はじめて
ご投稿ありがとうございます。
乳腺症から癌に移行する事は確率的には殆ど稀です。但し、乳腺症の方が乳がんを発症する確率は何もない方に比べ上がりリスクとなります。ホルモンの影響で乳腺疾患の殆どが起こります。つまり、良性病変も悪性病変も同じ原因と言う認識で良いかと思います。すなわち、乳腺症の方は必ず、年に1回の乳がん検診でマンモグラフィとエコー検査が必要となります。
お忙しい中ご返答ありがとうございました。
恐縮ですがもうひとつ質問させてください。よくホルモンバランスの崩れ、ホルモンの影響と聞きますが、実際どのようなことをしているとホルモンバランスが崩れていくのでしょうか?
御丁寧なお返事有難うございます。
これは生活習慣です。例えば、動物性脂肪の摂取や運動習慣を持たない等です。
投稿させて頂きます。
約2年半前に初めて乳がんの検診に行きました。その際に乳腺症と診断をされ、今は半年に1度検診に行っています。最近不安なのが乳腺症からガンになる可能性があるのかどうかということです。いつも診断では様子見と言われてそのまま過ごしていますが、いつガンになってしまうのかと思うと不安で仕方がありません。おっぱいの下の部分が生理前に限らず痛みを伴うこともあり、脇のしたがしびれるような痛みも時々あります。これは乳腺症からガンになってしまっているのでしょうか?乳腺症からガンになる可能性は何%くらいあるのでしょうか?