乳腺繊維線種と診断の場合、針生検は必要ないのでしょうか。
ご投稿有難うございます。
既に、乳癌は否定されております。組織診断を行うには何を鑑別するかになり、線維腺腫か葉状腫瘍かの鑑別になります。しかし、半年毎に経過観察を行い、サイズが殆ど変化がありません。(5㎜は線維腺腫の成長過程であり、葉状腫瘍の変化とは違います。)つまり、線維腺腫確定となり、組織診断の必要性がありません。組織診断の必要性が無い為、検査を行う事は不適切な検査となります。この検査を患者様が望む事は、身勝手な医療費の無駄使いとなり、厳しい保険診療の財政難の時代ですからお控えになるか、行うなら自費の自由診療でご希望される位のお気持ちでお願い致します。自由診療は個人の自由です。
富永先生、おはようございます!
早急なる、ご回答に感謝申し上げます。
昨夜も父母と針生検を受けるべきかで意見が別れ悩み先生にご相談致しましたが、乳腺のプロ富永先生のお話を伺え気持ちがパッと軽くなりました。
私の主治医の見解が正しいのか、後に『なぜもう少し詳しいけんさをしなかったのか?』と後悔する事になるのか素人には解りませんでした。過度の診察は私も望んではおりませんでしたので針生検はしません。
今日からまた育児に家事に頑張れそうです!
本当にありがとうございました。
御丁寧なお返事有難うございます。
初めて投稿させていただきます。
半年前に右胸にしこりを見つけ、マンモグラフィ・エコー検査を受けました。
しこりは17ミリで他にも小さなしこりと嚢胞がありました
。形やエコー像から乳腺繊維線種でしょうから、また半年後に再検査をして下さいと言われ安心しておりました。
そして今月しこりが大きくなった気がして再度、マンモグラフィ・エコー・細胞針の検査をしました。
しこりは23ミリと5ミリ大きくなっていましたが、エコー像からも細胞針(しっかり細胞が採取出来、検査できたとのこと)からも繊維線種で間違えないでしょうから、また半年後の検査で良いでしょうと診断されました。
しかし、心配性の私としては針生検は必要ないのかという不安があり主治医の先生に相談したところ100%とは言えないけども繊維線種でしょうから針生検まではしなくてもという雰囲気でした。
針生検をするかは、ご自身の希望でと言われ私が過度の心配をし必要ない検査を望んでいるのか…と悩んでおります。
私のような場合、針生検を受けるべきか否か、宜しければお教え下さいます様お願い申し上げます。