乳頭壊死
ご投稿有難うございます。
皮下乳腺全摘術とは、乳頭乳輪温存乳房切除術の事で、乳頭乳輪部への癌浸潤の可能性が多く残り危険とされている点と乳頭が壊死を起こす事がある欠点があります。このような点から胸筋温存乳房全摘術を多くが選択します。また、同時再建を考える場合は胸筋温存乳房全摘術を選択します。乳頭を残す点が大きく違うという認識です。
乳頭は自然に戻ることはございません。乳頭の再建を行なうしかありません。乳頭の再建には局所皮弁を用いた方法や植皮術、健側乳頭を部分切除して移植する方法などが用いられます。突出した状態を長期間維持する為には、真皮・脂肪などの柔らかい組織のみでは困難です。この為軟骨やシリコンブロックのような硬い組織を軸として用います。
健側の乳頭を部分移植する場合、テキスチャーマッチは最も優れていますが、乳管を損傷する為、授乳を希望される場合適応外となります。
お忙しい中、ご教示ありがとうございました。
乳頭は自然に出てくることはないのですね・・・。
こんな結果になるとは、想像にも及びませんでした。
無くなった乳頭をこれからどうするか考えます。ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
昨年9月に右乳がんが見つかり温存術を受けましたが、術後の乳頭、傷跡の変形に落胆しました。乳腺専門の形成外科に相談して、放射線治療を行わないで皮下乳腺摘出術とインプラントを用いた同時再建を提案されました。手術に関して、術後のリスクなど何も説明がなかったので、先生を信じて受けました。術後から、乳頭が真っ黒になっていて気になっていましたが、翌日から、乳頭が、ミイラのようになってきて乾燥して縮んでしまっていました。1週間後に診察して、先生に聞くと「皆こうなる」と言われましたが、本当に皮下乳腺切除術を受けた患者さまは、同様なことがおこるのでしょうか?
ミイラ=壊死した乳首は切り取られました。神経がないから痛くはありませんが、現在は、乳首がない状態です。いつか乳首は自然と再生して、元のように戻るのでしょうか?とても心配なのでご教示くださいますよう宜しくお願い致します。