7mmの影 様子見
ご投稿有難うございます。
過去レスにも多数同様のご質問がございますが、エコー検査で腫瘤を認める物はサイズに無関係に吸引細胞診は行えます。また、組織診となる針生検は数㎜あれば行え、それ以下ならばエコーガイド下マンモトーム生検が行えます。乳腺の専門家が1㎝をサイズの限界とする話は、専門家の説明とは思えません。笑い話のような嘘を言うのは医者としての質を疑います。また、経過観察に4か月後と言う基準も有りません。学会で推奨されるのは、6か月以下の期間を空け再検査は、細胞診や組織診を行い、共に悪性を強く疑うが、悪性と結論出来ない場合のみとなります。画像上悪性を疑わない為、細胞診や組織診の検査が必要ない場合の念の為の経過観察が6か月後または1年後の経過観察となります。正しい乳腺診療を行う医療機関を受診される事をお勧め致します。
富永先生
日曜日の夜でしたのに、早速ご返信頂いてありがとうございました。
過去の書き込み、探すことができずに失礼いたしました。
明日、そちらで診察をして頂くことになりましたので、どうぞよろしくお願いします。
ご丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして。
33歳、出産経験なしです。
先日受けた婦人科健診での結果でご相談です。
毎年会社の紹介で、婦人科健診を受けていますが、1月に受診した乳房健診で要再検査の結果となりました。
・触診—異常なし
・超音波—右乳腺充実性病変疑い
一昨日再検査で、マンモグラフィーと外科の先生にその結果を見ていただきました。
7mm x 7mm x 4mm の丸くぼんやりしている影が
右乳房下部にありました。
私が触ってもしこりはわかりません。
先生の見解では、「癌の可能性、脂肪の可能性、そしてなくなってしまう可能性もあり、現時点で判断ができない。4か月後、大きくなっているか様子をみたい。6月にエコーで再検査をします。」と言われました。
また「この大きさでは針を刺して、まさにその細胞に刺すのが大変難しい。1cmは超えないと難しい」とおっしゃっていました。
昨年まで同病院で不正出血の治療を行っており、やっと今年妊娠を希望していたので、ショックでした。
6月の結果がわかるまで、妊娠も控えるようにと言われております。
もし、癌の可能性があるとすれば、4か月も放置しているのは大変不安です。
他のお医者さんの見解も伺いたいのですが、ナーバスになりすぎず、4ヶ月待つ方が一般的な見解でしょうか?
恐れ入りますが、アドバイスをよろしくお願いします。