BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
有難うございます。

 こんにちは。今日は感謝の気持ちをお伝えしたく、投稿致しました。
2月に73歳の母にT病院のM先生を紹介して頂いた者です。

 3月から約半年の化学療法、9/6に全摘出・リンパ節郭清手術を受け、26日に病理検査の結果を頂きました。グレード3相当で、乳腺・リンパ節とも、生きたがん細胞は残っていないとの事でした。
 当初は、リンパ管を通して皮膚浸潤もあり、炎症性乳がんとも言えるような状態で、リンパ節にも複数の転移があり、Ⅳ期に近いⅢ期との事で、かなり厳しい状況でしたので、今回の良い結果には驚いております。
再発予防の治療も続きますし、ここで一旦喜んでもいいのかしら?と思ったりもしています。

 途中、副作用の辛さと治療に関する理解不足などから、母が治療をやめると言い出し、点滴が1週延期となる事態も何回かあり、いつもはらはらしておりましたが、先生がよく対応して下さり、何とか手術までこぎつけました。
他の先生・病院でしたら、途中で脱落していたのではないかと思っております。
 富永先生にお聞きした通り、先生もスタッフの方々も素晴らしく、ご紹介頂けました事に感謝しております。
母も、良い先生・病院を紹介して頂き有難うございますと言っております。有難うございました。

 また、今月は私の方が経過観察で診て頂く月ですので、少し遅くなってしまいましたが予約のお電話をさせて頂きます。
またどうぞ宜しくお願い致します。

 ご丁寧なご挨拶有難うございます。
 昨日、当院に主治医のM先生より経過報告の手紙が来て、かなり治療に苦労されたが経過は良好とのお返事がきました。M先生は非常に親切で腕も確かなので、是非信頼して治療をお続け下さい。

乳癌検診

乳癌検診の結果、(触診と超音波)
『両低エコー巣のため、専門外来(乳腺外科)にて精密検査を受けてください。』との事でした。
自分で触ってわかる、硬いしこりが一つあります。

検査をした病院へ問い合わをし、もう一度、見ていただきましたが、超音波にて、すぐ『しこりが、左に2つ右に1つあります。良性ですよ』との事でした。来年の検診まで、経過を見ようと思います。

ただ両低エコー巣とは、どういう意味なのか、まだわからないままなので、教えていただければ、と思います。よろしくおねがいします。


 ご投稿有難うございます。
 低エコーとは、超音波で色の濃さを高エコー、等エコー、低エコーと分け、黒く描写される所を指します。それが何かは主治医にお聞き下さい。

わかりやすくご説明していただきありがとうございました。
乳癌検診の病院の先生に、良性のものは何ですか?と
聞いてみましたが、答えていただけず、また、巣という言葉も、精密検査になった理由も、よくわからず、
もやもやしたままでした。一度、乳腺外来専門の病院へ行きます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

乳頭から赤い分泌液が

5月に卒乳して、以後多少の張りがあるときは
絞っていました。
7月に入って、両方のおっぱいの1つの乳管から黄色い分泌液が出ているのが気になり
マンモとエコーと分泌液のリトマス紙のようなもので調べる検査をしましたが、異常はないとのことでした。
が、先週おっぱいが少し張り気味だったので
おっぱいマッサージに行きました。すっきりはしたのですが、翌日から少し絞ると赤い血のような物が出るようになりました。
もう一度調べてもらうべきでしょうか。
宜しくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 乳房マッサージによる乳管の外傷による出血です。2週間程度で止まります。長期に継続した時だけ、受診されると良いでしょう。

ありがとうございます。
最近妊娠が発覚し、おっぱいのはりが強くなってきたと感じたころから
下着に血が付くようになりました。
このまましばらく様子見で大丈夫でしょうか。
お忙しい中、回答ありがとうございます。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 詳細は主治医とご相談下さい。

いつもありがとうございます。
色々検査した結果、大丈夫だと思うけど・・一応乳管内視鏡をしましょうとなりました。
乳管内視鏡は妊娠初期でも安全に受けられるのでしょうか。心配です。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 妊娠中でもできる検査です。問題はないでしょう。

急を要するのかどうか質問です

現在、シンガポール在住です。

こちらの検診で(マンモ&エコー)乳房に1.5cmのシコリが見つかりました。
産後1年経って、授乳を終えて(断乳後)の検査でした。
先生からは悪いものではなさそうなので(何を根拠にかは説明されませんでしたが)
経過観察とのこと。
3ヵ月後にエコーの検査をしましたが、何も変わりなく。
大きくなってるということでもないですが、先生は専門医ではないので(日本人内科医)
一度日本に帰国された折に専門医に相談されたほうがいいのでは?
そのほうが、白黒ついて安心でしょう。ということでした。

私は第二子妊娠を希望していることもあり、早めに受診をしたほうがいいかとも思っておりますが、
何せ海外在住のため、次回の一時帰国(12月を予定)まで待って良いのか?
それとも、一先ず検査を受けに早めに帰国をすべきか?
迷っております。
主人は一先ず帰国し、早く専門の病院の受診を望んではいますが、
急を要することでもなさそうならば・・とも思います。

こんな説明だけで恐縮ですが、先生の見解をお聞かせ頂けたら幸いに存じます。
一時帰国の際は貴医院を受診させて頂こうかと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 基本的に精密検査は100日以内にお受け頂ければ、変化はないので問題はございません。そちらで経過観察でも結構かと思います。

健康診断の結果について

30歳女です。
先日、健康診断で、経過観察の判定をうけました。
内容は、「右 乳腺嚢胞 左 乳腺嚢胞 2個」
「右乳腺充実性病変疑い2個」です。
健康診断後、診断結果の紙が郵送されてきただけなので、説明を受けたわけでもないので病名を見てもよくわかりません。
精密検査を受けた方がよいのでしょうか?
生理がくると右胸がハルような軽い痛みもあります。
ご回答よろしくお願いします。

 ご投稿有難うございます。
 指示通り、悪性疑いではないので経過観察で結構です。

早急なご回答誠にありがとうございます。
経過観察で大丈夫なのですね。少し安心しました。
尚、経過観察とは、半年に一回?それとも、一年に一回ぐらいの検査でいいのでしょうか??

 ご丁寧なお返事有難うございます。
 検査も拝見もしたことをない者にこのような意見を求めてそれで大丈夫でしょうか。何の為に検診をお受けになったのですか?こんな所で重要なことを聞かれる程、命はそんなに軽いのですか?検査した医療機関にご質問下さい。

乳首からの分泌物

 毎年の検診で大変お世話になっております。
前の職場での健診で乳腺繊維腺腫の疑いがありましたので、それからここ2年間先生の検査を受けております。実は、今まで気にしなかったのですが、妊娠10週頃にふと左側の乳首の真ん中のところが凹んでいるのを発見し、それなかをみたら白い分泌物がついてありました。ちなみに今は妊娠16週です。このままで大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 妊娠による乳頭の変化で問題はございません。

お返事どうもありがとうございます。ほっとしました。これからも宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

線維線種の大きさ

先日、誤ってお問い合わせの方に質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

現在オーストラリアに在住です。

こちらでは乳がん検診と言うものが特になく、GPのファミリードクター(一般開業医)で触診をしてもらいました。その際しこりを発見され、メディカルイメージングでエコーとマンモをしました。マンモは特に異常なしで、エコーでは5ミリの線維腺腫だと言われました。FNAもやり、そこでも線維線種となりました。今回疑問なのは、触診でたった5ミリのしこりに触れることができるのでしょうか? 今では場所が確認できたので私自身も触れることができ、5ミリ以上はあるような気がするのです。今週に同じセンターへ3ヶ月のフォローアップのエコーに行くのですが、上記の理由からサイズが大きくなっていると言われそうで心配です。乳腺外科医のいるブレスとセンターの予約は乳がんではないので2〜3ヶ月後になると言われ、こちらでは専門医に直接かかれないことがとても不便です。

先生のご意見を聞かせていただけたら幸いです。

 ご投稿有難うございます。
 人間の手では約1㎝以上でないと触診では触れません。