乳腺症とホルモン剤について
ご投稿有難うございます。
短期間の処方なので問題はないかと思いますが、プレマリンが乳がんを発生する事はあります。
ご回答ありがとうございます。
追加でいくつかお伺いしたく、質問させて頂きます。
①産婦人科医にプレマリンを飲むことについて乳がんとの関連を確認したところ、プレマリンによるエストロゲン増加量は通常周期的に生理がきている場合のエストロゲン量に比べれば少ないので乳がんには そうそうならないと回答だったのですが…これは正しいのですか?
それともプレマリンには、通常のエストロゲンにはない強い乳房への作用があるのでしょうか?
②プレマリン+プロゲストン服用期間は私のような乳腺症の場合、可能であれば短くした方が良いのでしょうか?(一ヶ月のみ or 二ヶ月にするなど)
よろしくお願い致します。
御丁寧なお返事有難うございます。
①エストロゲンが少ないから乳がんにならないと言う事はございません。実際、この薬が原因と考えられる乳がんは見掛けます。当然プレマリンだけではありません。婦人科医が安全と言われた更年期のホルモン療法(HRT療法)でもコラムに記載したように乳がん発生の原因とされています。
②これは解りませんが、プレマリンを服用後数ヶ月で大きな乳がんが発生したという話は聞きます。不妊治療でこの薬を使った方が急速に増大する乳がんとなった例は今年当院で見ました。
このような安易な発言をする婦人科医は人殺しと同じと考えます。また、このような医師を主治医とする患者様もどうかと思いますので、これ以上婦人科領域の問題で議論をしても仕方ないので、お返事は差し控えさせて頂きます。
お忙しい中、丁寧に質問に回答して頂きありがとうございました。
婦人科では薬を処方されるときに乳腺症等の症状があるか確認されなかったこともあるので、
転院も含めて考えてみようと思います。
ありがとうございました。
御丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして。乳腺症とホルモン剤服用に関して不安があり、アドバイス頂けますでしょうか。
28歳 出産歴1回です。
産後の生理再開がなく、産婦人科にかかったところプレマリンとプロゲストンを処方されました。
私の母、祖母とも乳がんになっており、私自身も両乳房とも乳腺症、加えて左は良性石灰化、右に繊維線種があり定期健診に行っております。
プレマリンを飲んだ場合、何か乳房に悪影響があるのではないかと不安です。このままプレマリンを飲んでいても大丈夫なのでしょうか?予定では三ヶ月程度プレマリンとプロゲストンで生理リズムを作り、その後は漢方薬の予定です。