右乳房FADと腋下リンパ節
ご投稿有難うございます。
局所的非対称性陰影(FAD)は2方向撮影で同様の形をした非対象性の陰影として認められるが、真の腫瘤としての境界や濃度を持たない物を意味します。孤立した正常乳腺のこともあるが、良性と断定できない場合には精密検査となります。
多くのこの所見は撮影条件等の技術的な事で見られる事が多いと思います。再度マンモグラフィーを適切な撮影技術で行うとないのが殆どです。
過去レスに多数御参考となるご投稿があります。御参考になさって下さい。
ご投稿有難うございます。
局所的非対称性陰影(FAD)は2方向撮影で同様の形をした非対象性の陰影として認められるが、真の腫瘤としての境界や濃度を持たない物を意味します。孤立した正常乳腺のこともあるが、良性と断定できない場合には精密検査となります。
多くのこの所見は撮影条件等の技術的な事で見られる事が多いと思います。再度マンモグラフィーを適切な撮影技術で行うとないのが殆どです。
過去レスに多数御参考となるご投稿があります。御参考になさって下さい。
初めて投稿させて頂いております。
11月初旬に会社の健康診断で乳がん検診を受診しました。
本日結果が戻ってきまして、
触診:異常なし
乳腺超音波:右乳腺腫瘤を認めます。精密検査の必要あり
との内容でした。
去年の同時期に乳がん検査を行いましたが、そのときはのう胞あり、毎年検査して下さいとの結果でした。
即刻精密検査を受診しようと思ってますが、乳腺腫瘤=乳がんの可能性が高いということでしょうか?
当方、32歳、未婚、出産暦なしです。
乳腺腫瘤という始めてみる言葉に驚き、インターネットを検索(こちらの掲示盤の履歴も拝見しました)しましたが、頭が混乱してしまい投稿した次第です。不躾な質問ではございますが、ご返答頂ければ幸いです。
ご投稿有難うございます。
腫瘤とはしこりのような物と言う曖昧な意味で、癌と言う意味ではありません。但し、癌もその中にも含まれます。精密検査を行いそれが良性かを確かめる必要があります。その為の検査となります。
最近、検診センター等の乳がん検診は余程明らかな良性所見以外は乳腺腫瘤としている傾向を見受けます。実際、当院に沢山の方がこの結果で精密検査にいらっしゃいますが、殆ど悪性の方はいらっしゃいません。少し位精密検査の通知が来たからと言い焦る必要はありません。正確な診断が出来る施設で精密検査をお受けになる方が賢明でしょう。
富永先生、
ご返答ありがとうございました。
昨晩は気がかりで十分な睡眠がとれませんでしたが、
先生のご返答で少し落ち着きました。
気にしすぎず、精密検査を受けに行きたいと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
初めまして
少しお伺いいたします・
先日 (乳がん検診)区の健康診断で近くのクリニックで受診しました。
先生の触診とマンモでした・触診では 大丈夫でしょうと言われ 後日マンモの結果は影がありますからエコーを撮りますその結果 脂肪か 何かはっきり分からないので細胞検査の必要で他の病院へ紹介状をと言われました。
少々不安になりました。少し右胸 鎖骨あたりに しこり?かな〜のようなものはあります。余り痛みは感じません。
よろしくお願いします。
既婚 お産の経験はありません。胸は大きい方です。
64歳
ご投稿有難うございます。
要精密検査ですので、適切な乳腺外科で検査を進め、結果が得られるでしょう。年齢からすると悪性の可能性も十分にあると思われます。
富永先生
お忙しい中さっそく見解ありがとうございました・
悪性のようですか”検査を行ったクリニックに行きー紹介状を書いていただきフイルムも渡されましたのでなるべく早めに行こうと思います。又 その結果お知らせしたいと思います。本当にありがとうございます。
その結果は後日お知らせいたしたいと思います・
ご丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして。
今年40歳になり10月に健康診断で初めて乳がん検査を受けました。受診したのは検診センターに近いクリニックです。
結果は
マンモ・・・異常なし
超音波・・・左乳腺腫瘤
視触診・・・所見なし
総合判定:経過観察
とのことでした。先生が言うには5のしこりがあるけど3ヶ月後にもう一度超音波検査をして大きさが変わっていたら細胞検査をするために紹介状を書きますと。
このまま1月まで何もしなくていいものなのか
不安になっています。
もしこちらのクリニックでお世話になるとしたら紹介状(画像など)は必要ですか?
これから私はどうすればいいのか悩んでいます。よろしくお願い致します。
ご投稿有難うございます。
内容からですると焦る内容ではなさそうです。
当院は検診結果さえ解れば、紹介状は不要です。お手数ですが、お電話でご予約の上お越し下さい。
富永先生
ご回答有難うございました。少しと言うかだいぶ安心しました。有難うございました。
近々予約をとりたいと思います。
御丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして。
来月で44歳になりますが、今月上旬、初めて乳腺エコーを受けました。乳がん検診を受けなくてはならない年齢ですが、貧乳のためマンモグラフィが痛そうで、なかなか決意できなかったところ、子宮ガン検診の折、エコーを紹介していただいた所以です。
検査の結果、「右乳腺上外側部位に乳管の拡張を一部認めました。その他、両乳腺に明らかな腫瘍性病変及び異常石灰化は認めませんでした。右乳房乳管拡張の疑い、経過観察」と記された紙を頂き、半年後ぐらいに乳腺専門の先生に診ていただくといい、とお医者様から言われました。
受診後は、「半年後でいいか」と思っていたのですが、貴クリニックのホームページを拝見し、貴クリニックでなさっているようなトータルな検査をあらためて受けたほうがいいかと思っておりますが、いかがでしょうか。ご教示いただければ幸甚です。
なお、32歳で一度出産しています。1年半授乳いたしました。
現在、乳房に痛みを感じるようなことは特にありませんが、
「拡張」といわれてしまうと痛みを感じるような気も致します。また、乳頭から分泌物等を感じたことは今までなかったように思います。よろしくご教示くださいませ。
ご投稿有難うございます。
エコー検査だけでは非触知病変などの乳癌の発見は困難を要します。マンモグラフィーとエコー検査の同時併用検診をお勧め致します。当院はエコーのみの検診は妊娠等の問題がある方以外は行ないません。これは責任が負えないと考えているからです。
富永先生
早速ご返答くださいまして誠に有難うございます。
ご教示を受けまして、マンモグラフィー検査も受けようと思います。有難うございました。
御丁寧なお返事有難うございます。
最近、婦人科検診で、マンモグラフィをやり、
診断で、微細な石灰化が認められます。
と、ありましたが、乳腺所見に「症状あれば受診」に丸が付いていました。
どんな症状が出たら、受診するのでしょうか?
又、今現在は、何もしないでいいのでしょうか?
よろしく、お願いいたします。
年齢は52歳で、3人出産、母乳も与えました、閉経しています。
ご投稿有難うございます。
正直、乳腺疾患の多くは良悪性に限らず症状はない事が多い気と思います。また、微細石灰化を伴う非浸潤性癌は特に症状はないかと思います。このような曖昧な指示は良く解りません。この検診をお受けになった施設にお問い合わせ下さい。また、何も解らないのに対策はございません。
30代前半、出産経験ありです。
先日、腕が良いと評判の乳腺専門の病院でエコー、マンモ、触診を初めて受けたところ0.9×0.3のしこりが見つかりおそらく良性の線維腺腫でしょうとの事で細胞診を受けました結果、判定不能だったのでMRIを受けるよう大きな病院の紹介状を出されました。
どういう理由で判定不能になるのか伺ったところそれは分かりません、判定した病理医に聞いて下さいと言われ何も言えなくなり先生や病院にとても疑問を感じました。(→家に帰りこちらの掲示板など拝見して細胞が採れず判定できない場合もあると理解しました)MRIは悪性を疑う場合に行う検査という風に思っておりましたのでとても不安になりました。判定不能は結構あるのでしょうか??もう一度細胞診を行うとか、エコー下で行う検査とかではなくMRI検査に進むのは自然でしょうか?
次の妊娠も考えていましたので検査について伺ったら妊娠の可能性があればMRIは受けられないのでメスを入れるしかないですね・・と。
後、両方の広範囲にパラパラと石灰化がみられました。母乳の分泌が少しあるのでその影響でしょうと言われました。(出産したのは2年以上前です)
質問が多く恐れ入りますが、どうぞご回答よろしくおねがいいたします。
ご投稿有難うございます。
エコー下で細胞診を行なわないとこのサイズは判定不能になるのは当然です。正確な検査を施行しても細胞数が少なく判定不能になる事はあります。通常は再度吸引細胞診を行なうか、針生検をエコーガイド下で行なうのが基本とされています。その後結果によりMRI検査となります。
富永先生
大変お忙しい中、ご返答有難うございました。
判定ができなかったのは、しこりのサイズによるものなのですね。
母乳の残りの石灰化は今後どうなるのでしょうか?
次の授乳に影響はありませんでしょうか??
MRIをこのまま受けようか、他の病院でまた検査してもらうかとても迷っていましたが他の病院を探して行ってみようと思います。遠方ですので富永先生に診ていただけないのが残念です。
ご丁寧なお返事有難うございます。
判定不能はサイズの問題ではございません。手技の問題です。小さな病変はそれなりに正確な穿刺が要求されます。
授乳による石灰化は自然消失致します。今後には影響ありません。授乳後は殆どの方に認める所見です。
富永先生
ご回答有難うございました。
こちらでお聞きして気持ちがスッキリいたしました。
お忙しい中有難うございました。
御丁寧なお返事ありがとうございます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||||
午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
初めてお便りします。
40歳・既婚・出産経験はありません。
先月の人間ドックで下記のような診断を受けました。
マンモグラフィー・右乳房FAD(カテゴリー3)
乳腺エコー ・腋下リンパ節
毎年、人間ドックを受けていますがはじめての診断です。
確かに。左右の乳房は大きさが異なります。
鏡で見たところ、右の乳首が2センチくらい下がっているようです(以前から右の方が大きいです)
再検査の予約をしましたが、やはり不安なためご相談させて下さい。
宜しくお願いいたします。