1時間かかるそうで切開した部位をその時間空けておくというのは年齢的にもダメージがあるように思えます。
この点はいかがでしょうか?
癌であったらと考え、やはり2度の手術になるよりは1度で済む方が負担は少ないと、こちらの方法が妥当でしょうか?
再度申し訳ありません。
お教え頂ければ幸いです・
御丁寧なお返事有難うございます。
特に、一般的妥当な治療方針だと考えます。ダメージも問題はないでしょう。
早速のご回答有難うございます。
主治医の先生の治療に従うように父に助言いたします。
心より感謝申し上げます。
御丁寧なお返事有難うございました。
78歳の父が乳癌の疑いがあると診断され、簡単な摘出手術を勧められています。
ただ、針生検までしましたが結果はグレーとの事で癌と診断されたわけではありません。
癌とするならば 2cm以下のステージⅠの初期で、摘出の生検をするなら、2度目の手術をしなくて済むようにセンチネルリンパ腺生検までする方が好ましいとの説明を受けています。
針生検を再度して、良性という事は極めて稀でしょうか?主治医は再度の生検は痩せ型で男性で乳房に脂肪が少ないためリスクを伴うと伺っています。
生検の検査も機関によって性能度が違うこともありえますか?
病気がはっきりして、出来れば負担の少ない方法での治療を望んでいます。
よろしくお願いします。