マンモトームの必要性
ご投稿有難うござざいます。
マンモトームには適応があるので、この先生が言うように安易にやる検査ではありません。安心の為に行うというような発言に、この医師は乳腺医療を全く理解してない医師としか言えない人だと思います。また、乳腺診断にCTは無効なので普通は行ないません。私ならば、針生検を考慮するかどうかと言う所です。
先生、大変お忙しい中早速のお返事ありがとうございました。CTではなく、MRIでした。大変失礼致しました。
先生は、マンモトームを受ける前に他の病院でもう一度聞いてみた方が良いと思われますか?それともマンモトームなら一度受けてみたら良いと思われますか?
大きな手術ではなく、検査だと理解はしておりますが心細く思っております。
お忙しいのにくだらない質問でしたらお許しください。
ご丁寧なお返事有難うございます。
先程も記載したようにこのような医師の所を受診しても仕方ないと思います。
先生お時間を頂きありがとうございました。
仕事の都合で検査を二週間延ばしてもらっていましたが、日が近づくにつれて不安と疑問がでてきました。
こちらのサイトで先生にご意見を頂き迷いが無くなりました。検査はキャンセルして別の病院に行ってみます。
先生の病院がもうすこし近くにあれば是非伺いたいたかったです。
本当にありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
こんにちは。
33歳で子供はいません。
31歳の時、健康診断でエコーを受けた際、要再検査になり、細胞診とエコーをした結果良性でした。先生曰く一年あけても良いと言う事だったので昨年の12月にまた健康診断を受けた際同じくところが要再検査で(当然ですよね)二年前と同じ病院で初めてマンモを受けました。その結果も問題ないと言う事でした。
今年の始めに結婚に伴い他県に引越しいたしました。
数ヶ月前から生理前だからか、腫瘍がチクッチクッと痛み、しこり部分を押さえると痛むので心配になり、引越し先で新しい病院に行きました。
一通りエコー、マンモ、触診をし、痛みとしこりは関係無いという説明でしたが、エコーの時に先生が普通は良性の場合丸いはずなんだけど、これは少し形が気になる。今までに細胞診をした事があるか?と聞かれたので、二年前に受けた事を伝えました。
そしたら、細胞診は針が細く正確でない事もある、一度マンモトームとCTを受けてくださいと言われました。
マンモトームなら組織を取るのてわ癌かどうかが正確にわかります。その方が私も安心ですと言われました。
エコーで見たしこりは1.5センチで形は楕円形の端をすこしつぶした感じでした。
マンモはしこりのところを多めに写真をとりましたがなにも映っていませんでした。
ちなみにエコーをした看護師さんは、エコーを見る限りでは痛みはホルモンのバランスだと思いますよ〜なんて言っていたので、マンモトームをしなければならないと聞いて驚きました。
心配になって来たのでいろいろ調べているうちにこちらのサイトに着きました。
先生のコメントを読んでいたら、本当に今の私にマンモトームをする必要があるのか疑問になってきました。
簡単とは言え体を傷つけるのですから必要がないのであればしたく無いです。
先生でしたらどの様な判断をされますか?
長くなり申し訳ございません。