粘液瘤様腫瘍の疑い
ご投稿有難うございます。
細胞診でclass2で粘液瘤様腫瘍は有り得ません。粘液瘤様腫瘍は基本的に将来癌化するか或いは近辺に乳癌が存在するないし今後発生する可能性を示す特殊な腫瘍です。この疑いが出る場合は外科生検か針生検またはエコーガイド下マンモトーム生検を行い確定致します。つまり、細胞診ではclass3以上となるから詳しい精密検査が必要となるから診断出来る腫瘍なのです。また、画像診断で簡単に診断出来る物ではありません。
解決をご希望ならば直ぐに検査を行いますので、お手数ですがお電話でご連絡下さい。
ご回答ありがとうございます。
きちんと解決したいので、早速お電話したいと思います。
宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事有難うございます。
先月、富永先生に診察をして頂き、のう胞がたくさんあるということで、6ヶ月後に再診するようにとのことでした。
が、貴院にかかる前に他病院で予約をしていたエコーの検査が先日あったので、せっかく予約をしたのだからと思い行ってきました。
そこでは、乳腺が拡張していると言われ、気になるところがあるので左右乳房の細胞診をしました。結果、右は細胞がとれなかったが、左はclass2で粘液瘤様腫瘍の疑いで良性腫瘤と言われ、半年後に再検査を受けて下さいとのことでた。
貴院の掲示板を拝見したところ、粘液瘤様腫瘍は細胞診だけでは判定できず、針生検やエコーガイド下マンモトーム生検を行なって組織診断するとおっしゃっていたので、細胞診だけでは正しい診断ではないと不安になってきました。
すぐに、針生検やエコーガイド下マンモトーム生検を受けた方がいいいのでしょうか?
6ヶ月を待たずに貴院を受診した方がいいでしょうか?
お教え願います。宜しくお願い致します。