BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
妊娠初期のマンモグラフィー検査について

こんばんは。
義妹の代わりに質問させていただきます。
状況がわかりづらかったら申し訳ありません。

現在30歳、子供1歳3か月、妊娠5週
10月後半に乳がん検診(エコー)を受け、結果は石灰化がみられるとのことでマンモグラフィー検査を受けるように言われていました。
しこりは医師も「乳腺の集まり(?)にも思える」位わかるか分からないかのものだそうです。

11月後半に妊娠が判明し、12月初旬の検査時に妊娠していることを伝えたところ、「放射線を使用するのでそのせいで子供に何かあっても責任はとれないから、妊娠6か月以降か産後に検査をする。」と言われたそうです。

こちらの過去の掲示板を拝見し、石灰化についてはあまり心配なさそうですが、万が一ガンだと、妊娠、授乳中は進行が早いと伺いましたのでそのことを心配しています。

貴院でしたら低妊娠時でも特別な対応をして頂けるとあったので早めに検査を受けた方が良いなら貴院に予約をしようと思います。待っても大丈夫そうなら安定期か産後の検査をすすめてみます。

ご多忙中に申し訳ありませんがご回答をお待ちしております。

 ご投稿有難うございます。
 妊娠の時期からして石灰化はマンモグラフィで見えなくなっている可能性が高く検査は出来ないと思います。内容からすると乳癌を強く疑う所見は認めないので、出産後の検査で十分かと考えます。

早々にご丁寧な回答をありがとうございました。
先生のお言葉を義妹に伝えたところ安心したようです。
産後に検査を受けると申しておりました。

また、私も産後1年以上経ったので貴院にて乳がん検診の予約を取りました。
初めての検診で、もしもの場合を考えると不安もありますがこの掲示板で先生にお世話になっているので安心な感じもします。
どうぞよろしくお願いします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

最近

気になることができました。
現在私の左乳部分にしこりらしきものが3つほどあります。
以前は、ひとつだったのですか気づいたら2つ程増えていたのです。もともとあったしこりは少し大きくなった気がします。
あとの2つのしこりはなんだかコロコロと動くような感じがするのですが癌の可能性はあるのでしょうか?
2つも3つもしこりがあるというのはあんまり聞いたことがないので不安でたまりません。
あと、左乳が生理前とかでもないのに痛みを感じることがあります。これはどういう風な症状のときに出るのでしょうか?
痛みを感じるときやしこりを触った時等自分は乳癌ではないかと心配ばかりしてしまうので是非教えてください。
よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 これは検査をお受けにならないとご回答出来ません。まずは乳腺外科外来受診をお勧め致します。尚、痛みの原因も明確になるでしょう。

ご回答ありがとうございました。
そうですよね・・・検査に行かないとわからないですよね。
癌と言われるのが怖くてずっと避けてしまっていました。
勇気を出して検査を受けてみようと思います。
ありがとうございました

ご丁寧なお返事有難うございます。

骨転移

初めて投稿させていただきます。
よろしくお願い致します。

母が10年前に乳癌の全摘出手術を受けました。
最近になって腰痛がひどく、PETなどの検査を受けたところ、
骨転移のようです。

手術をしてずっと通院していた病院があるのですが、乳腺専門の先生ではなく、治療方法にも先生自身迷いがあるようなので不安があります。

一度大学病院で診てもらいたいと思っているのですが、
骨転移の場合、乳腺専門と腫瘍内科、どちらで診ていただくのがいいのでしょうか?

また、大学病院にはじめて行く場合に、最初の診察は相談(病院を替えて大学病院で今後診ていただけるか)だけで、
その後改めて、通ってた病院から写真などの資料をお借りして伺うという形をとっても大丈夫でしょうか。
(ずっと通っていた病院の先生が他の病院へ相談することを快く思わない先生ですので)

お忙しい中申し訳ございませんが、
お返事いただけると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 まずは、10年以上経過した骨転移ですので腫瘍内科受診で良いかと思います。但し、現病院の資料がないと治療を行なえません。手術時の病理組織診断結果は最低必要となります。紹介状を貰い受診される事が賢明です。

お忙しい中ご回答いただきましてありがとうございます。

今の主治医の先生にきちんとお話をした上で資料をお借りし、
大学病院で診察を受けたいと思います。

不安でどうしていいかわからない中、こうして迅速にお返事いただけますと、
本当に涙が出る思いです。
感謝致します。
ありがとうございました。

御丁寧なお返事有難うございます。

精密検査の時期

 初めて投稿させていただきます。
 39歳、子供10歳7歳です。
 お恥ずかしい話ですが、今まで一度も乳がん検診を受けたことがありませんでした。
 昨日初めて、市町村の集団検診にて乳房検診(超音波)を受けたところ、カルテに所見有と記入されました。
 検診結果は1か月後とのことなので、それまで待てず、本日乳腺超音波のできる医院(乳腺専門ではない)を受診しました。
すると、左胸にはのう胞(心配なし)がうつりました。
そして、右胸には一見のう胞かと思う黒い楕円がうつりましたが、違う角度から見ると、黒い楕円の形が少しいびつにうつり、その端には白い点ができているため、心配なので専門医院にて精密検査を受けるように言われました。

乳腺専門医のいる病院は、予約が今月25日までとれませんでした。

はじめてのことで、動揺しており、一刻も早く精密検査を受けたい衝動に駆られていますが、25日まで待っても、問題ないでしょうか?
他の病院もあたってみましたが、やはり1カ月待ちくらいになりそうです。

何の知識もない文章で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 乳腺疾患は短時間で変化しません。急いでいい加減な検査で終えるよりも、正確な診断を受ける事が重要です。

ご返答ありがとうございました。

今まで検診を怠っていたことが悔やまれます。

上の投稿で記しました、本日の超音波の画像ですが、私のつたない説明では、これがガンの可能性があるかはわかりませんよね?

これから、数週間不安でいっぱいですが、25日まで、きちんと検査をしてくれる専門医の診察を待ちたいと思います。

ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

しこりと痛みについて

初めまして。26歳未婚のあゆみと申します。
不安でいっぱいなので教えてください。

5日前くらいから両胸になんとなく痛みを感じ、その頃に体温が上昇したので生理前だからかなっと思っていました。
しかしいつもこんな胸の痛みはないことと、昨日になり痛みが和らいだため触ってみると、右胸の乳首の少し上の辺りにシコリのようなふくらみを感じました。

今日、埼玉の方で乳がん検診の予約をしましたが、予約でいっぱいとのことで、1月10日に予約をしました。

なんとなく車の運転をする時やなんとなく違和感と軽い痛みが右胸にあったのですが、自宅に帰り今触ってみたところ左がやわらかいのに対して、痛い右胸は全体的に硬くなったような気がするのと昨日よりシコリがぼこぼこ広がっているような気がしました。

1月迄待っていても大丈夫でしょうか?
又、この症状は何なんでしょうか?教えて下さい。

宜しくお願い致します。







 ご投稿有難うございます。
 このような症状を認める場合は乳がん検診を受けても意味がありません。乳がん検診は症状のない方が乳腺外科受診の必要性を判断する為の物です。痛みのみならば検診で問題ありませんが、片方のみが硬くしこりがある場合は乳腺外科を受診する事をお勧め致します。

お忙しい中回答を頂きましてありがとうございました。

検診も含め1月10日に乳腺外来の予約を致しております。
勉強不足の為違いがわからず申し訳ございません。

昨日よりシコリのまわりが腫れているような感じで、乳房の上のみ硬く幅3センチくらい膨らんで痛いような気がします。
やはり乳がん可能性が高いのでしょうか?

予約が1月10日なのですが、それまではどのようにしていればよいでしょうか?

不安でしょうがなく、アドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。



 ご丁寧なお返事有難うございます。
 乳がんの可能性は低いと思います。他の疾患も疑われ、化膿性乳腺炎などは至急治療が必要です。この掲示板で質問される前に乳腺外科を受診される方が賢明だと思います。

はじめて

投稿させて頂きます。
約2年半前に初めて乳がんの検診に行きました。その際に乳腺症と診断をされ、今は半年に1度検診に行っています。最近不安なのが乳腺症からガンになる可能性があるのかどうかということです。いつも診断では様子見と言われてそのまま過ごしていますが、いつガンになってしまうのかと思うと不安で仕方がありません。おっぱいの下の部分が生理前に限らず痛みを伴うこともあり、脇のしたがしびれるような痛みも時々あります。これは乳腺症からガンになってしまっているのでしょうか?乳腺症からガンになる可能性は何%くらいあるのでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 乳腺症から癌に移行する事は確率的には殆ど稀です。但し、乳腺症の方が乳がんを発症する確率は何もない方に比べ上がりリスクとなります。ホルモンの影響で乳腺疾患の殆どが起こります。つまり、良性病変も悪性病変も同じ原因と言う認識で良いかと思います。すなわち、乳腺症の方は必ず、年に1回の乳がん検診でマンモグラフィとエコー検査が必要となります。

お忙しい中ご返答ありがとうございました。

恐縮ですがもうひとつ質問させてください。よくホルモンバランスの崩れ、ホルモンの影響と聞きますが、実際どのようなことをしているとホルモンバランスが崩れていくのでしょうか?

 御丁寧なお返事有難うございます。
 これは生活習慣です。例えば、動物性脂肪の摂取や運動習慣を持たない等です。

ありがとうございました

本日、再検査の結果をお聞きするために来院いたしましたRinと申します。
この度は富永先生をはじめ、みなさまには大変お世話になりありがとうございました。
本来ならばこの場でお礼を申し上げるのは掲示板の趣旨とは違うと存じ上げながら、私のように不安を抱えながら過ごされている方にお伝え出来ることがあればと、おこがましいことと承知しながらも打たせていただいております。

数週間前に胸のしこりを見つけてから今日までの間、本当に不安な毎日でした。
1ヶ月後に人間ドックを控えながらも、それまで待つことが怖く検診の予約を入れさせていただき、検診にいけばきっと大丈夫と言ってもらえるだろうと思いながらも再検査にまでなってしまい、やっぱりガンがあるのかな・・と不安に押しつぶされる日々。

本日、再検査の結果は良性でしたよと伝えていただいた時の先生のお顔が本当ににこやかで、一緒に喜んで下さってるのが伝わってきて、やっと初めて安心してクリニックのドアを出たとたんに涙が出てしまいました。
それまでは泣いたら悪い結果になりそうで怖くて怖くて泣くことができませんでした。
先生の笑顔でやっと安心することができました。
本当にありがとうございました。

不安を抱えていらっしゃる方には是非、勇気をだしてすぐに専門医の受診をしていただきたいです。
迷っていて悪戯に時間だけが過ぎていくことは得策ではないと思っています。

そして掲示板。
今回、とてもこの掲示板に助けられました。
忙しい中、本当に丁寧にお返事をされていらっしゃいますね。
投稿はこれが初めてですが、だいぶ多くの投稿まで遡って読ませていただきました。
自分の症状を知ること、そして他の方との先生の会話を読むことで知識も増え無駄に怖がることなく過ごせたと思います。
先生がおっしゃっていた発見できることは不幸ではなくラッキーなのだということがとても励みになりました。
ココにたどり着いた皆様にも是非、過去の投稿まで遡って読んでいただきたいです。

確定判断がつくまで、妥協なく丁寧に診てくださること。
そして診療外の掲示板。
良心的な費用。
どれをとってもお勧めできるクリニックだとお勧めすることができます。

今回は本当にお世話になりありがとうございました。
富永先生をはじめ、技師の方、看護師の方、受付の方、皆様にお礼申し上げます。
今回私が助けていただいた分、まずは私の周りでピンクリボン運動をしていこうと思います。
病を知ることは最大の防御なのかもしれませんね。

寒さが増していきますが、ご自愛ください。
長文になってしまったこと、申し訳ございませんでした。

 当院をご利用頂き有難うございます。また、貴重な体験談並びに当院に暖かいお言葉を頂戴し有難うございます。
 結果が良性で私も安心して笑顔が出ました。