BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
インフルエンザの予防接種について

お世話になります。

昨年9月にI期で温存手術、12月に放射線治療終了、現在ノルバデックス服用中です。

人それぞれだとは思うのですが、インフルエンザの予防接種を受けても大丈夫でしょうか?

回答お願いします

 ご投稿有難うございます。
 特に問題はございません。

お忙しい中、早々のお返事ありがとうございます。
参考になりました^^

ご丁寧なお返事有難うございます。

卵巣摘出による影響

こんばんは。

以前、乳腺のう胞について質問させていただいたものです。
お忙しいとこと大変申し訳ないのですがまたよろしくお願い
いたします。

私は去年、右卵巣および付属器摘出手術をいたしました。
最近左卵巣にも病変がみつかり再び手術を検討しなくてはならなくなりました。

もし、両卵巣を摘出し閉経状態になった場合、一般的に乳がん
のリスクはどうなるのでしょうか?

経口避妊薬の使用や閉経後のホルモン補充療法によって乳がんのリスクが高くなるということは聞いたことがあるのですが…。

 ご投稿有難うございます。
 乳がんのリスクは下がります。昔は乳がんの治療として再発予防に卵巣摘出を行なっていました。

本当に迅速なお返事、ありがとうございました。

ひとつ、確認しておきたいのですが卵巣摘出を行ったとしても
その後ホルモン補充療法などを行えば、結局のところリスクは高まると理解してよろしいでしょうか?

いろいろお聞きして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

御丁寧なお返事有難うございます。
ご指摘の通りです。

乳腺腫瘤の疑い

はじめまして。今月1日に会社の健康診断を受け、24日に「左乳腺腫瘤の疑い、精密検査を」との結果でした。
初めて聞く名前でしたのでこちらの掲示板を拝見し、なんとなくどういうものか分かったのですが、私の年齢(47歳・独身)だと「大抵は乳癌の確立が高いよ」と同僚に言われたりしてとても不安です。
早速、貴医院にお電話をさせて頂き予約を入れさせて頂きました。とても優しい対応を頂き、不安で一杯だった気持ちが少し治まりました。ありがとうございました。
11月の中旬過ぎの予約なのですが、それまで何か気をつけることがありますでしょうか…今更なのですが。
この結果を知ってから、何となく左胸と左腋が痛いような気がして…気のせいだと思うのですが…
因みに、窪み・歪み・しこり(気が付きません)・乳頭分泌物はありません。
お忙しいところ、とりとめのない質問をして申し訳ありませんが、ご回答頂けましたら幸いです。

 ご投稿有難うございます。
 乳腺腫瘤と言うのはしこりの様な物を意味致します。つまり、何か解らないが何かがあると言う意味です。乳癌があれば、乳腺腫瘍と言う記載となります。但し、乳腺腫瘤だから乳癌は完全に否定される訳ではございませんので、精密検査となります。
 特に、注意する事はございません。ご予約が混み合ってご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
 

お忙しいところご返事を頂きありがとうございました。不安は相変わらずですが、検査をして頂きどのような結果でも早くすっきりしたいです。お世話になりますがよろしくお願い致します。

御丁寧なお返事有難うございます。

横レス失礼いたします。
私も、ひなひなさんとほぼ同じ診断結果でした。
35歳です。
腫瘤と腫瘍が違うということは理解しましたが、マンモで腫瘤と腫瘍は区別できるものなのでしょうか。
1年前の乳がん検診では陰性、今年も触診では異常なかったと思います。精密検査まで一ヶ月ほどありますが、急に悪化する可能性はありませんか。

 ご投稿有難うございます。
 マンモグラフィでは腫瘍や腫瘤は判る事はありますが、マンモグラフィーの診断では必ずカテゴリー分類で判断するので、このような表現の仕方は致しません。つまり、良悪性の判定としての判断の仕方しかしません。
 マンモグラフィーのみの乳がん検診では不十分と言う事です。マンモグラフィーのみの検診を行っても、安心と言う物はありません。当院の乳がん検診はマンモグラフィーとエコーの併用検診以外は行いません。当然、自治体検診など危険なマンモグラフィー検診は行いません。

すばやいお返事をありがとうございます。

 御丁寧なお返事有難うございます。

乳がんの痛み

初めまして。くまと申します。今月はじめに左胸にしこりを感じ、診察したところクラス5の乳がんと言われました。
エコーでは5センチほどと言われ、少し痛みもあります。
乳がんは痛みが無いと思っていたのですが、痛みがあるのは普通なのでしょうか?

細胞診の結果には
スライド、スピッツともに比較的小型細胞でN/C比大、クロマチン増量した腫瘍細胞をclusterで認めます。
papillotubular carcinomaを考えます。
とありました。
よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 良悪性の関わらず3cm以上の腫瘍の物は痛みを伴います。5cmと言うとかなり進行した乳頭腺管癌なので痛みがあっても普通です。

早速の回答ありがとうございました。
やはりかなり進行しているのですね・・・。
もうひとつ質問なのですが、乳房同時再建(1次再建)手術というのは行われている病院は少ないそうですが、デメリットが大きいのでしょうか。
よろしくお願いします。

 御丁寧なお返事有難うございます。
 同時再建は都内の多くの病院で行なわれております。局所再発等のデメリットがあり、夫々の施設でお聞き下さい。

度々の質問ですみません。
5cmというとかなり進行した・・・とありましたが、診察の医師によると1年前くらいにはあったと思われますとのことでした。
1年くらいで急成長するということはあるのでしょうか。

あせらず(手術の)病院を決めるようにと言われましたが、そんなに進行が早いのであればやはり急がなければと焦ります。
しこりが自覚されてから3週間目の展開で、病院選択もどうすれば良いのかわからず途方にくれています。

 御丁寧なお返事有難うございます。
 半年〜1年で約1cm大きくなるので、数年前からあると思います。1〜2ヶ月で生存率が変わる事はありません。焦る必要はございませんが、ある程度の覚悟は必要です。手術先は紹介側にも責任があるので、現在の主治医とご相談になるのが一番かと思います。

ありがとうございました。
このような掲示板があることが心強いです。
そちらで手術もお願いできたら本当に嬉しい
のですが・・・・。

頑張って探してみます。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

乳がんの遺伝

先生、こんにちは。以前、脇のリンパの件で質問させていただいたゆまです。
今日は、乳がんの遺伝についてお聞きしたいのです。
前にも書きましたが、母が最近、乳がんとわかりました。今、手術待ちです。
叔母も乳がん暦があります。家系的に遺伝の可能性は大きいのでしょうか?
アメリカでは乳がんの遺伝子研究が進んでいると聞きました。
もし、自分にその遺伝子があったらと不安でなりません。

 ご投稿有難うございます。
 家族性乳がんの遺伝子はほぼ解明されていてます。家族内での乳がんの遺伝は約7〜10%です。特に、2等親内に2人以上の乳がん罹患者があり、且つ35歳以下での発症者の場合は非常に家族内乳がんの可能性が高いと言われています。閉経前の乳がん発症の方がいらっしゃる場合はやはり注意が必要です。

先生、早速お返事ありがとうございます。
母と叔母なので、2親等内という意味では1人です。
また、母は子宮筋腫で私を産んだあとに子宮を全摘しているので閉経しています。(乳がん発祥も最近なので、閉経後です)
そういう意味では遺伝の可能性は少ないでしょうか?
また、今、自分ができること(予防)は何かありますか?毎年の検診を欠かさないことくらいしか思いつかないのですが・・・。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 遺伝的な物がないとは言えませんが、然程気になさる必要はありません。但し、食生活等がリスクになり、生活スタイルが同じだとリスクは伴います。
 このサイト内にある乳がんのリスクを回避される事が乳癌予防になるのではないかと考えます。

先生、ありがとうございました。
このホームページの乳がん対策を読ませていただきました。
もともと飲酒はまったくしませんし、定期的に運動はしているし、肉よりも野菜が好きです。
でも甘いものが大好きなので、少し控えたほうがいいのかなあ、と思いました。
いろいろとありがとうございました。

ご丁寧なお返事有難うございます。

マンモトーム

はじめまして。30歳、出産経験あり、7月に断乳。
2年前に主婦検診のエコーで、「のう胞あり、定期健診をお勧めします」と記載されてありましたが、直後に妊娠した為、先日、検診から2年後(離乳後)に乳腺専門病院を受診しました。マンモグラフィとエコーの検査の結果、エコーでのしこりは見当たらなかったのですが、マンモの結果、石灰化があり、両胸に点在しており、左胸に一部集中して石灰化が見られるとのこと。(レントゲンでも確認しました)しこりが無いので半年後再検査と言われたのですが、「集中している場合、まれにしこりのない癌があるので要注意です。」と言われ帰ってから不安になり、こちらの掲示板にたどり着きました。
妊娠も希望していたのですが、まだ若いので半年は出来れば待って欲しいと言われましたが、半年後同じ検査で同じ結果でも、妊娠後ずっと悶々と過ごさなければいけないと考えると不安ですし。今から半年不安で過ごすのは別の病気になりそうです。確定診断が欲しいのですが、マンモトーム生検は希望すればしていただけるものなのでしょうか?
お手数ですがアドバイスを頂けると幸いです。

 ご投稿有難うございます。
 マンモトームには適応があり、その適応範囲にあれば行なえますが、この所見からは適応外の為に経過観察となったのだと思われます。

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。もう少し様子を見てみようと思います。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

局所的非対称性乳腺陰影とは?

始めまして。先日、会社で人間ドックを受けました。
結果、局所的非対称性乳腺陰影、カテゴリー3がみられるため
精密検査が必要とのことです。
乳ガンに結びつくものなのでしょうか。
検査の予約がすぐにとれず、2週間ほど先になります。なので毎日とても不安です。

 ご投稿有難うございます。
 局所的非対称性乳腺陰影の多くは、撮影条件の問題などで正常にも関わらず認められる所見の事が多く、多くの方が再検査で正常と判断されます。また、この所見を認めても良性病変の場合も多く、即乳癌と言うのは少ないと思います。

ご回答ありがとうございます。
すこし安心しました。
本当にありがとうございます。

 御丁寧なお返事有難うございます。