乳腺症について
ご投稿有難うございます。
ホルモン剤は乳がんを発生させる以外に、乳腺症を引き起こします。乳房への影響はホルモンの量ではなく、影響力です。現在、乳腺症ならば定期的な検査のみで問題ないでしょう。
ありがとうございました。
様子を見つつ検診を受けていこうと思います。
ご丁寧なお返事有難うございます。
ご投稿有難うございます。
ホルモン剤は乳がんを発生させる以外に、乳腺症を引き起こします。乳房への影響はホルモンの量ではなく、影響力です。現在、乳腺症ならば定期的な検査のみで問題ないでしょう。
ありがとうございました。
様子を見つつ検診を受けていこうと思います。
ご丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして。
40代2人の子供の母です。
先日市町村の検診はがきにて乳がん検診を行いました。
マンモグラフィー **異常なし
触診 **広い範囲でしこり3㎝位あり
脇下に2箇所ころころしたしこり
超音波 **しこり部分黒い影(癌のよう)
細胞診 **5段階の3
CT **胸の筋肉の上の該当するしこり 部分は白くうっすら移ってお り、明確に判断できない。
自覚症状は、ピリピリ・チクチクと時々痛む。脇下は圧痛を感じる。
上記から組織診を進められるが、現在のクリニックは組織を調べてから、手術など次へのステップを踏むことが不可能のため、他の病院での診察を進められました。
癌専門病院へ紹介状を書いていただく予定です。
上記の症状から、疑われるのは、どのようなことでしょうか?
ご投稿有難うございます。
この記載のみでは乳癌を始め、色々考えられます。しかし。一番考えるのが進行性の乳癌だと思います。
早々のお返事ありがとうございます。
明日紹介状と検査データを受け取りに行く予定です。
都内近郊在住のため、今後は癌専門の大きな病院で検査などになります。
追加で質問です。
@マンモ所見のみでは異常なしといわれました。
・・・が見抜けない場合もあるのでしょうか?
@病理検査などの結果癌であると判明した場合、
大病院は手術まで待ち時間が長いと聞いております が、もし進行性の癌であれば、癌は着々と悪化して いくのでしょうか?1日を急ぐものでしょうか?
@記載わすれましたが、実母も乳がんで片方取りまし た。
@現在の私が行うべき事は何でしょうか?
(病気に対して、待ちの段階で医師のペースに従う のみになっております。これでよいのでしょうか?
@細胞診3はとはどのような結果を(または疑い)を 意味するのでしょうか?
@まさか!といった感じで急に自覚し始めたことです ので、心配な毎日です。
ご投稿有難うございます。
マンモグラフィは乳がんの7割程度しか写りません。
乳がんのダブリングタイムは約100日です。100日に1回細胞分裂をします。つまり、急ぐ意味はありません。ある意味、生死は乳がん診断時に決定しています。ジタバタして、治療を急いでも生死が変わる事はありません。最善の治療方針を時間を掛け決定する事に価値があります。まずは早急に診断する事が大切です。診断に時間を掛ける事は時間の無駄です。
現在行う事は何もありません。
classⅢは良悪性の境界領域という意味です。
今回のご質問の詳細は全て乳腺外科コラムに記載済みです。コラムで確認して下さい。
先日はご丁寧なご回答ありがとうございました。
都内の悪性専門名を標榜している病院へ変わりました。
持参画像によると、CTでしこりもやや白く、リンパも白く大きいとの事。。。
更に数日にわけて精密検査をしました。
ま、マンモ・血液検査・尿検査
超音波(しこり部分 約30分)
超音波(りんぱ部分 約20分)
最初の問診の時点でかなり、疑ってますとの回答。
リンパ転移→抗がん剤
リンパ転移なし→手術 と聞きました。
一体この先どうなってしまうのか。。。
余命もこの年で宣告されたら・・・残る家族・周囲を考えるとどうしたらよいのでしょう。
覚悟してなるようにしかならない。医師に従うのみとおもっておりますが。とりこし苦労なのでしょうか?
子供のこと(小・中学)
ペット(DOG2頭) 飼育し続けてよいのでしょうか?
リンパ転移している悪性腫瘍だとすると、該当側の手になにか障害がのこりますか?
おしえてください。
ご丁寧なお返事有難うございます。
リンパ節に転移がある場合は、予後は悪い事があります。しかし、現在の生活の制限はありません。また、手術後の手の障害等は基本的にはございませんのでご安心下さい。
ご丁寧な対応ありがとうございます。
>リンパ節に転移がある場合は、予後は悪い事があります。
…とは、、具体的にどのようなことでしょうか?
ある程度覚悟はしていますが、どのような可能性があるのか教えてください。
ご丁寧なお返事有難うございます。
術後に再発転移を起こし易く生存率が低くなると言う意味です。
ありがとうございました
ご丁寧なお返事有難うございます。
約2ヶ月ぶりにご報告させていただきます。
心中不安な時期に適切なご意見アドバイスありがとうございました。
病名:浸潤性乳管癌 腋下リンパ節転移
現在は敷かれたレールに乗ってCEF療法4クール・パクリタキセル12回 後、手術の予定です。点滴ですでに体力消耗です。
現在は自信の病気を受け入れ、まずは目先の治療をするのみ。
でも、表現がおかしいのですが、
【病気になってよかった】 と思っています。何も信仰はありませんが、『今までの生活のままではいけませんよ』といったサインだった気がします。
生活全般を見直す良い機会だったと思い、免疫力を上げるような生活に改善できたらと思っております。
お世話になりました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
抗癌剤が終わり、手術が終われば、ひと段落付きます。その後は、今までが嘘のように思えるでしょう。障害物競争と同じです。ゴールはもう少しです。
はじめて質問させて頂きます。
とても不安で悩んでおりますので、専門の先生のお答えが聞きたいです。宜しくお願い致します。
私は3年程前に脂肪注入の豊胸手術を受けました。
今のところ触った感じではしこり等なく、自然な感じではありますが、今後乳がん検診を受けなくてはならない年齢になったときに、もししこりや石灰化が発見された場合、それらの除去手術は可能なのでしょうか。授乳が終わったあとなので、傷ができてしまうことは構いません。
また、それが乳がんが原因でなく、脂肪注入したことが原因によるものの場合は、健康保険の適用外となってしまいますか?
自分でしたことの責任なのですが、本当に心配で、宜しくお願いします。
ご投稿有難うございます。
美容外科領域の内容なのでよく解りません。美容外科でご相談下さい。
素早い回答ありがとうございます。
美容外科へとのお答えを頂いて恐縮なのですが、重ねて質問させて下さい。
エコーやマンモグラフィーでしこりが発見された場合は通常の乳腺外科では除去手術はして頂けないものなのでしょうか。
宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事有難うございます。
脂肪注入は基本的に乳腺の注入されておりません。乳腺の下に注入されており、乳腺外科の領域ではございません。つまり、乳腺外科では、このような領域外の事は行いません。乳腺外科は乳房外科ではございません。
初めて投稿させていただきます。
数ヶ月前から、右胸の乳輪上辺りがチクッという痛みがあり、ここ最近ではその痛みがズキッというものに変わってきました。
多い時には1日何度か痛みがきます。
触って痛みは若干ありますが、たまに襲われる痛みとは違っています。
シコリがあると言われればあるのかな…?
という曖昧な感じなのですが、これは一度検査すべきなのでしょうか?
わかりにくい説明で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。
28歳出産未経験です。
ご投稿ありがとうございます。
1年以内にマンモグラフィとエコー検査併用した乳がん検診をお受けになっていれば問題はございません。検診をお受けになってない場合は、まずは乳がん検診をお受け下さい。
早々のご回答ありがとうございました。
1年以内の検査はしていないので、検査受診してみたいと思います。
御丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして。よろしくお願い致します。
35歳の妻についてです。(6才と4才の子供あり。身内に乳がんアリです)
先日、会社の乳がん検診(私立病院にて触診、エコー検査)の結果「両乳腺腫瘍の疑い」で要精密検査となりました。昨年は触診、マンモで異常なしでした。
エコー検査での腫瘍疑いというのはガンの可能性が高いのでしょうか。
また両乳房に発病することもあるのでしょうか?
今後の精密検査なのですが、乳腺外科のある病院で行いたいと考えていますが検査まで時間がかかってしまう場合、検診を受けた市民病院でもいいものでしょうか?
乱文申し訳ございません。よろしくお願い致します。
ご投稿有難うございます。
精密検査の適応は、良悪性を判断する必要がある病変に対してのみ行ないます。精密検査に良悪性の確率などありません。両側乳癌は乳癌全体の数%に認めます。乳腺の精密検査は、乳腺外科か外科の乳腺外来が基本となります。ご自身でご判断下さい。
早速のご回答ありがとうございました。
今週精密検査の予約が取れました。
検査結果を待って今後に望みたいと思います。
ご丁寧なお返事有難うございます。
会社の健診でマンモグラフィを実施したところ「左局所的非対称性陰影」で、要精査との結果でした。
ぜひベルーガクリニックで再検査をしたいと考えているのですが、費用のことが心配で悩んでいます。
出来ましたら、おおよその金額を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
ご投稿有難うございます。
保険診療のご自身の負担額になります。正直、検査の中での内容により費用が決まり、予測が出来ません。3割負担で、約3500円〜2万円程度の間とお考え下さい。良性程安く済みます。
はじめまして、どうぞよろしくお願い致します。
昨年くらいから左胸にしこり、今年に入り痛みも気になってきたので思い切って乳腺の専門医のいるところを受診しました。触診、エコー、細胞診断、マンモの結果、乳がんでした。温存手術が可能な状態だと言われたのですが、その他マンモの映像にしこりの回りにいくつか細かい石灰化が見られ、それが広がっていた場合、乳房全摘になると言われてショックより悪夢を見ている感じです。石灰化が悪性かどうか調べることができないのでしょうかと聞いてみたところ、事前には無理だと言われました。本当に事前に調べられないのでしょうか。まだ主治医とは詳しい話はしていないのですが、手術も順番待ちという状態であるためにゆっくりお話ができず、このままの気持ちでは手術に安心して臨めない心境なのですが、どんどん主治医に質問をしてもいいものでしょうか?とりとめもなく長文になってしまいましたがどうぞよろしくお願い致します。ちなみに40代です。
ご投稿ありがとうございます。
石灰化は組織が壊死したものでその周囲が癌が広がっている可能性がある事になります。MRI検査で範囲は特定できるので、その結果で手術の方法は決定されると思います。MRI検査がこの場合は重要となります。
お忙しい中、迅速にお返事をいただきまして
本当にありがとうございます。今週、外来に
行く予定なので主治医に早速、MRI検査に
ついて聞いてみたいと思います。
告知され2日目ですが少し冷静に考えられる
ようになりました。感謝します。
ご丁寧なお返事有難うございます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||||
午後 |
午前: 9:00~12:00
午後: 14:30~ (水曜は15:00~となります)
よろしくお願いいたします。年齢は37歳です。
一週間ほど前より左外側の乳房に痛みがあります。
なぜか、起床時患部を下にしているわけでもないのに起き上がる瞬間に鋭い痛みを感じます。又普段も押すと痛いです。時々激痛がします。
乳腺外科にて触診、マンモとエコーをしてもらい、先生はしこりもないし異常は見当たらない、と言った後、乳腺症ですね、と言いました。お忙しい先生なのですぐに部屋から出されてしまいました。
私は15年ほど前より無月経治療をしていて、2年前くらいから月経を起こすためプレマリン1錠とプロベラ2錠で治療してます。それでやっと2日くらい生理があるくらいです。出産経験はないです。又、無月経のために骨粗しょう症になりフォサマックも服用してます。それでもなかなか骨密度も増えません。
先生はエストロゲンをおさえる薬を出そうとしましたが、服用している薬を確認して、やめておこうと言われました。プレマリンと相反するからだと思います。
しかし、エストロゲンが足りなくてホルモン剤を飲んでいるくらいなのに乳腺症になることなどあるんでしょうか?
ホルモン剤の量はそれほど多くはないようです。
また、普通は両胸になるようですが右はなんともありません。
乳腺症であることを信用して様子を見ればいいのか、別の病院にかからないといけないのか不安です。
どうぞご教授願います。