リンパと乳がん
ご投稿有難うございます。
副乳腺がある方を一番考えます。副乳に伴う乳腺です。特に、異常なものではございませんが、それを乳がん検診の際に医師に確認してもらって下さい。それで問題ないかと思います。
返信ありがとうございます。
副乳・・
副乳は張ってない時は、皮膚内のこりこりに触れないものなんでしょうか?
張ってない時は特に触れないので不思議だなと思ってました。
風邪を引いた時も張って固まりが出来てそれが痛い感じになるんです。
生理前じゃないのに、脇に違和感があると病気だと思ってしまいます。
線維線種は、左胸左下にありました。
最近触ってみても、見つからなったのですが、なくなるなんてことはありえますか?
ご丁寧なお返事有難うございます。
副乳も乳房の一つなので、4つ乳房が犬や猫と同じようにあるだけです。つまり、通常の乳腺と同じようにホルモンの影響を受けます。退化した乳腺組織が胸壁、腋窩などのmilk line上に認められることがあり、これを副乳と言います。副乳には乳頭・乳輪を有するものとこれらを欠くものとがあり、腺組織の構成要素にもさまざまな割合のものがみられます。臨床的には成人女性の1〜6%に副乳が認めます。
線維腺腫はホルモンの影響でサイズは変化します。当然、消失もします。乳腺良性腫瘍の代表格です。実は真の腫瘍ではありません。一種の過形成と考えられています。管内型、管周囲型、類臓器型、乳腺症型に分類されます。
境界明瞭な腫瘤で、硬度は弾性硬から硬いものまであります。通常2〜3㎝の腫瘤を自覚して受診する例が多いとされ、10㎝に達するものもあります。若い女性に発生するものは急速に増大するものもありますが、必ずしも年齢と関係ないこともあります。単発例が多いですが、多発例や両側性もあります。
生活様式や食生活の欧米化に伴うホルモン環境の変化により最近上皮成分の増生の著しい線維腺腫が増加してきていて、増殖した腺成分は乳管癌様に見え、乳癌と誤診されることが多いのです。乳癌の合併例は極めて稀であり、合併例は小葉癌です。つまり、良性腫瘍と言う前提で対応致します。
3cm以上を越える腫瘍も定期観察で増大変化を示すものは多くはありません。3cm以上のもので多発していても授乳に支障をきたすことはなく、乳房が変形するような急速増大例以外は安易な手術摘出は避けるべきとされています。もし摘出手術を勧められた場合はセカンドオピニオンをされるべきです。
診断は針生検等による組織診断が基本となります。細胞診では良悪性の判断のみで、良性の葉状腫瘍との鑑別は困難です。
返信ありがとうございます。
いまだに両脇に違和感があり、副乳の可能性だとはいえちょっと不安です。
副乳は張ってる感があり、違和感を感じる部分を触ると横わき腹の近い脇部分から脇のくぼみ付近です。
疲れが溜まってるのも、ホルモンに影響あるんでしょうかね。。
このカタマリと張ってる感は、長く続くと悪いもの、というのはありますか?
いつも生理1週間前しか脇は張らないので、いつもと違い不安でして・・・
カタマリと張ってる感は、長く続くと悪いもの、というのはありません。症状は無視してよいかと思います。当然、必ず年1回の乳がん検診を受診している事は必須です。
健診は3年前に受けたきりです。
この症状は癌の可能性もあるかもしれないのでしょうか。
線維線種というしこりを見つけて、検診を受けて以来、そのこと自体・結果を聞くのが怖くて今まで行けませんでした。
今年からはちゃんと行こうと思います。
御丁寧なお返事有難うございます。
線維腺腫を診断され、その後検診を受けにならない事自体、乳がんが発生しておいても仕方がないかと思います。症状と乳がんの関連性は低いと思いますが、乳がんで症状が出る場合はかなり酷い進行癌のみと覚悟して下さい。
線維線種があるとがん発生率は年齢関係なく高まということでしょうか?私は25歳です。
(線維線種自体がガン化することは少ないと聞きますが・・)
定期的に自分で触って確認はしていたので、検診から離れていました。
それと、脇の症状なので、乳がんと関係ありそうだなと思ったのも最近でした。
私の線維線種持ちと、この症状からガンの可能性は低い・・とのことですが?
乳がんで症状が出るとかなりの進行がん、どのような症状が出るものですか。
線維腺腫を触っていても意味はございません。年齢は25歳なので乳がんは当たり前にある年齢です。また、線維腺腫があるような方はそれとは別にに乳がんが出来る事があるのです。症状は大きなしこりや皮膚の陥没や痛み等の様々な症状です。ここで質問する前に乳がん検診を受けになって下さい。
ご丁寧に返信ありがとうございました。
10代に多いしこりで、大半がこのしこりと聞いていたので、変に安心していました。
御丁寧なお返事有難うございます。
こんにちは。
私は生理前に脇にカタマリが出来て腫れる?のですが、それはずっと昔からのことです。
最近、生理前ではないのに、その脇のカタマリに触れ張っています。
痛みとはいかなくて、張っているので脇をつよく占めたり触ったりすると感じます。
(ほぼ毎日ここ1週間性交をしていて、それから張ってきました。ホルモンのバランスの関係かなと勝手に思っていたのですが心配になってので書き込みしました)
4年ほど前に線維線種と診断されたあたりが、まったく痛くはありませんが、押されてる?ような感覚に月に1度くらい
感じます。
このようなものは、乳がんと関係はありますか?
張ってない時はカタマリはないのですが、このいつも触れるカタマリはリンパでしょうか?
あまり触らないほうが良いと聞きますが・・
あと、脇のこのような異常は、疲れとかでも見られることでしょうか。
高熱が出た時にもおなじように張ります。
それとも脇の異常は乳腺の問題なのでしょうか?