BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
乳房の痛み

こんにちは、ご相談させて頂きます。
53歳、4年前に閉経しております。10日程前、就寝中に右乳房の1点がズキンと痛み、それから右乳房全体に痛みが生じ今に至ります。乳房の先に突き抜ける痛み、脇の痛み、脇から胸に差し込み痛、下に向けるとドンと重たい痛みが全体に響き、動かすと痛みがあり、鈍い違和感が続いています。
20年前に右乳腺線維腺腫、7年前に右乳管内乳頭腫の手術をしました。本年2月に乳がん検診(マンモ・エコー)を行い石灰はあるようですが、異常はありませんでした。
この痛みどのような考えればよいでしょうか?
閉経したらエストロゲンは減少するようですが閉経後4年以上経過していてもエストロゲンの影響から痛みはおきるのでしょうか? 次の検診(来年2月)まで様子見ということでよいものか悩んでおります。よろしくお願い申し上げます。

 ご投稿有難うございます。
 脂肪がアロマターゼという酵素によりエストロゲンに変化します。閉経後乳がんもこれにより起こります。肥満と乳がんの発生数が正比例するのはこれが原因です。
 尚、この痛みに異常はございません。当たり前の事とお考え下さい。

早々のご返事有難うございます。同じ様な質問で申し訳ございませんが、右ばかりなので気になります。
①この痛みは、乳房に何か出来ているというのではな く、異常はなく、エストロゲンの影響と思ってよろしいの ですか? 
②と言う事は、定期検診(来年2月)まで特に急いで診察 に行く必要はないと言う事でしょうか?
③又、この痛みに対する対処方法は掲示板にて掲載さ れているように、動物性脂肪、コーヒーを避ける等で軽 減していくと考えてよろしいですか?
④この様な痛みは長期に続き、繰り返すものなのでし ょうか?
痛みに対して不安があります。再度宜しくお願い申し上げます。 

 ご丁寧なお返事有難うございます。
①〜③その通りです。
④個人差があります。
 痛みは最も安心出来る症状です。不安に思うことはございません。

お返事有難うございました。まだ痛みは続いておりますが、自己触診では何もなさそうなのでご返事頂いた様に次回の検診まで様子見でと考えております。
①乳腺症の痛みとエストロゲン影響の痛みとは違うものですか?
②豆乳は避けた方がよいですか?(牛乳の変わりに使用しております)
宜しくお願い申し上げます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
①乳腺症とは正常なことで病気ではないので、同じです。
②避ける必要はございません。

しこり

去年の12月に乳がん検診をうけ触診、マンモ ともに異常ありませんでしたが6/29 都合でまた乳がん検診を受けました。すると左胸下に堅いところがあると言われました。(私には触ってもよく分かりませんでした)今回もマンモ やりましたが結果が出るまで心配です 半年で急にそんな風にしこりができるものなんでしょうか? 年末より不妊治療をしており、プレマリン、プロゲストンなど頻繁に服用していたのでその影響でしょうか?

 ご投稿有難うございます。
 不妊治療中に数か月の短期間で信じられない程急速に進行した乳癌を良く拝見します。プレマリンが要注意だと思われます。残念ながら不妊治療による乳癌は死に至る乳癌だと思います。

お返事ありがとうございました。
マンモの結果をとりあえず待ってみます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

炎症性乳がんについて

今、産後三週間で新生児に授乳中のものです。
産後一週間ぐらいから、両胸の乳首まわりを中心に
胸全体の半分ぐらいがほんわりと赤く、少し熱を持っています。痛みはなく、毛穴が目立つ感じがあります。
うっ滞性乳腺炎かと思い、産後しこりがたくさんできたこともあり、桶谷式の乳房マッサージに二週間ほど通っていますが、症状は改善しません。
乳腺炎と似た症状に炎症性乳がんがあると知り、不安です。
炎症性乳がんは両胸に同時に症状がでるものなのでしょうか?授乳中でも、検査をすれば炎症性乳がんの診断はつくのでしょうか?

 ご投稿有難うございます。 
 乳腺炎の典型例です。産科に相談して下さい。両側に炎症性乳癌が出る事はありますが、稀です。検査をすれば診断はいつでも付きますが、貴女の場合は必要ございません。

プラノバール服用と乳がん

45歳で不妊治療を行っています。生理をおこすのに 毎月プラノバールを10錠〜14錠 服用してます。不妊治療をはじめてから5年になりますが、この間 ほぼ毎月服用しているのですが 乳がんの発生率は高まりますか?この程度の量だと乳がん発生率はあまりたかくないと聞いたこともあるのですが本当でしょうか?教えてください。

 ご投稿有難うございます。
 ホルモン剤のこの量だから安全はありません。最も少ない低容量ピルで1.1〜1.6倍の上昇です。米国では更年期ホルモン療法に乳癌リスクがエビデンスで発表され、ホルモン療法を中止したら乳癌が減少しました。後悔するのはご自身です。自己責任でお願い致します。

お返事有難うございました。もう少し教えていただきたいのですが プラノバールのような中容量ピルでは どのくらい 乳がんの発生率はあがるのですか?またプラノバールの服用をやめれば発生率は少しずつ下がっていきますか?

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 中容量ピルの乳癌発生率のデーターはないと思います。ピルは中止すればリスクは下がりますが、ホルモン剤の影響は中止後10年位あると言われています。

お返事ありがとうございました。とても参考になりました。不妊治療やホルモン剤の服用について自分なりにもう一度考え直してみたいと思います。本当に有難うございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

カテゴリー4 石灰化 構築の乱れ

こんばんは。初めて投稿させて頂きます。
先日初めてマンモグラフィ検査を安易な気持ちで受けました。
結果、二回の撮影を行い、左胸『石灰化』『構築の乱れ』によりカテゴリー2と4の診断を受けました。
診断書の絵を見たことろ、二枚ともに点と印がされており、1枚だけに小さなしわしわが記されていました。
私は大人になっても、その左胸に5ミリ程のイチゴ状血管腫があります。絵の点とその位置がどうも同じ位置なのですが、
マンモグラフィに写っているのは、その血管腫ではないかと思うのですが。そのような勘違いはあり得ますか?
カテゴリー4と診断されたのは、構築の乱れの方なのでしょうか?一枚目には全然写ってはいないように思うのですが。。。
あまりのショックで、良い方に考えすぎでしょうか。

 ご投稿有難うございます。
 カテゴリー4は構築の乱れをさしています。いちご状血管腫はマンモグラフィでは乳腺外の問題なので無関係です。診断が正しければ乳癌を一番に考えます。
 マンモグラフィでは、乳頭から周囲に広がる乳腺構造が扇のような方向性を持って描出されます。マンモグラフィでは乳房を伸展して撮影するが、乳癌や瘢痕など、伸展性が障害される病変では、乳腺がゆがんで描出されます。これを構築の乱れと言います。構築の乱れには、spiculation、retraction、及び狭義のdistortionが含まれます。構築の乱れの内、明らかに手術瘢痕によると断定できる場合のほかは癌が否定できず、精密検査が必要です。構築の乱れを呈する病変は濃度の変化が認められないものもあり、また、病変が塊を呈さない種類のこともあるため、診断が難しいものがあります。鑑別すべき疾患として、浸潤性小葉癌、硬癌、非浸潤性乳管癌、放射線瘢痕あるいは複雑型硬化性病変、硬化性腺症、炎症瘢痕、手術瘢痕などが挙げられます。

腕のだるさ

初めてご相談します。1週間ほど前から左腕がだるい状態が続いています。1年前に左胸にしこりをみつけ、検査しましたが良性のものと診断されました。
現在、自分で触ってみても、そのしこり以外は見つかりません。腕のだるさと乳癌の関係性はあるのでしょうか?
母が乳癌で、腕がだるいと言っていたこともあり、気になって相談させていただきました。

 ご投稿有難うございます。
 無関係です。

同乳房内に別の癌?

はじめまして。
先日、右乳房内に2cm弱の癌が見つかり、手術を予定し術前検査でPET-CTとMRI検査を受けました。
結果、PET 、MRIでも同乳房内に別の怪しい反応が見つかり、マンモトームによる検査をすることになりました。
PET 、MRIで見つかったこの怪しい反応は、悪性でない可能性はあるのでしょうか?
マンモグラフィーやエコーでは映らないくらい小さいものだと言われましたが、これも悪性であるなら一緒に取るべきなのでしょうか?そうなると、離れた場所にあるため、温存が不可能で全摘出になると言われ、不安で仕方ありません。
PET 、MRIで擬陽性で別のものである可能性もあるのでしょうか?

まとまりませんが、ご回答いただけると嬉しく思います。よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 マンモトーム生検を行なわないと乳癌かは不明です。結果を待って下さい。