BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
片側、単孔性の分泌液

おはようございます。

一通り過去質問を拝見しました。

40歳、12年前に出産。子供が8か月まで母乳で育てました。

昨日、左胸の一つの孔から透明な薄い黄色い分泌液が出てました。
Tシャツの左胸の辺りが丸く濡れていて、気づきました。でも下のインナーは濡れておらず…
最初は洗い物をしていたので、水がはねたのかな?と思っていたんですが、乳首を摘むと単孔性の透明な薄い黄色の分泌液で出てきて、すぐに乳腺外科に行きました。
マンモ、エコー共に異常なし。乳管が拡張していたら分泌液が出るが、拡張もしてないし、もともと乳首の下?乳管?には水分を含んだりするし、血性ではなければ大丈夫と言われました。
分泌液の検査などもしてません。
先生も分泌液の確認もしてません。分泌液の検査もしてないので不安ではあります。
左胸は前から乳腺症があり、生理前にゴリゴリして痛いこともあり、4月のエコー検査では嚢胞もありました。
嚢胞は右胸にもありますが、右から分泌液は出ません。

先生からはあまり触ったり摘んだりすると、傷ついて出血するから触らないで気にしないで大丈夫と言われました。

私も怖くて病院にいってからは、摘んだりしてません。

次回は一年後検診です。

片側、単孔性の分泌液は透明で黄色は、要注意とネットに出ていて不安です。

母子家庭で私に何かあったら、娘は一人になってしまう不安ばかりで。

 ご投稿ありがとうございます。
 『片側、単孔性の分泌液は透明で黄色は、要注意』というエビデンスはありません。過去レスを見て頂いたなら、分泌物については多数お返事していると思います。乳頭分泌物は約5%に見られます。白色・透明・黄透明色・茶色・褐色・赤色の分泌物が認められます。乳頭分泌物の原因は生理的なものと乳腺の増殖性病変によるものに分類されます。後者が問題となり、どす黒い色や潜血の分泌物が問題となります。血性乳頭異常分泌の原因は乳癌(約30%)・乳管内乳頭腫・乳管拡張症です。乳癌の場合は殆どはしこりを形成しない非触知の非浸潤性乳管癌です。

先生、日曜なのにご返信、本当にありがとうございます。

娘を考えると、心配ばかりで…

あまり気にしないようにします。

本当にありがとうございます。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳がん検診をしました

この所、四六時中オッパイが張り、痛みが強い状態で乳腺外科を受診しました。乳がん検診も4年前にしたきりでしたので一緒にやってもらうことに。

まず、痛みについて。
両胸が成長期の頃の様に触るだけでも痛くて、
常に打ち身のアザがあるかのようにズキズキしています。
寝て起きたときは、じわーっと痛みの何かが下に下がって行く感じがして
とても辛いです。クシャミをするのも辛いです。
因みに私は排卵早発機能不全で10年以上、生理を人工的に起こす為にお腹にホルモンシールを貼り、生理を起こすためのホルモン剤を飲んでいます。

先生がおっしゃるには、そのホルモン剤が原因で痛みがあるのではないかと。。乳腺の病気ではそこまでの痛みは出ないとのことでした。
ですので痛みを抑えるための治療とお薬は無く、今でも辛いままです。
この痛みはいったい何なのか不安です。



乳がん検診は、

触診マンモグラフィーは異常なしで、
自分で触ってみても、痛みのせいで、乳全体が張っていて
所々硬い状態でして、しこりは分かりません。
が、
左胸にエコーで黒い影が見つかりました。
嚢胞もあったのですが、それと見比べると
黒い影の境界線は曖昧でした。
先生は、「境界線がはっきりしていないので、乳腺症の一種だとは思いますが、中に血管があって活発化しているので詳しく調べた方が良い。」とのことで、造影剤を使用してMRIを受けることになりました。
生理の期間を避けた方が良いとの事で、2週間後に予約をしました。

その時は、乳腺症の一種と言われたし、自分で触ってもしこりは無さそうでしたので、むしろ痛みの方が心配ということもあり、、ピンと来ませんでしたが、家に帰ってエコー画像を調べてみると、私の黒い影に似た画像は殆ど乳がんの画像。血管が中にあるのは、悪い腫瘍が栄養を取り込んでいると書いてありました。

次第に不安と疑問が。。
黒い影が血管があるから活発化しているというのはどういうことなのか。
曖昧な境界線は乳がんじゃないのか?
マンモグラフィと触診でしこりが見当たらなくても乳がんの可能性はあるのか?
MRIをするということは、乳がんの可能性があるのか?
次の検査を2週間も開けてしまって大丈夫なのか?
両胸の辛い痛みは何なのか?乳がんの場合も痛むのか?


ちなみに母、叔母、乳がんの経験ありです。

長くなってしまいましたが、不安で居た堪れないので、アドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 黒い影が血管があるから活発化しているというのはどういうことは一般的な言葉ではないので解りません。
 曖昧な境界線は乳がんじゃないのかも解りません。
 マンモグラフィと触診でしこりが見当たらなくても乳がんの可能性はあります。
 MRIをするということは、乳がんの可能性があるかも、目的が明確ではなないので解りません。
 次の検査を2週間も開けてしまって大丈夫です。
 両胸の辛い痛みはホルモンの影響で乳腺が張るからです。乳がんの場合は巨大な腫瘍がない限り痛みません。貴女の場合は一目で解かる乳がんがないので例え今回が乳がんと診断されても乳がんが原因の痛みではありません。
 貴女の質問の多くは主治医しか解りません。主治医にお聞き下さい。

痛みが乳がんからでは無い事が分かり、少し安心しました。
とりあえず、MRIを受けて結果を待ちたいと思います。
ご返信ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳頭分泌と乳輪のただれについて

左乳房を内側から絞るようにすると、褐色の分泌液が出ることがあります。
以前から分泌液は出ていたのですが、透明~乳白色だったので特に気にしていませんでした。検査した方がいいのでしょうか。


乳輪の一部がただれたようになり、透明な汁が出ます。一時的にかさぶたのようになっても下着の擦れや猛烈な痒みに掻いてしまい、また汁が出てしまう、というのを1年以上繰り返しています。皮膚科の範疇かもしれませんが、乳腺の異常などは関係あるでしょうか?

よろしくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 皮膚科領域の可能性が高いです。皮膚科でご相談されると適切なアドバイスがあるでしょう。

早速のご返信ありがとうございます。ただれについては皮膚科の方を受診いたします。
乳頭の分泌液についてもご見解いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 乳汁は正常です。

吊るような痛み

先生、お忙しいところすみません。1つ気になる症状がある為、ご相談させてせていただきます。出産経験なし、34歳です。
現在生理予定日から6日前なのですが、腕を伸ばした際に右胸の外側、脇近くにかけて吊るような痛みが走ります。痛みは一瞬なのですが、初めての症状だったので心配しております。
先生のご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

 ご投稿ありがとうございます。
 痛みを伴う場合は、基本的に病的なものは考えません。女性ホルモンの影響で、このような痛みは皆さん生じます。

先生、ご返信ありがとうございます。
女性ホルモンの影響による痛みなのですね。
安心しました。

こういう掲示板でご相談出来るのは本当に有り難く、なにより不安な症状に対して速やかに対応してくれる先生に感謝です。
ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

乳ガン術の後違和感

昨年の健康診断で非浸潤性乳管がんステージ1と診断、半年後部分切除放射線16日の治療を行い約半年が過ぎました。術後時々術部の痛みなどがあり担当医にも話しましたがそれは傷の痛みだから仕方ありませんとの事、それは納得しましたが最近息苦しさや胃の違和感などがあります、次の診察は三か月後不安があります、この症状は仕方ないのでしょうか?

 ご投稿ありがとうございます。
 乳がんや手術の影響ではないです。他の疾患があるか、精神的な問題かだと思います。主治医にご相談され、適切な科の受診をお勧め致します。

マンモグラフィーでの石灰化

はじめて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。

普段より経過観察している病院で、今回は気になる石灰化の所見なので詳しく検査の出来る病院へ紹介されて行きました。
マンモグラフィーで場所を確定してから麻酔をして組織を取る
検査をすると聞いていました。

紹介された病院先で、再度マンモグラフィーと超音波をしていただき診察をうけた所カテゴリー2だと思うし、組織検査をする必要がないと言われて帰宅しました。

最初に見たマンモグラフィーの画像(線状の石灰化のように見えた)と、紹介されて再度撮影したマンモグラフィーの画像の見え方が違ってみえたのですがそういうものなのでしょうか?角度などで見え方が変わるのですか?

正直、はじめに気になる石灰化の所見と言われたのと、後からカテゴリー2で大丈夫と言われたのとで安心してよいのかもやもやしております。

次は、半年後に検査をうけて下さいと言われていますが、紹介していただいた先生のおっしゃる通りこのままで大丈夫でしょうか?
心配症で聞いてしまいました。

 ご投稿ありがとうございます。
 再検査でカテゴリー2なら検査不要です。

素早いお返事ありがとうございました。
大丈夫と言っていただいた先生のおっしゃる通り、
半年後に検査に行きたいと思います。

 ご丁寧なお返事ありがとうございます。

細胞診クラス3について

7月1日に左の乳の乳輪のところに1センチのしこりが見つかりましたが、形は丸いでした。針で細胞を取って検査しましたが、本日の結果が出てましたがクラス3でしたか、良いか悪いか判断出来ませんと言われました。明後日太い針の検査もう一度してくださいって言われました、今は凄く心配です良性でもクラス3に判断されますかな?検査するの先生は乳頭腫とかなって言われました、ネットで色々調べましたが乳頭腫なら分泌物があるみたい、こちらは何もないですけど、めちゃくちゃ心配してます、クラス3を出ることになると悪い結果かな?

 ご投稿ありがとうございます。
 主治医の先生のお話の通りで今はどちらとも言えない段階です。画像で乳頭腫ならば、良性より悪性よりの画像診断かと思います。