乳がんと妊娠
ご投稿有難うございます。
既に細胞診でclass2と診断されており、良性が確定しています。妊娠には問題はありません。逆にホルモンが安定する可能性もあり、妊娠は乳癌リスク回避となり、是非出産され授乳をしっかりなさる事が一番だと考えます。
早速のお返事、ありがとうございました。
大変安心いたしました。
ネットで調べていると、妊娠するとエストロゲン?が多く分泌されるので乳ガンの進行が早まるという意見を発見し、大変不安でした。先生から回答いただいてとても嬉しかったです。
もうひとつ質問させてもらいたいのですが、吸引細胞診をしたあと、しこりの形状が変わった感じがします。
最初は「しこり」という感じで楕円形に触れていたのですが、吸引細胞診をしたあと、痛くなり少し熱を持った感じになりました。
ほどなく、痛みも無くなりましたが、形が板のように平たく広がり、境界も触れにくくなっています。大きさは少し大きくなっています。
元々、母乳の残りをうまく流せずに出来てしまったしこりなのですが‥。
形や大きさが変わるのは、問題アリでしょうか??
ご丁寧なお返事有難うございます。
これはしこりが大きく感じるのは、検査の際に出血を生じ内出血を伴った為です。数週間で自然吸収されるので、また元に戻ります。また、平になったのはのう胞病変なので中身を一部吸い取った為に小さくなったので平になっただけです。風船の空気が減った状態と同じです。
お返事ありがとうございました。
夫婦で悩んでいるばかりでしたので、先生に相談して安心しました。
また、質問させて頂くことがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。
ご丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして、よろしくおねがいします。
29才、二児の母で、家族親戚にガン患者はいません。
夏に乳がん検診(触診、マンモ)をして再検査との結果でした。
近所の中規模の総合病院の外科でエコーと吸引細胞診をして、5段階の2だと判断されました。
半年に1度、検査に来るようにいわれています。
次回は11月に検査予約を入れています。
第3子を希望しています。今、妊娠しても良いでしょうか?
よろしくお願いします。