BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
明日外科手術なのですが・・

42歳 35歳のとき初産で二人子どもがおります。
先週21日に右の胸にしこりを感じて、市内の病院へ乳がんの検診に行きました。触診、マンモグラフィー、エコーの検査をして、しこりを確認し、25日に針をさしての検査(針生検?)をする予定でしたが、しこりが小さすぎて針がさせないということで、明日、局所麻酔でしこりをとって検査することになりました。しこりはよく動きますが固く大きさは手で触るとコメ粒ぐらいです。この他の選択としては、しばらく様子をみて、しこりが大きくなったら検査ということでしたが、他に選択肢はないでしょうか。お教え下さい。

手術なしに、良性か悪性か判断することは難しいのでしょうか。

 ご投稿有難うございます。
 病変が小さく針が刺さらないという事はあり得ません。5㎜以下の病変でどうしても針生検が出来ない場合は、エコーガイド下マンモトーム生検またはバコラ生検が通常行われます。このような設備が整わない施設で乳腺の検査は、安全で正確な検査を行われているとは言えません。また、このような検査があると言う説明を必ず行う事は医師の義務だと考えます。尚、外科生検は、このような検査を行っても診断が付かない場合のみと学会で指摘されています。また、外科生検は病院側には針を使う検査より利益が数倍上がり、こちらを選択する施設も多いと思います。ご参考までに、当院で外科生検をお勧めするのは年に2名程度です。
 精密検査は乳腺を専門に行う施設で行う事が命を守ります。

ありがとうございます。
急に決まった手術なので、じっくり考えることもできず承諾して参りましたが、やはり他の所でもう一度検査してからと思います。
こちらの病院で検査していただくことはできますでしょうか・・?明日にでも問い合わせの電話をかけさせていただこうと思います。よろしくお願いいたします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 当院で検査は可能です。お手数ですが、お電話でご予約の上お越し下さい。

線維線腫

私は2ヶ月前に右胸にちょっと大きなしこりを見つけました。
それで都内の乳腺外科で触診・エコー・マンモ・細胞診をやりました。結果は良性の線維線腫の可能性が高いと言われました。初診の時からしこりが大きいので、都内の病院では手術を進められています。しこりの大きさは3.4cmです。
この掲示板を拝見したところ良性なら手術をしなくても良いとあったので、都内の病院では今すぐにでも手術をした方が良いと言われたのですが、私の意志でとりあえず3ヶ月後にまた検診になりました。
マンモ・エコー・細胞診の結果だけで良性の線維線腫と思ってもいいのでしょうか?
組織診やマンモトームをやった方が良いのか悩んでいます。
貴社でもう一度はじめから調べてもらうことはできますか?

 ご投稿有難うございます。 
 細胞診で良性で、乳腺線維腺腫と画像で明確ならば、経過観察で問題ございません。半年〜1年間隔で画像診断をお受けになれば結構です。手術の必要性はありません。
 ご心配ならば、当院で再検査を行ないます。

迅速なお返事ありがとうございました。
手術をしなくても良いと言われて安心しました。
都内の病院だと手術と言われているので、再検査も考えながら様子を見てみます。
本当にありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

抗ガン剤治療中

今パクリタキセル4回目がおわり、週一計12回術前に打ちます。
右胸の上に5センチ以上の乳がんが見つかり骨、リンパ、内臓転移なしといわれました。

今週、気管支やその後ろ(背中)右脇の周りの筋肉に痛みがあります。毎日湿布をはっています。軽い咳もでます。

治療中に転移することはあるのでしょうか?
そして、転移したらすぐ痛みはでるのでしょうか?
激痛と言うよりは、たまにズキズキっと痛みが走る感じです。肺や骨の転移が心配で、痛みが走るたびに不安になります。副作用だとしたら5回目の抗ガン剤治療に耐えられるんでしょうか?




 ご投稿有難うございます。
 治療中に転移が明確になる事もあります。癌がかなり大きな物なので、腫瘍による痛みが出ても不思議ではありません。

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

家で一人で副作用と闘っているため、不安に襲われる毎日です。
若年性乳がんになってしまい、情報もあつまりにくく、このようなサイトがあることに大変感謝しております。

お忙しい中本当にありがとうございますm(_ _)m

御丁寧なお返事ありがとうございます。

乳腺線維症から

はじめまして。HPを拝見して、是非アドバイスいただけたらと思い、投稿させていただきました。

2点質問があります。

10年ほど前に左胸の上部に固いものを感じました。最初は、生理前に固くなり、それ以外は手で触れることができなかったのですが、そのうち生理日以外でも触れるようになり、外科にいきました。細胞診で乳腺線維症なので、気にしなくてよいと言われていました。定期検査も必要ないとのことで、そのままにしていました。
3年前、1年前にそれぞれ別の病院で(転勤が多いため)触診をうけましたが、それ以上の検査は必要ないとの結果でした。ところが、昨日受けた会社の検診で超音波検査が必要といわれ、受けました。しかし、よくわからないとのことで、次回エコー下での生検を受けることになっています。線維症から乳がんになることがあるのでしょうか?

また、もう一点質問ですが、現在妊娠の可能性があります。次回の検査は、生理予定日あたりなのですが、検査は問題ないのでしょうか?(検査予定の病院では、関係ないといわれています。
長くなり、申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 線維腺腫が癌化する事は稀にあります。また、以前の腫瘍は消失して、新たな病変が出た可能性もあります。
 また、検査はいつ行なっても同じです。

ご回答いただきありがとうございました。
10年前に細胞診までおこなっているのに、今回生検が必要なのか悩んでしまいました。子供を望んでいますので、検査時の麻酔等がお腹に影響がないか不安でしたが、検査をしていただいてこようと思います。お忙しいところ、本当にありがとうございました。

 御丁寧なお返事有難うございます。

乳首からの出血

初めてご相談させていただきます。39才未婚です。
一か月前に、左の乳首より出血があり、乳腺外来にてマンモグラフィーとエコーをとりました。結果は乳がんではなく、出血も普通の血ですぐ固まるところから、しばらくすれば止まりますと言われましたが、未だ出血が続いており不安です。
この場合は、どのような病気が考えられるでしょうか。又、受診の際は再び乳腺科へ行けばよいのでしょうか。

 ご投稿有難うございます。
 腫瘍等が検査で認めない場合は、外傷性の出血が多いと思います。その場合は2週間程度で止まります。1ヶ月以上継続するなら、乳癌等を疑います。前回の検査で見落ちされている可能性もあります。再度、乳腺外科を受診される方が賢明です。

冨永先生
ご回答頂きありがとうございました。
再度、乳腺外来を受診したいと思います。

ご多忙の中、ありがとうございました。

 御丁寧なお返事有難うございます。

MRI

はじめまして。初診時に線種繊維の可能性があると思われるが念のために細胞診をしたのですが結果は鑑別できず原因は腐った細胞?で判定できなかったということでした。鑑別できないことがあるのはあちこちで調べて書かれてあるのですが腐ってるためという表現はどこにも見当たりませんでしたのでこれはひどい症状ということでしょうか?また、MRIを進められたのでこれは針生検より先ということは悪性を認められてるのを前提ということでしょうか?結果までに時間があり、とても不安な日々です。ご多忙のところ申し訳ないのですが返答を宜しくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 壊死をした細胞を採取されたのでしょう。これだけでは悪性とは言えません。今ある病変が腫瘍ではない可能性が出たのでしょう。腫瘍が本当に存在するのかをまずMRIで確認しているのでしょう。その上で検査の必要性を判断されると思います。
 少し検査が増えた程度で動揺する必要はありません。但し、判断をする事が検査を行う意義です。

富永先生、迅速なご回答をありがとうございました。
またまた質問ですみません。腫瘍でない可能性とはどんなことが考えられますか?ちなみに私は34歳の独身です。いちお、マンモ→エコーで2cmのしこりが右上外側にあります。先に勧められたMRIはすぐに行けないため、その場でできる針生検となり結果待ちです。まだまだいろんな不安がありまして可能性のある情報を教えて下さい。宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 この情報だけでは解りませんが、悪性も含め、その他良性病変による壊死など色々な事が考えられます。針生検で明確になるでしょう。焦らず結果を待つのが得策です。
 ご心配な事は検査されている主治医が一番解っています。主治医にお聞き下さい。こちらは予想屋ではございません。

ご回答ありがとうございます。そうですね。焦らずに結果を待ってみますね。このような皆様から寄せられる質問を共有の場として提供して下さりまして参考にさせていただいておりますし深く感謝しております。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

マンモトーム生検

お忙しい所申し訳けありません。明日石灰化があり、病院にてマンモトーム生検をする予定です。インターネツトで検査について調べてみると悪性だと散らばる可能性があると書かれているサイトがあり心配になり先生にお聞きしたく投稿しました。お忙しい所、すみませんがよろしくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 癌が散らばるなら、このような検査自体を一般的に行いません。検査があると言う意味は問題がないからです。間違った情報に振り回されないで下さい。

早速のお返事ありがとうございます。安心致しました。

 御丁寧なお返事有難うございます。