半年経過観察で大丈夫でしょうか?
ご投稿有難うございます。
①必ず写ります。但し、触診で1cm以下のものは触れません。
②最初からしこりなどないものは画像上描出致しません。
③画像上所見があれば、確定診断を致します。
④どちらでも結構です。
触診など医師の勝手な感覚で判断しております。そのような事で異常が判断出来るならば、乳がん検診自体触診のみで良い事になります。触診のみの乳がん検診が既にガイドラインで推奨されていないので、触診のみの所見で精密検査を行なう事は冗談は止めて頂きたいと思います。その為に画像診断で触診の所見を否定しているのです。このような検診の意味を知って貴女自身も検診はお受け下さい。正直、このような内容で受診される方が居られますが、一番無駄な不必要な受診だと考えています。このような判断を下す乳がん検診の信憑性はないと思います。行なう方も受診する方も共に問題ありだと思います。
ご回答ありがとうございました。
よく分かりました。
今まで乳癌の検診は自治体補助の検診を受けてきましたが、自治体では視触診+マンモグラフィーorエコーの選択となっています。これでは乳癌の検診として不十分ですね。予算の問題があるのでしょうが、少なくともマンモグラフィーandエコーの画像診断で視触診での所見を否定するあるいは肯定する。これから検診を受ける時は、自分の体を守るために自費で確かな診断ができる医師のいる施設で検診したいと思います。
お忙しい中お答え頂きどうもありがとうございました。
御丁寧なお返事有難うございます。
ホームページで初めて拝見しました。
恐れ入りますが、以下の内容でご判断できましたら、教えていただけないでしょうか?
自治体の乳癌検診で10月末、乳腺科の乳腺専門医の触診にて左側外下部の乳房に小さなしこりがあると言われ、6ヶ月後に再度検査に来るように言われました。
触診でしこりは2cm以下(触れながら5mm以下かな?とのこと)、可動性良好、硬く、境界明瞭、圧痛なしと書いてあります。
触ると多少痛痒いというか痒い感じです。
48才。既婚。出産経験なしです。身長162cm。体重43Kg。
33頃乳腺症既往あり
検査日は生理から15日目、次回生理の9日前でした。
マンモグラフィー(2方向撮影)検査結果では
乳腺の左右差があり、左乳房に乳腺組織の量が多い。
左右乳房ともに外側に乳腺組織が多く、内側がかなり少なくほとんど黒く写っていた。
乳腺の量の差はだいたいあるんだけど、異常といえば異常、異常でないといえば異常でない。とのこと。
左外下部のしこりは写らず、左右乳房ともに腫瘤なし、石灰化なし、その他所見なしで、判定はカテゴリー1異常なしと書いてあります。
要精検とのことで、すぐにエコー検査をしていただきました。
しこりのところは入念にみてくださったのですが、エコーにも写りませんでした。
しこりが小さすぎてもエコーには写らないこともあるとのことでしたが、
右乳房内下部に1つ2mm×3mm位ののう胞があると言われ、黒い丸状のものがはっきり写っていました。
①2mm×3mm位ののう胞がエコーに写るにもかかわらず、触診で5mm以下(というDr.言い方)のしこりがエコーに写らないものなのでしょうか?
しこりは自分でも検査時に触れてわかった気がしたのですが、その後自分で触れてみても、情けない話ですが、あるようなないような感じでよくわかりません、「あなた、このしこり気がつかなかったの?今までの検診でもしこりあったでしょう」と言われましたが、お恥ずかしいですが自己検診を怠っていました。
しこりを言われたのは初めてでした。
今までは2年ごとに自治体の検診でエコーと視触診を乳腺専門医以外の外科医にみてもらって異常なしでした。
乳腺がまだかなりあるから、マンモよりエコーが良いと外科医より2005年平成17年より言われており、マンモグラフィーは今年初めて受けました。
②医師の触診でしこりがあるにもかかわらず、マンモグラフィーにもエコーにも写らないことがあるのでしょうか?
マンモ、エコー共にやり方、機械の精度によることもあるのでしょうか?
もし例え癌であっても半年で急に大きくなることはないから、半年後に再度診察に来るように、大きくなるなど変化があればその前に診察に来るように、消えているかもしれないし、とのことでした。
もし癌であったとしたら、半年間経過観察で良いのか不安が残りました。
③今の時点で癌か癌でないか確定診断はむずかしいのでしょうか?
細胞診、組織診など現時点でする必要はないのでしょうか?
エコーでもマンモでも写らないものは細胞診、組織診のターゲットが確定できないということでしょうか?
④早急に、他の医師に検診をしてもらったほうが良いのではないかと考えていますが、半年の経過観察で良いものでしょうか?
半年間癌がどうか不安なまま過ごすのは嫌な感じがします。
長々ととりとめもない内容で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。