微細石灰化経過観察者の妊娠中検診について
当院をいつもご利用頂き有難うございます。
妊娠前に問題ない事が確認出来ています。④で問題ないでしょう。その為にステレオガイド下マンモトーム生検を行い病理組織診断を行っております。現在の経過観察は新たな物が出ないかを念の為に確認している程度です。今は出産に専念して下さい。授乳等もこの事は問題とはなりません。ご安心下さい。
先生、早速のご回答有難うございました。出産等で少し時間が空きますが、また次回の検診でお伺いさせて頂きます。
御丁寧なお返事有難うございます。
富永先生、スタッフの皆様いつも有難うございます。
昨年2月、貴院にて右胸に微細石灰化がみつかりマンモトーム生検の結果良性の診断を頂きました。年に一度の検診で経過観察中です。海外在住の為、前回帰国時の昨年9月末に定期健診を受け、エコー・マンモグラフィー共に変化・問題無し。その後11月に妊娠が判明し、今夏7月出産予定です。
今後の検診受診スケジュールにつき、ご指導頂きたくお願いします。
①出産前に受診し、マンモグラフィーにて石灰化の状況を確認するのが適当か。
②出産前or前回受診から1年経過後の9月に、エコーだけでも受診するのが良いか。(エコーでは微細石灰化は診断不可と認識しておりますが。)
③授乳中であっても、前回受診から1年経過後の9月に、マンモグラフィーで石灰化の状況を確認するのが良いか。
④前回受診から2年半程度経過してしまうが、出産し断乳半年後のマンモグラフィー&エコー検査が適切か。
妊娠直前の検診で「問題なし」との診断を頂き、そんなにすぐ変化するものでは無いと安心はしておりますが、一年毎の検診が中断し、授乳等で2年半程度空いてしまうことが気がかりです。よろしくお願い致します。