授乳期間について
ご投稿ありがとうございます。
2002年の47件の疫学研究にもとづく国際的なプール分析(合計で50,302件の症例と96,973件の対照群が含まれる)によって、授乳期間12カ月ごとに乳がんリスクの4.3%の有意な低下が見られるという結果が得られました。また、2007年の世界がん研究基金(WCRF)と米国がん研究協会(AICR)の報告書で行われたメタ分析(4件のコホート研究と37件の症例対照研究にもとづく)では、授乳期間5カ月ごとに2%の乳がんリスク低下が示され、乳がんに対して授乳が予防効果を持つことは「ほぼ確実」と結論づけました。
ご回答ありがとうございます。
先生のお考えからして
1年で4.3%や5ヶ月で2%とは大きな差であると思われますか?
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
あまり変わらないと思います。
ご回答ありがとうございます。
つまり先生のご意見ですと
1年間授乳することと
2年間授乳することは
予防効果としてはそれほど
変わらないと思われているという
ことでしょうか??
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
そうです。
長期間の授乳は乳がんの予防になるそうですが、
長期間の授乳とは何ヶ月以上のことをいうのでしょうか?
1年間授乳した場合と2年間授乳した場合では
予防効果に大きな差はあるのでしょうか?
ほとんど変わらない位でしょうか??
お忙しいと思いますが、ご回答お待ちしております。
よろしくお願いします。