繊維腺腫について
ご投稿ありがとうございます。
①珍しくはないです。
②半年たって大きくなっていた場合は乳がんの可能性はありません。癌でも半年後でも変化はありません。尚、8㎜の線維腺腫疑いなので、おそらく線維腺腫ではないでしょう。理由は産後なので線維腺腫発生の可能性は低いからです。疑いなら、授乳後なので本当は何もない方の可能性が高いと思います。線維腺腫ならエコーですぐに解ります。当然、癌の可能性はありません。また、乳腺腫瘤という診断なら、即座に精密検査となります。
検診で8㎜の線維腺腫または線維腺腫疑いと出た場合は経過観察必要性がないので適応外です。『半年後にもう一度エコーで大きくなっていないか見てみようと言われています。』が目的の営利目的だけです。真面な検診ならこの言葉は出ません。
今後は質の高い検診をお受けになる事をお勧め致します。
お返事ありがとうございます。
すみません、説明を書き漏れておりました。
人間ドックのエコーで8mmの腫瘤があると言われ、今週、溜池山王の乳腺外科でマンモグラフィーとエコーでみていただいたところ、繊維腺腫疑いと言われました。
ただ、繊維腺腫なら前からあったのではないかと言われたので、今まで10年ほど毎年みていただいていたことを伝えたところ、それなら少し気になるので、半年後にまたみてみよう、ということになりました。
この場合だとすぐに精密検査を受けた方がいいのでしょうか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
この内容なら問題ないです。放置で良いでしょう。
お返事ありがとうございます。
安心しました。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
2017年まで10年ほど貴院で乳がん検診でお世話になっておりました。
その後妊娠、出産、引越しなどで貴院に通うのが難しくなり、今月、他院で検診を受けたところ、8mmの繊維腺腫疑いがあると言われました。
今まで貴院では一度も繊維腺腫との指摘を受けたことがなく、40過ぎで初めて見つかったのが気になるとのことで、半年後にもう一度エコーで大きくなっていないか見てみようと言われています。
そこでお伺いしたいのですが、
①40代で繊維腺腫が見つかるのはとても珍しいことなのでしょうか?
②半年たって大きくなっていた場合は乳がんの可能性もあるのでしょうか?
また、その場合は半年後の検査での発覚でも問題はないのでしょうか?
家に帰ってから色々と気になってしまい、こちらで質問させていただきました。
ご多用のところ大変恐縮ですが、ご返信いただけると幸いです。