検査について
ご投稿有難うございます。
当院は基本的に4〜7日で結果をお出ししております。但し、残念ながら、乳腺外科外来においては、授乳中の方は画像診断能力が低下する為に精度を高める為に以前の画像と比べる事が出来る妊娠前から当院を受診歴がある方のみとしております。どうしても海外からの受診で他院で診察が受けられない場合のみお電話でご相談下さい。その際は悪性の事も考え、帰国期間に少し余裕をもってご帰国下さい。まずは帰国時の帰省先の医療機関からご相談される事が最適かと思います。
早速のお返事ありがとうございます。
10月頭には帰国するので、また後日お電話させていただきます。ぜひよろしくお願いいたします。
ご丁寧なお返事有難うございます。
先週、自分で胸のしこりを感じ、近くの病院で超音波検査を受けました。
(授乳中のためマンモグラフィが出来ないといわれたため)すると、9ミリ×3ミリの内部が高エコーな部分がある、境界がはっきりとした低エコーの結節が見られる。
組織の歪みや組織の石灰化は見られない。左右腋窩リンパ節腫脹とのこと、ここでは細胞の検査などが出来ないので、日本へ帰国しての検査を勧められました。
まだ小さい子供がいるのですが(3歳半と1歳半)
子供たちは残して、一人で帰国して、検査を受けようと思っているため、出来るだけ短期間で、また確定診断まで欲しいと思っています。
●しこりの細胞を検査してもらって(細胞診や組織診でしょうか)、良性か、悪性か、確定の判断が出るまで、最初の受診日から何日かかるか。
実家は福岡なのですが、もし、即日もしくは何日かの間で終わるようであれば、是非お願いしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。