BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
くぼみ?

いつも先生に相談させていただいてます。
先生の後押しもあり、先月、胸、脇にかけての痛み、
脇の下の腫れできになり、外科を受診しました。胸に痛みが強くあったため、そのときはエコーと触診をうけ、異常なしとのことでした。それから、痛みはずいぶんおさまり、脇の下の腫れで悩んでました。ブラで固定し、少しずつ、腫れがひいてきたかなぁ?と思いつつ少し痛みというか、違和感があり、少し腫れた感じもあるところです。が、今、お風呂で下向きにかがんだところ、その脇の下が、凹んでいる様にみえて、くぼみ?ではないかと不安になりました。今週木曜日にマンモグラフィに行こうと思ってたとこですが、不安で先生に聞いていただきたくメールさせていただきました。
これは、くぼみなのか、腫れてるとこの下がしわになっていて、そのようにみえるのでしょうか?立って見るときは少し腫れてるようにみえます。
お忙しいところ申し訳ありません、よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 既にエコーで異常がないので所見や症状に関することは異常がありません。今の状態は正常とお考え下さい。

お忙しいところお返事いただきありがとうございました。少し、ホッとしたのと、エコーと触診では完璧な検査とはいえないと、よく先生のお返事で読んでいたので、もし見落とし等なら…とすごく不安になってしまいました。そのためにも、これからきちんと検査をうけていくつもりです。でも、やはり脇の下の腫れと痛み?違和感は気になってしまいます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

乳がん検診

タイ在住です。
5年ほど前から、マンモと超音波を併用して受けています。
そのときから、右の乳房に「楕円形ののう胞あり」と診断されており、サイズもほとんど変わっていません。(0.1㎜単位で表示されているため、少し大きくなっているようです)
今年の検査では、脇にものう胞があると言われました。
先生には、大きくなって気になるようだったら、針を刺して水を抜けばいいと言われましたが、そのまま放置してもよいものなのでしょうか?
健康診断の項目に、消化器と肝臓の腫瘍マーカーがあり、そのあたりは全く問題がないので大丈夫かな?とも思っていますが、今後ガン化するようなことはあるのでしょうか?

 ご投稿有難うございます。
 嚢胞についてはコラムに記載されています。ご参照ください。特に、現状はこのままで問題はございません。

左乳首の違和感

初めて投稿させていただきます。28才二児の母です。約2ヶ月前に断乳し特にトラブルなくきましたが、昨夜の入浴後左乳首から痛みがあり、赤くなっていました。黄色い膿が少しでていて、搾りきるとうっすら血が出て治まりました。授乳中のときから、左胸は乳腺のしこりが出来やすかったり、肩甲骨に痛みがあったり、あまり良い状態ではなかったきがします。過去の投稿から、断乳後の乳腺炎かとは思うのですが、やはり乳腺外来を受けておくべきでしょうか?仕事をしているのですぐには無理なため、ホームケアなどお伺いできれば幸いです。

 ご投稿有難うございます。
 乳腺炎の場合は早期の治療が内容を軽くします。早急に医師の治療を行って下さい。まずは、冷やすことを行い、休日明けには必ず受診をされることをお勧め致します。

再発を防ぐための薬について

富永先生、お久しぶりです。
5月に名古屋から伺い、先生の病院で見て頂きお世話になりました。
先生の迷いないがんの告知には本当にへこみましたが、「初期の初期くらいで見つかって運がよかったよ、今日来て良かったね」と言われて、命を助けてもらいました。
娘の結婚式も終わり、紹介して頂いた名古屋の病院で8月19日に日帰りで手術をしてもらいました。結果は9月7日にわかります。その結果によって、5週間の放射線治療に入る予定です。

今日お聞きしたいのは、先生の病院で検査した結果に、エストロゲン受容体があるので再発を防ぐために内分泌療法でノルバディクスを1日2回の服用で5年間飲む薬があるので、考えておいて下さいと言われました。しかし、副作用として子宮体がんや子宮への影響のリスクもあると言われました。
どうしたらいいかと思いまして…
やっぱり再発を防ぐためには、飲んだ方がいいでしょうか。
直接、先生の病院で伺った方が宜しいでしょうか。もしそうであれば、娘が行ってくれると言っているので、伺います。

追伸
紹介して頂いた病院の先生はとても優しく話しやすい先生で良かったです。有難うございました。

 お久しぶりです。当院をご利用頂き有難うございました。
 多分、小さいのでホルモン剤の内服なしで、放射線治療で終わると思います。主治医の先生が病理結果で判断されると思います。私の指示通り、主治医が日帰りで手術されたようで良かったです。究極の手術をするように指示しておきました。私の指示通りしてくれているようです。ご安心になって、主治医の指示に従って下さい。
 追伸:やっぱりおばさん先生だったでしょ。昔は、若かったのですが。。

お返事有難うございます。
久しぶりに先生の声が聞けたようで、元気になります。
主治医の先生は受容体が少しでもあれば薬を、という事もおしゃっていましたが…とりあえず検査の結果が出るのを待ってみます。またわからない事があったらお聞きしたいので、その時はよろしくお願いします。
私が先生の病院に行く事がきっかけで、娘もこれから検査を受けることが出来て安心しています。これからも娘の事を宜しくお願い致します、そして私の事も。

追伸
おばさんなんて失礼な、とても品のある先生ですよ。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 娘さんのことは責任を持って拝見致します。今週学会で主治医の先生とはお会いすると思いますので詳細を聞いときます。

先生、先日はこちらの掲示板でのご返事有難うございました。
先日の学会で私の主治医の先生に会えましたか?
病理検査の結果が分かりました。ミリにもならない、マンモにも映らない位の石灰化が2つ見つかりました。放射線療法は、もう始めています。
99%は大丈夫だけれど、それを99.5%になるように保険をかける意味で、ノルバティックスをどうするか、今月末の診察までに決めて下さいということでした。
どうしたらいいものかと思っていますが、やはり薬の副作用のリスクよりも、再発を抑える為にも飲んだ方がいいのでしょうか。
自分で決めなければいけないのは分かっているのですが、、、先生ならどう考えますか?

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 学会で主治医の先生とお会いしました。内容からするとホルモン剤の内服はどちらでも結構と言う話です。私は必要ないのではないかと言う意見をしておきました。これは病理の結果と年齢的なことを踏まえてそれ程効果があるとは思いません。もう一度ゆう様と相談されるという話になりました。

先生、返信ありがとうございました。
余分遅くすみませんが、一つ質問いいでしょうか。
ホルモン剤を服用した場合、副作用として挙げられている子宮頚がんや子宮体がんになる可能性は、どれくらいの割合でしょうか。
分かる範囲でご回答を頂けたらと思います。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 通常よりやや多い程度とお考え下さい。尚、子宮頸がんにはなりません。

早速の返信有難うございました。
色々と先生から頂いた意見等を参考に、服用については考えたいと思います。

また何かあった時には、宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

乳腺線維腺腫の近辺にできた血瘤について

よろしければご回答いただきたく存じます。

36歳、女性です。
1年前、乳がん検診で両方の胸に線維腺腫が見つかりました。(うち片方のみ、針生検を実施)
以後、3か月おきに超音波で経過観察をしておりましたが、腫瘍が徐々に大きくなってきて、1年前と比べると1cmほど大きくなりました。(現在の大きさは2.5cmくらいです)
今回の検診(超音波)では、その腫瘍のまわりと中のほうにいくつかの血瘤が初めてみつかり、主治医から「今まで出てきていなかった血瘤が出てきたのはちょっと気持ち悪いですねぇ・・・次回の検診で腫瘍の大きさに変化があったら、もう腫瘍を摘出してしまって調べてみましょう」と言われました。
過去のご回答を見させていただくと、私の腫瘍の大きさでは摘出の必要はなさそうな気がしますし、私自身も摘出は望まないところであります。しかしながら、血瘤の存在も不気味で・・・どうしたら良いのか不安に思っております。
(通院している病院には、乳腺の病気でも使える?CT?の機械があるらしく、主治医的にはそれが使えると血瘤のことも調べられると思ったらしいのですが、私がアレルギー体質のため造影剤に耐えられるかどうかが微妙だったので、その方法は断念しますと言われました。)

線維腺腫の近辺、もしくは中にできる血瘤はどんなものなのか教えていただけると幸いです。


 ご投稿有難うございます。
 血流なら別に線維腺腫に存在しても不思議ではありません。針生検で病理診断できているなら問題はないと考えます。

しこりの形について

先日乳がん検診を受け、しこりが見つかりました。
二次検査で超音波検査を受けたところ、たぶん良性だと思うが、しこりの形がいびつなのでより詳しい検査をしましょうと言われました。
しこりの形がいびつだと悪性ではないかと考えてしまうのですが、しこりの形と悪性度にはどのくらい関係があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 基本的に、本当に歪な場合は乳癌の所見とお考え下さい。何故、良性と言う意味が分かりません。

お忙しいにも関わらず、お返事いただきましてありがとうございます。

私の場合、おそらく形が微妙なのだと思います。

多少形が悪くても、良性の場合があるということなのでしょうか

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 稀には良性もあります。

乳首の痛み、分泌液について

以前から生理前になると乳首の痒みや、胸の張り、痛みがありました。
4日前から左の乳首に痛みを感じ、服に当たるだけでも痛かったので見てみると、右の乳首よりも少し腫れていました。
昨日、左乳首に垢のようなものが付いていたのですが、今日下着を外してみると、やはり白い垢のようなものが乳首についていたので、気になって押してみると濃い白色(膿っぽい色)の分泌液が出てきました。臭いはありませんでした。
押せば出てくるので、押してはティッシュで拭いて…を繰り返していたのですが、何度か繰り返していると出血しました。
自然に出てくることは無いのですが、強く押すと血が滲んで出てきてしまいます。
今はあれほど痛かった乳首の痛みもほとんど無いです。
生理前のいつもの事だと思っていたのですが、乳がんの疑いもあるのでしょうか…病院に行く前に不安で書き込みさせていただきました。

 ご投稿有難うございます。
 単なる絞りすぎによる外傷による出血でしょう。この出血の問題にみ明確する必要があります。他の症状は異常のない事です。