左の胸の痛み 違和感
ご投稿ありがとうございます。
特に病的な事が原因で生じてる事ではありません。受診する意味はありせん。産後の多くの方はこんな感じです。改善するには極端な事として卵巣摘出や卵巣機能を止めるしかないので、普通しません。
母乳と乳癌は関係ないです。肺、肋骨、腹部、頭部のCTをとったことで、乳がんリスクは被曝のリスクがあがり乳がんリスクは正確には上がります。痛みは病気ではないのでリスクにはなりません。
こんな時期なので、こんなことを考えない方が賢明です。
お忙しい中、お返事いただきありがとうございました。
少し安心できたと同時にCTの件は不安ですが、もう仕方ないことですので、今後、無意味にとることはやめます。無知だった自分が悪いんです。
ちなみにリスク要因ということですよね?すごく高くなりますか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
リスク要因とは高い低いという表現はありません。
お忙しい中、お返事いただきありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先生、先日は早急にお返事いただきありがとうございました。
あれからもまだ、胸、脇ともに違和感、痛みが続いております。
そして、脇の方には腫れた感じ、二の腕の方にもたまに痛み、乳頭含め擦れたようなかんじ?(下着が気になる)、胸が固まっているような感覚?(触っても柔らかく、張ってはいないようです)がでてきて、何かに集中していないと気になってしまいます。
これも、ホルモンの影響の症状になりますか?
なにか、少しでも改善する方法はありますか?
また、見た目の話なのですが、左側だけ、腕と胸の付け根の下辺りがブヨブヨしていて、シワが入っています。もう、気付いてから10年近くになるので、ひきつれや凹みではないと思うのですが、大丈夫でしょうか?説明が下手ですいません。
お忙しいのに、こんな質問してすいません。よろしくお願いします。
ご投稿ありがとうございます。
特に問題はありません。、ホルモンの影響の症状です。
改善方法は無理矢理薬物で閉経状態にするか、卵巣摘出するしかありません。
お忙しい中、ありがとうございました。
しばらく様子を見てみます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
産後1年3か月です。最近、生理前後、気持ち悪くなったり、顔や脚に違和感があったり、慢性的に肩凝りが酷かったりとなんとなくすぐれない中、最近は生理が終わった後ですが、左の上部、脇に痛み、違和感が出てきました。ちょうどブラジャーのストラップの付け根あたりが中心です。横になると内側にもあるような気がします。一日中というわけではありませんが、気になってしまい、気にしている間は痛みがあります。触ってみても、あきらかにしこり?というものはわかりませんが、ボコっとしているところもあり、乳腺かしこりかよくわかりません。乳頭からはとくに分泌物はありません。
また、母乳が数滴しか出ず、ほぼミルクでした。しかし、数ヶ月はしぼれば数滴でていたため、産後半年ほどして、おっぱいケアの助産師さんに最終的に確認いただきました。その際は触れるしこりなどはなかったようです。そろそろ、検診も時期ですが、こんな時期になってしまい安易に病院にも行けず、悶々としているところです。
何点か質問させてください。
今ある痛みは、ホルモンの関係とかですか?改善策はありますか?
やはり、早急に受診したほうがよいですか?
母乳が出にくかったのは、ホルモンと関係あるのでしょうか?出ないことで将来的にリスクはあがるのでしょうか?
肺、肋骨、腹部、頭部のCTをとったことで、乳がんリスクはあがりますか?
痛みが強く出る時、いつも左のみですが、この左ばかりというのもリスクの対象ですか?
たくさん質問して、すいません。過去の質問など見させていただき、痛みは大丈夫だと拝見しましたが、心配で質問してしまいました。
よろしくお願いします。