ご相談
ご投稿有難うございます。
もし今回が乳がんならば、乳がんの進行を3か月毎に観察していただけに過ぎない最悪の医療です。乳がんはどんなに小さくても乳がんです。良性が悪性化するのではありません。自分の責任で診断も行わず他院に回すような医師が存在する事自体、憤りを感じます。
1か月先の検査でも今更変わらないとは思いますが、早急に診断をご希望されるならば、明日の朝一にお電話を頂ければ、明日中に全ての検査を行い診断を付け、今年中に最高の医療を提供できる専門病院を受診できるように、私共の信用の高さでどの医療機関もできない特別な裏技の手配は可能です。但し、年末ギリギリなので、即日来院出来ない場合は、年明け早々の受診となる場合もございます。
本当に早々のご返信ありがとうございます。
又、先生のお話有り難く読ませていただきました。
知人は、前の病院で細胞針はしているようです。
又、紹介された病院で色々な検査をして来月27日くらいに検査結果が分かるとのことでした。
ベルーガクリニックでは、どのような検査を行っていただけるのでしょうか?
ちなみに細胞針は良性でした。
とにかく、明日知人には連絡してみようと思っています。
早々のご連絡感謝いたします。
ご丁寧なお返事有難うございます。
既に検査を施行しているのならば、組織診等を施行されていると思います。残念ながら、同じ検査はもう行えません。結果を出すのになぜ1か月も掛るのかは分かりませんが、残念ながら当院に来院されても無駄だと思います。その検査結果を待つしか仕方がないかと思います。当院は必ず組織診断で確定診断を付け、治療手前までの検査を行う施設です。その結果を元に治療施設が手術等の治療を施行致します。但し、他の患者様の予約枠とは別枠で当院の患者様を多くの施設が初診を受け入れてくれるので、あまり無駄な時間が掛らないのです。つまり、貴女の知人より早く治療を受ける事が出来るのです。今の病院に行く前に当院に来院されれば、既に今は治療が開始されていたと言う事になるのです。これが当院のメリットです。乳がんを安易に放置して経過を診るようなお遊びクリニックではございません。本気で診断を行うクリニックとご理解下さい。
尚、細胞診が良性は、今回乳がんならば、単純に針が病変に刺さっていない未熟な技術が原因での誤診です。
色々と教えていただきありがとうございます。
私自身にも勉強になりました。
私は、触診しかしたことがなくまだマンモグラフィーをしたことがないので、マンモ検査をしなければいけないと再度感じました。
その際には、是非お世話になろうと思います。
この度はありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
知人が以前からしこりがあり、3カ月に1度検査を受けていたようなのですが、最近の検査で大きさが大きくなり80%癌だということで近くの病院を紹介されました。が、大きい病院の為再度検査にあと1カ月も待たないと受けられないとのこと。
1か月も何もせずで大丈夫なのでしょうか?
どういう状況かもわからず、早く検査できるところがないかと調べてこちらを知りました。
どうするべきなのでしょうか?