検診結果で
ご投稿ありがとうございます。
少し胸も張ってる感じもした事は無関係です。
所見が多過ぎるので、検診の内容には信憑性には疑問を感じますが、マンモグラフィの左外側構築の乱れとエコーの左乳腺低エコー領域が同時にあるのは、乳癌も疑います。何れにせよ精密検査は必須の方かと思います。
現状は残念ながらコロナの影響で診断を急いでも治療自体が今まで通りできる可能性も低くなっており、治療を急いでも特に生存率に影響を与える乳癌ではなさそうなので3か月以内に行えば良いでしょう。
お忙しい所、ご丁寧に返信ありがとうございます。
触診では異常ナシでしたが、やはり乳癌が疑われますか?
覚悟を決めて病院に行ってみます。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
初めまして。
毎年受けてる健康診断の結果が先日来ました。今年はいつも行ってる病院ではなく、違う病院で初めて健康診断を受けました。
私は元々、左胸に良性乳腺症を持っていてこちらは以前に細胞診検査もしていて良性と診断されてました。こちらの病院ではいつも健康診断をしていて、毎年良性石灰化と毎年診断されてまして、去年まで異常ナシでした。
しかし今年は違う病院で健康診断を受けたマンモとエコーに、要検査となっていました。
マンモの方は、左L域局所的非対称性隠と左外側構築の乱れ(不均一高濃度乳房)
超音波の方は、右乳腺繊維腺腫疑い
左乳腺低エコー領域
左乳腺乳管拡張
左乳腺嚢胞
と、沢山書かれていました。これは乳癌と言う事でしょうか?
去年、友人も乳癌になり手術しましたので気になって仕方ありません。
今日、総合病院の乳腺科の病院に朝イチに行きましたら、コロナの影響で先生はお休みと言われ、来週以降の診察してもらえる日まで心配でありません。
今年の検診を受けた時が生理2日目でしたので、少し胸も張ってる感じもしたのですが、関係はありますか?
また去年診てもらった時には、問題はありませんが年齢的に変わってきます。と、言われました。先生いかがでしょうか?
長々と長文を失礼致しました。