片側、単孔性の分泌液
ご投稿ありがとうございます。
『片側、単孔性の分泌液は透明で黄色は、要注意』というエビデンスはありません。過去レスを見て頂いたなら、分泌物については多数お返事していると思います。乳頭分泌物は約5%に見られます。白色・透明・黄透明色・茶色・褐色・赤色の分泌物が認められます。乳頭分泌物の原因は生理的なものと乳腺の増殖性病変によるものに分類されます。後者が問題となり、どす黒い色や潜血の分泌物が問題となります。血性乳頭異常分泌の原因は乳癌(約30%)・乳管内乳頭腫・乳管拡張症です。乳癌の場合は殆どはしこりを形成しない非触知の非浸潤性乳管癌です。
先生、日曜なのにご返信、本当にありがとうございます。
娘を考えると、心配ばかりで…
あまり気にしないようにします。
本当にありがとうございます。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
おはようございます。
一通り過去質問を拝見しました。
40歳、12年前に出産。子供が8か月まで母乳で育てました。
昨日、左胸の一つの孔から透明な薄い黄色い分泌液が出てました。
Tシャツの左胸の辺りが丸く濡れていて、気づきました。でも下のインナーは濡れておらず…
最初は洗い物をしていたので、水がはねたのかな?と思っていたんですが、乳首を摘むと単孔性の透明な薄い黄色の分泌液で出てきて、すぐに乳腺外科に行きました。
マンモ、エコー共に異常なし。乳管が拡張していたら分泌液が出るが、拡張もしてないし、もともと乳首の下?乳管?には水分を含んだりするし、血性ではなければ大丈夫と言われました。
分泌液の検査などもしてません。
先生も分泌液の確認もしてません。分泌液の検査もしてないので不安ではあります。
左胸は前から乳腺症があり、生理前にゴリゴリして痛いこともあり、4月のエコー検査では嚢胞もありました。
嚢胞は右胸にもありますが、右から分泌液は出ません。
先生からはあまり触ったり摘んだりすると、傷ついて出血するから触らないで気にしないで大丈夫と言われました。
私も怖くて病院にいってからは、摘んだりしてません。
次回は一年後検診です。
片側、単孔性の分泌液は透明で黄色は、要注意とネットに出ていて不安です。
母子家庭で私に何かあったら、娘は一人になってしまう不安ばかりで。