BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
左乳腺腫瘍疑

毎年、健康診断を受けております。昨年の検診(超音波)で左乳腺のう胞と診断され「経過観察」と書かれていました。特に何もすることなく1年が過ぎ今年の検診(マンモ)で左乳腺腫瘍疑と診断されました。自分ではしこり等わからないのですが、生理前に両胸が張る感じはします。怖くて、怖くて、急いで検診の予約を入れました。今後どのような検査に進むのでしょうか?また正確な結果が出る検査方法はどのようなものがありますか?お忙しいところ大変恐縮ですが、お返事お願いします。

 ご投稿有難うございます。 
 再度検診を予約されても意味がありません。乳腺外科外来を受診し、精密検査をお受けになる必要があります。その上で必要な検査が行なわれます。現状お答え出来ることは、検診を再度行なうのは遠回りと言う事のみです。

ご回答、ありがとうございました。私の言葉が足りなくて、検診の予約ではなく、乳腺外来の精密検査の予約を取りました。明日行ってきます。とても怖いですが、くよくよ考えてもしょうがないので、とことん調べてもらおうと覚悟を決めました。お忙しいところ、ご回答頂きありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

はじめまして

はじめまして。あの質問なんですけど乳がんって成人した10代の人でもなるもんなんですか?

どうぞよろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 10歳代にもあります。私の経験では13歳の方が最年少です。尚、10歳以下でもあります。

質問答えてくれてありがとうございます。
やっぱしマンモグラフフィーとかって受けといたほうがいいんですか?乳がんになって手術とかして治ったとしても乳がんって再発とかするんですか?

どうぞよろしくお願いいたします。

 御丁寧なお返事有難うございます。
 20歳以上の方はマンモグラフィーとエコー検査を併用した乳がん検診をお受けになるべきです。乳がんは手術をして一時的治ったように見えるだけで、早期の方でも10%程度は再発転移を起こします。

しこりについて

つい先日ベルーガで乳がん検診をしていただいたものです。
ネットでの口コミのとおり、待ち時間もなく院長先生を筆頭に、スタッフの方々もとても親切で、本当に安心して受けることができました。
本当にありがとうございました。
これなら必ず一年に一度行こうと思ったほどです。そして周りの人にも受けるように勧めようと思っています!!


私は右胸にしこりらしきものを発見して、触ると痛かったので不安になって検診を受けました。
検診してもらった結果は「全く異常はないですよ」とのことでした。

その時は安心して「ありがとうございました!!」と言って帰ったのですが、生理が終わって数日経った今もはっきりしこりがあって、さわると痛くて気になるのですがこれは治るのでしょうか??
結構はっきりしたしこりなんですがほっとけばよいのでしょうか??
自己検診をしようとした場合もこのしこりが気になります…
結果を聞いた時点で聞けばよかったのですが…<(_ _)>
すみません、よろしくお願い致します!!

 当院をご利用頂き有難うございます。また、貴重な有難きお言葉頂戴致しまして有難うございます。
 しこりと感じている物は腫瘍などの病気ではありません。ホルモンの影響で乳腺の硬くなった部位を触れられているのでしょう。検査の中で異常がありませんので、現状は特に気になさる必要はございません。しかし、このようなホルモンの影響が将来乳がんを発生致します。年に1回の検診を欠かさずになさって下さい。また、来年のご来院をお待ち申し上げます。もしご心配でしたら、遠慮なくお電話でご相談下さい。

MRI検査

富永先生、質問がございます。
昨年秋に乳腺外科を受診し、マンモとエコーで検査、のう胞、石灰化が見つかりました。良性のものとのことで経過観察→6月くらいに再検査となり本日行ってきました。同じくマンモ、エコー検査をし、のう胞と思われる影が増えて一箇所に集中していたので(右)次回はMRIを言われました。これは何のためでしょうか?また私は喘息もちなので造影剤は使えないとのことでした。検査の精密度がやや劣りますとも言われました。それでもこれは受けた方がよいのでしょうか?

 ご投稿有難うございます。
 造影剤の使えない方への乳腺のMRIは診断出来ない為に意味がありません。MRIは病変の有無を探す物です。他の検査方法を考慮するべきではないかと考えます。但し、粘液癌を疑う所見はあるとは思います。まずは、細胞診やマンモトーム生検を行う必要があります。

富永先生、ありがとうございました。
今回のMRIを受けずに貴院を受診しようと考えております。
その場合、どのようにお話し予約したらよいでしょうか?
粘液癌というのはかなり悪い状態なのでしょうか?

 ご丁寧なお返事有難うございます。 
 乳腺外科外来をお電話でご予約の上お越し下さい。
 粘液癌は乳癌の一つです。範囲により進行度決まります。

富永先生、ご回答ありがとうございました。
昨年の健康診断で指摘され、今通っている病院で診察しました(エコー、マンモ、細胞診)その後の経過再検査ということで今回受診したのが最近で、MRIの件で先生にご連絡させていただいたのですが、貴院を受診する場合はセカンドオピニオンになってしまうのでしょうか?今の病院ではなく、今後貴院にかかろうと考えているのですが・・・。

粘液癌がとても心配で早く貴院にと思っております。範囲で進行度が決まるとのことですが、去年11月になかった影でも進行していてかなり悪いということも考えられるのでしょうか?こういった検査はすぐに結果が出ないので、早期の検査はもちろんですが、非常に心配です。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 貴女のご希望はセカンドオピニオンではございません。尚、セカンドオピニオンは現在の治療について他院に意見を聞く物を意味し、その病院での治療や検査などの受診を希望しない事です。
 進行度は癌が明確にならないと何も言えません。まずは良悪性の判断を優先するべきです。

富永先生、ご回答ありがとうございました。
さっそく貴院の予約をと思っております。
健康診断で指摘され、現在の病院にかかりエコーやマンモなどの検査を受けましたが、貴院でも1からの検査になりますよね?その場合、費用はどのくらいみたらよいのでしょうか?保険診療になりますか?(今の病院での画像などはお借りできないので持参できません)

 御丁寧なお返事有難うございます。
 保険診療になります。ご自身のご負担額になり、精密検査を行なう必要があるので、検査の内容により金額が違います。3割負担で約3500円〜2万円程度になります。

乳房の痛み

はじめまして、ご意見を頂きたく書かせて頂きます。

1ヶ月ほど前から両胸の乳房痛が続き、こんなに痛いのは初めてで、生理が終わっても変わらず痛いので先日マンモのある乳腺外来を受診しました。
医師は問診で「生理も不順気味なのでホルモンが過剰に働いているのだろう」との事で、希望しましたがマンモはおこなってくれず、エコーのみの診察でした。

エコーの結果もしこりは見えず、問題ないといわれ、腫れてもいない、との事でしたが、それだけでした。

ホルモンの検査も無く、また痛いのは我慢するしかない、との事でこれで終わりです。といわれました。

個人的にはこんなに痛いのに乳腺症でもないの?ホルモンの乱れとホルモン数値の検査も無く決め付けていいの?と納得いかず、こちらのクリニックの乳がん検診もしくは外来を受けようか検討中です。

予約の電話の前にご意見をいただければありがたいです。また受ける場合は痛みがあるので外来になるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。


 ご投稿有難うございます。
 痛みのみでは乳腺疾患を疑う症状がありません。乳がん検診が適応となります。マンモグラフィーとエコー検査で異常がなければ、それ以上の検査は不要です。その理由や対策法は過去レスに多数ございますので、全てをお読みになりご参考になって下さい。

しこり、腫れ、膿について…。

2日前から、左胸の乳頭から1㌢離れた所にひっかき傷(アトピーがあるので)その所が腫れて痛み、次の日に小さな傷口から飛び出すほど大量に膿が出で濁った出血がありました。もう膿は出ませんが、腫れと、しこりがまだあり痛みがあります。病院に行くかどうか悩んでいます。

 ご投稿有難うございます。
 皮膚疾患です。皮膚科受診をなさって下さい。

MRI造影検査

3cm位のしこりがあり、今日すべての検査を受けてきました。しこりの表面がつるんとしているけど(乳がんは凹凸)判断出来ないと言う事で、細胞検査をして、後日MRI検査をすることになりました。MRI検査をするということは、乳がんの可能性が高いということですよね・・・結果までに二週間近くかかるので、不安で何も手につきません。MRI造影検査の有無について教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 MRI検査は腫瘍などの病変の存在が明確ではない場合に行なう検査です。このように他の検査で明確な場合は明らかな乳癌の場合に浸潤範囲を特定する為には行ないます。但し、エコーで良性腫瘍との事なので、この施設では良悪性に関わらず皆さんにルチーンで行なっているのはないかとも思えます。

お返事ありがとうございます。
3cmのしこりで、マンモには黒く丸く写ってました。先生が言葉を濁すので・・・良性だとはいわれてませ
ん。明確にするためにMRIをするってことですよね。
確立的には、悪い可能性大きいですよね・・・しつこい質問ですみません。。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 勘違いなさっておられます。MRIを行なっても癌の診断は38%程度しか行なえません。つまり、信憑性がありません。MRIは良悪性を診断する検査ではございません。参考程度に行なっただけでしょう。
 尚、3㎝の腫瘍は癌の場合は進行癌なので、エコー画像でひと目で良悪性の診断が付きます。

迅速なお返事有難うございます。私の場合、悪性だっらエコーですぐわかるんですね。少し安心したような
・・・
29日にMRIで、1日に結果がでます。
色々有難うございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

昨日から、数々の質問にお答え頂き有難うごさいました。
あと1つだけ質問させて下さい。
マンモグラフテイーを昨日受けていますが、別の所で土曜日にでも受けることはできますか?
何度も申し訳ありません・・・

 御丁寧なお返事有難うございます。
 マンモグラフィーの撮影制限はございません。

何回もしつこく申し訳ありません。
3センチの腫瘍で、良性の可能性はどれくらいでしょうか?また、乳腺症の腫瘍は一般的にどういうものなのか、教えてください。
よろしくお願い致します。

 良悪性に可能性や確率は解りません。検査の結果が答えです。また、乳腺症の腫瘍がございません。