BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
乳がん超音波検査で・・・

初めて投稿させていただきます。
色々と検索していましたら、ここに辿り着きました。
本日、以前からお世話になっている婦人科にて年に一回の乳がん検査をしてまいりました。
一昨年、昨年はマンモグラフィーを行ない異常なし、先生から「マンモと超音波を一年おきに」と勧めがあり、今日初めて超音波を受けました。
自覚症状はなく、腫れ、しこり、分泌液等何もありません。なので、ただただ一年に一回の検診のつもりで行ったのですが・・・ 先生から右乳房に(乳頭近く)に影があると。8ミリ程度とのこと。紹介状を頂き帰宅しました。実母が現在の私と同じ年(34歳)の時に乳腺繊維症で摘出歴があります。
現在9歳と5歳の子どもがおり、二人とも完母で育てました。先生曰く「年の為大きな病院で精密検査を」と言われましたが、先生は乳がんと実は判断されての紹介だったのでしょうか? 乳腺繊維症でも、影として映るものなのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

 ご投稿有難うございます。
 線維腺腫は明らかな腫瘍なので、影ではありません。線維腺腫は良性腫瘍なので精密検査の対象ではございません。その以外の良性病変か乳がんかということになります。但し、良性病変が明らかな場合は精密検査の対象外ですので、良悪性の鑑別を要する病変となります。尚、婦人科でマンモグラフィがあるからと言い検診を受けてはいけません。婦人科は乳腺は専門外なので診断精度が明らかに落ちます。

母がお世話になりました

 本日、埼玉の82歳の母がお世話になりました。
母は胸にしこりを見つけ、知らない間に専門医ではない外科医による検査を受けていました。大阪に住む私はHPで貴院を知り、貴院での検査を強く勧めました。当初は検査を迷っていた母でしたが、晩に電話があり、検査を受けて良かったということと、先生やスタッフの皆様が大変親切にしてくださったと喜んでおりました。有難うございました。


 

当院をご利用頂きまして有難うございます。また、ご丁寧なお言葉頂戴致しまして有難うございます。精密検査の結果までまだお時間があり、ご心配かと察しますが、少しお持ち下さい。

こんばんは

以前貴院で検診をいたしました。その節はありがとうございました。その時にのう胞があると言われたのですが、のう胞は乳腺症に含まれるのでしょうか?
また、検診の時に動物性脂肪、乳製品を控えるようにと言われたのですが、具体的にどんなものを控えればいいのでしょうか?

 ご投稿有難うございます。
 嚢胞は乳腺症の一つの所見です。嚢胞についてはコラムに記載済みですので、ご参考になさって下さい。
 動物性脂肪は肉類や乳製品など全てを指します。

回答ありがとうございます。
乳製品がだめということは牛乳は控えたほうがいいでしょうか?

 御丁寧なお返事有難うございます。
 牛乳は動物性脂肪以外にも、ウイルス説など乳がんを起こす原因とも言われています。あまりお勧めは致しません。

牛乳はよくないのですね。
今後食生活にも気をつけていきたいと思います。
いつも回答ありがとうございます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

乳がん検診トラブル

二月に新百合ケ丘Sクリニックで乳がん検診を受けました。直後から胸が腫れてあざがつきました。腫れが引いた後で胸を見てみると形が崩れていました。乳腺を指で潰したのが原因です。以前は乳腺に触れることができたし張りもあったのに今はぐにゃぐにゃです。院長に抗議したが、謝罪の言葉もなく、更に侮辱を受けました。腫れが引いた後しばらく後遺症もあったのに治療も拒否され、潰れた胸は戻らないし、垂れた胸を見るたびに悔しさがつのります。そのあと、アメリカでは乳がん検診の指触診は効果がないというのでやらないという記事を読んで更にショックを受けています。なぜ日本はいまだに指触診を続けているのでしょうか。

 ご投稿有難うございます。一部個人名が記載されていたので修正致しました。
 当院では開院以来、触診は基本的に乳がん検診では行いません。理由は乳癌診療ガイドラインで推奨していない点と海外のエビデンスで触診を推奨するものがないからです。日本は昔から行っていた事を行うのが慣例で、触診がないと検診を行った気がしない受診者が多いからだと思います。また、貴女が行われた触診の方法は基本的に専門家が行う方法とは違うと想像致します。少し不思議な方法だと思います。触診で指の先端を使う事がありません。通常は全ての指を付けパウダーなどを使用して石鹸で体を洗うように行います。つまり、乳房に力が掛る事がございません。
 今日も当院受診の方で内容は違いますが、貴女と同じ施設で精密検査をお受けになり、納得できない点があり受診されました。6㎝の腫瘍があり吸引細胞診を行い細胞が採取出来なかったそうです。当院でどの検査を行っても何もありません。無い腫瘍に針を刺しても細胞が採取出来るわけがありません。
 いつも記載していますが、乳がん検診等を行う場合は施設選びが全てです。気軽に近いからとか職場や自治体が施設するからその施設で行うのでは価値がないどころか、逆に誤診や過剰診断を引き起こすデメリットあります。貴女のケースも昔はよく聞いた話です。都内でも比較的広告やマスコミで取り上げられる施設でも、検診や乳腺精密検査で不適切だと感じる施設は何件がございます。それを感じるのは何人もの方が同様の誤診等が起こるからです。例えば、今日の朝のテレビで取り上げられた施設が何故乳がんの名医のか理解できません。その根拠を示して欲しいと思います。個人的な事かも知れませんが、最近大学病院から私を名人が居ると言われ紹介を受けて来院される方がいらっしゃいます。当然悪い気は致しませんが、私は名人ではなく、一番良い機種の検査機器を購入して普通に真面目に検査を行っているだけです。人間ですから間違いもあるとは思いますが、それを如何に少なくする努力をしているだけです。

提携施設があったら教えていただけませんか?

こんばんは。
おととしの11月に、貴院にて乳がん検診を受診しました。親切にいろいろお教えいただきまして、とても信頼しております。
年一回の検診をと思いまして、昨年12月頃お伺いする予定でしたが、転勤となり、新潟市に来ました。
HPには、大阪府に携施設があるようでしたが、甲信越地方には、提携施設はございますでしょうか?

 当院をご利用頂き有難うございます。新潟には提携施設は残念ながらございません。ネット等で探されるとなかなか良さそうな施設がひとつあると思います。

ありがとうございました。

土曜日に乳腺外来でお世話になったものです。
その節は本当にありがとうございました。

前日に受けた他院の吸引細胞診検査が全く必要ないものだと知り、正直なところ「何のために半日かかって
何度も痛い思いをしたのだろう?」「前日のエコーの診断は何だったのだろう?」とショックでした。

今まで経過観察のために通院していた病院は地元では有名な病院だっただめ自分は大丈夫、と過信しておりました。
乳腺の診断にはお医者様だけでなく、技師さんや使用する機器…などすべての条件がそろわないと難しいのだという現実を思い知りました。

思い切ってベルーガクリニックさんを受診させていただいて本当によかったです。

皆さんとても親切で、しかも検査から先生の診断までの時間の「流れ」があまりにスムーズなのに驚きました。

ベルーガクリニックさんのような病院がこれから全国に少しでも増えてくれることを女性として心より願います…


 当院をご利用頂き有難うございました。また、御丁寧なご挨拶有難うございます。

両胸の痛み

はじめまして。
20歳のななといいます。
最近両胸の痛みが気になっています。
普通にしていたら痛みませんが、おしたり走ったりジャンプすると痛いです。
生理前に強くなるのですが、生理後も完全には無くなりません。
強くおすとしこりのようなものはありますが、長いのが何本かという感じなので、乳腺かなと思います。
しこりのようなものというよりは、手で胸をつかむと円盤のようなものが両方にあるような感じです。
なんとなーく左胸がおおきいような気もしなくはないですが、特に大きさや形に左右差はないように思います。
関係ないかもしれませんが、お風呂などでは痛みがやわらいでる気がします。
あと、月経は順調なときもあれば不順気味になるときもあります…
病院にいくのが1番なのはわかっているのですが、すぐには行けないので、大変な病気だったらと不安です。
家族にがんの人はいません。
よろしくお願いします。


 ご投稿有難うございます。
 おそらく乳腺を触っていらっしゃるのではないかと考えます。念の為に乳がん検診をお受けになると賢明でしょう。

お忙しい中、お返事ありがとうございます。
もう1つだけお聞きしてもよろしいでしょうか?
乳腺が押したり走ったりジャンプしたら痛むのは生理中に限ったことであり、生理前や生理中以外にはなるはずはないのでしょうか?
無知ですみません。
よろしくお願いします。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 生理中は乳腺が黄体ホルモンの影響で浮腫を起こしているので一番症状が出易いだけで、いつでも痛みは出ます。ブラジャーのサイズから合した方が良いでしょう。ストラップが長いと固定が出来ていないので痛みが出来ます。ブラジャーの付け方から下着専門店で教えてもらって下さい。痛みの理由はコラムに記載済みですので、そちらをご参考になさって下さい。

こんな時間なのに本当にありがとうございます。
コラム読ませていただきます。
ブラジャーでも乳腺の痛みはでるのですね。
最近あってないなと感じることがあるので、これを機に合うものを下着専門店で聞いて、つけかたも聞いてみようと思います。
大変な急を要するような病気ではないようで安心しました。でも、すぐには無理でも、また検診を受けることもしっかり頭に入れておきます。
本当にありがとうございました。また相談させていただくことがあるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。


ご丁寧なお返事有難うございます。