組織診結果
ご投稿ありがとうございます。
一般的には細胞診でclassⅢで組織検査で良性ならばもう終わりです。classⅢは良性の方が多いので、組織検査の結果は当然の結果だと思います。念の為なら経過観察で十分です。これを再度検査するには細胞診の結果以外のそれなりの根拠が必要です。例えば、マンモトーム生検で採取を失敗したなどです。
お忙しい中、ありがとうございます。
次の診察の時に、組織がうまく取れたのかどうかを確認してみようと思います。
うまく取れたとのことであれば、追加の組織診はせず
経過観察にしようと思います。
ちなみにマンモトームで組織がうまく取れたかどうかは、その結果でわかるものなのでしょうか?もしくは術者の感覚なのでしょうか?
そちらもお聞きしたいです。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
両方です。
エコーで腫瘤性病変あり、細胞診。
結果はクラスⅢ
組織診が必要となり、病変が小さいことからエコーガイド下マンモトーム生検を行いました。
その結果は悪性の所見はなし。
これで白黒ついたと思ったら、細胞診でクラスⅢだったから悪性の事も考えておかないといけないと言われました。
2ヶ月後に切除生検が提案されました。
もしくはマンモトーム生検で再検査といわれました。
マンモトームで白とハッキリしたのに、まだ組織診をする必要はありますか?私は切除生検もマンモトーム生検もやりたくありません、