乳腺低エコー域あり
ご投稿有難うございます。
乳がんを疑う精密検査ではなく、再検査なので検診では精密検査の必要性の判断が付かないと言う事になります。考えられるのは、授乳による乳腺の変化かと考えます。授乳中に検診をお受けになるのは検診時期として不適当かと考えます。
尚、悪性でも授乳には影響はありません。授乳を止める必要性はありません。但し、出産後2年以内の乳がんは予後はかなり悪い事はコラムに記載した通りです。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
また何かありました際には相談させていただきたいと思います。
今回は授乳中で不適切な時期ではあるのを承知の上で、再検査の指示があったのでとりあえず検査を受けてきます。
ご丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして。
先日人間ドックで超音波での乳がん検診を受けました。
その結果、「右C領域 乳腺低エコー域あり。要再検査。」との結果がかえってきました。
これはやはり乳癌を疑うものなのでしょうか?
自分での見た感じ、触った感じでは異常は感じられません。
現在1歳6ヶ月の子供に授乳中です。
今でも1日7〜8回飲みます。
近日、再検査は受ける予定ですが、万が一、悪性のものだった場合、検査するまでの間授乳することは子供にとって何かリスクがありますか?
また悪性腫瘍でない場合、他にどんな病名が考えられるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。