細胞検査の結果について
ご投稿有難うございます。
細胞診の結果はclass3aですので、良性を強く疑うが確定出来ない判定です。A病院の指示通りの再検査か針生検等の組織診断を行えば問題ないかと思います。
お忙しいところお返事ありがとうございます。A病院の先生には「どちらかといえば良性」という程度の説明を受けていたので「良性を強く疑う」と教えていただいて、ホッとしました。先生のご指導のとおり、来月の再検査まで待ってみます。
御丁寧なお返事有難うございます。
もう一度教えていただきたいのですが、昨日主人に話をしたところ「良性を『疑う』ということは悪性の可能性が高いということだろうか」と聞かれたのですが・・・。そうではなく、良性の可能性が極めて高いと理解してよいのでしょうか。理解不足ですみません。
御丁寧なお返事ありがとうございます。
良性の可能性が高いということです。
何度もお返事ありがとうございました。とても参考になりました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
先日自分で触診をしたところ、小さいしこりを感じたので、A病院でマンモグラフィ−とエコー、針を刺す細胞検査を受けました。その細胞検査の結果で「3a」と診断され、1ヶ月後に又同じ検査を受ける事になりました。A病院では乳房の周りなので悪性だと乳房切除と言われたのですが、B病院ではできるだけ乳房などを残す治療をされていると聞き、B病院で診察を受けてみたいと思っています。B病院ではA病院で紹介状をもらってくる様に言われていますが(先生の検査技術にも差があると聞いた事があるので)新たに検査しなおした方がよいのか、もしくは何度も検査を受ける事は体に負担がかかるのか、アドバイスをお願いします。