BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
先日質問しましたが

早速、近くの乳腺クリニックへ行き触診、エコー、万モグラフィをしました。マンモでは若いから乳腺が白く見えていて全く見えないのだがエコーでしこりがあるということで細胞診検査をして悪性か良性か、どういう分類のものなのかを判断して、もし良性でも大きくなったりする場合もあるから何ヶ月おきかに様子をみていかないとならないという話でした。
次の日、結果、単なる脂肪細胞かもしれないし特に今すぐ切らなきゃいけないとか何か急いでしなきゃいけないというようなものではないので三ヶ月後にまた見せてもらってその時に消えてるかもしれないし大きくなってたり変化しているようなら再度検査しますという事でした。では痛みがあるから伺ったのですが、それは何でしょう?こういう痛みは今まで一度もないのですが?と聞いたところ、ホルモンの関係で痛みが出ることはあるし今までなくても急にそういう症状が出ることはありますと言われました。なんなのかわからないという白黒はっきりしないような答えだったので不安が残ります。このまま三ヶ月不安の日々を過ごすのも・・・と思い、他の病院で再検査したほうがよいのか先生のご意見をお聞かせいただきたくまた質問させていただきました。お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 痛みはホルモンの影響で病気ではないの無視して結構です。
 しこり関しては本当にあるのかと言う疑問を持つ医師の説明です。診断医がそのしこりの有無自体自信の無い発言です。再度違う医療機関で診断を受け、明確にした方が良いでしょう。曖昧な表現はその医師が診断する能力がないと言う意味です。

お忙しい中、お返事いただきまして有難うございます。色々考えた結果、先生に診ていただきたく思いましたので早速予約させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

御丁寧なお返事有難うございます。
ご来院お待ちしております。

乳首が膿んで皮がむけている

一昨日くらいから乳首に痛みがあり、見ると乳首が膿み、皮がむけていました。前の方の投稿を見ると、皮膚疾患の可能性もありそうですが、乳がんの可能性はゼロなのでしょうか。心配です。

 ご投稿有難うございます。
 乳がんの可能性はありません。基本的に乳頭には乳がんは殆ど出来ません。

安心しました。
有難うございます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

胸のただれ?

37歳のものです。
よろしくお願いいたします。
お風呂に入る際に、乳輪より上のところが2箇所ほどうっすらとピンク色で薄皮がむけていました。
見に覚えのないものです。
乳がんの症状に「ただれ」とありますがこれもその一種と考えるのでしょうか?
心配で眠れなくなってしまいました。
ちなみにマンモグラフィーとエコー検査は2ヶ月前に
受けて特に異常なしでしたが・・・。

 ご投稿有難うございます。
 皮膚科疾患を疑います。直に皮膚科受診をお勧め致します。

ありがとうございました。
乳がんの症状でなくてよかったです。
今朝になったら、昨日よりも目立たなくなっていました。
ちなみに乳がんの「ただれ」とはどのような状態を
いうのでしょうか?
ぐちゅぐちゅして化膿しそう状態ですか?

 御丁寧なお返事有難うございました。
 大きな腫瘍があり、その上の発赤です。

お忙しい中のご回答まことにありがとうございました。

ご丁寧なお返事有難うございます。

乳房の赤み

34歳で、1歳11ヶ月の子供を子育て中です。

左乳房の皮膚の赤みが最近気になっています。(乳首から上の部分)しこり的のものは自分では感じてはいません。
1年ほど前に、マンモを受けて異常なし、昨秋、健康診断の際にオプションでエコー検査をして、その際には右乳房の方に良性と思われる線維線種でしょうとの結果は受けました。

最近感じる左乳房の赤みは、何か受診を受けた方がいいでしょうか?

 ご投稿有難うございます。 
 皮膚の赤みは皮膚疾患の可能性が高いと思います。皮膚科受診が第一選択でしょう。

さっそくご回答いただきましてありがとうございました。それでは皮膚科の方を受診してみたいと思います。

 御丁寧なお返事有難うございます。

乳腺症について

現在44歳 妊娠経験はありません。
乳房、わきのした辺りの痛みがひどく、受診した所、
乳輪横にしこりが見つかり、乳腺症(重症:先生が言った)と診断されました。
細胞診をしましたが、悪性ではないという事で、経過観察(年に1度)なりました。
月経時期以外の痛み(圧痛の様な、たまにピリッとした感じ)があるのですが、”我慢できるか、出来ないか”と聞かれ、「我慢できる」と返答しました。
先生曰く、ホルモンのバランスの問題なので、緩和する方法(例えば、暖めるとか)等もない。ホルモン療法(!?)もあるが、痛みを我慢出来るのなら、しない方がいい、との事。
時々、首横、ももの内側、腕の下脇近くに、痛みが来る時があります。(全て、しこりのある側です)足もむくみがちです。体はみな繋がっているから、そう言う事にもなる、との事でした。
我慢できる限り、この痛みとは付き合わないといけないのでしょうか?(緩和方法はありますか?)
乳腺症がリンパの流れの妨げになってる事もあるのでしょうか?
診断は下されましたが・・・、貴院にて診察して頂いてないのでセカンドポイニオンとは、言わないと思いますが、ご返答をお願いしたく、投稿しました。
本当に申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 乳腺症とリンパの流れなどは無関係です。痛みが強い場合は、エストロゲンホルモンを抑える内服によるホルモン療法があります。乳腺が張るから痛みが出ます。殆どの方は乳腺の痛みではなく乳腺を支える筋肉の痛みです。乳腺のない腋の方まで痛くなるのがこの証拠です。食生活の改善や運動習慣等が基本となります。また、痛みの軽減にはカフェインを控える事や下着での固定も大切です。こちらは掲示板ですのでセカンドオピニオンではございません。詳しくは受診されるとその方の問題点を改善して頂くようにアドバイスさせて頂きます。

貴重なお時間を割いての早速のご返信、ありがとうございます。
とても分かりやすく、安心した気持ちにして頂きました。痛みが軽減する様、色々調べて、実行したいと思います。
それと、セカンドオピニオンの使い方を間違い、大変失礼致しました。この様な投稿が初めてだったので、どうお伝えしたらいいのか迷い、使用してしまいました。
夜分にもかかわらず、ご返信頂き、
本当にありがとうございました。

 御丁寧なお返事有難うございます。

左わき下の腫れについて

初めてご相談させていただきます。
左のわきの下10センチ程のところ(胸の真横あたりです)が腫れています。太っていることもあり、胸の脂肪が脇にながれていってしまったんだろう…と今まで気にしていませんでした(右も多少膨らんでるように見えます)先週、たまたまお風呂上りに両手をあげた状態で鏡をみると、右脇よりも明らかに腫れていることに気づきました。見た感じは、乳首のないおっぱいのようです。触るとやわらかく、特に痛みや、熱っぽさはありません。よくよく触ると、しこりの様な筋のようなものがあります。はっきりした形がわからないのですが、たぶん直径5cm位だと思います。
乳がんではないか?リンパに転移したのではないか?と心配でなりません。
大変気になるので、診察をしたいのですが、この症状で乳腺外科を受診していいのでしょうか?
40歳になったので、乳がん検診を受けようと思っていた矢先です。
8、5才の子供がいます。二人とも母乳で育て、上は2歳まで、下は3歳まで(約2年半前まで)授乳していました。
お忙しいとは思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 ご投稿有難うございます。
 副乳ではないかと考えます。一度乳がん検診をお受けになる事をお勧め致します。

お忙しい中、すぐに回答していただき本当にありがとうございます。
副乳の可能性とのことで、すこしホッといたしました。
が、今回をきっかけにしっかりと乳がん検診をしたいと思います。
ホームページを拝見して、市の検診や、近くの病院だと不安なので、ぜひ貴院にて検診を受けたいと思い、早速検診の予約を取らせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 ご指摘の通り、乳腺疾患は専門的分野です。自治体検診を行なう施設は明らかに乳腺疾患の患者様のみでは経営が成り立たない施設です。つまり、信頼性の低い施設の可能性があります。また、専門分野は近さで選択しては失敗致します。今、同じ選択肢で江東区の施設を選び細胞診で良性と診断され、2週間後に当院に来院され、乳がんと診断された方に告知を終えたばかりです。この施設で良性と診断された方は当院では全て乳癌と診断している有名施設です。この二つに当てはまる施設での出来事でした。ネットなどの情報に惑わされたようです。

お忙しい中、ご丁寧な回答を本当にありがとうございました。
インターネットで貴院を見つけることが出来て、本当に良かったと思います。
4日に検診に伺いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

御丁寧なお返事有難うございます。

乳腺症と母乳の関係

昨年9月に某クリニックの人間ドックで引っ掛かり知人の勧めでそちらで再検査をして頂いた者です。
(その節はありがとうございまいた)
結果的に乳腺症との事でした。現在妊娠9ケ月です。その時先生より断乳後半年したら来てください と言われました。
さて、乳腺症ですと母乳が出にくいと聞いた事がありますが本当ですか?
妊娠7ケ月より乳頭マッサージをしており両方から少し母乳のようなモノが出ていて安心していましたが・・。私はどうしても母乳で育てたいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 乳腺症はエストロゲンホルモンの影響による乳腺の変化です。生理が止まっている期間はこのホルモンが止まっていす。つまり、乳腺症は軽快します。また、母乳には全く関係ない事です。乳腺炎と勘違いなっています。