乳腺腫瘤
ご投稿ありがとうございます。
正直、乳腺腫瘤で精密検査指示では何も分かりません。乳腺腫瘤、乳癌疑いや悪性疑いで精密検査と記載がないと本来は精密検査の適応ではありません。健診センターの検診は適応が無茶苦茶で呆れます。
早速のご返信ありがとうございます。この掲示板をいくつか読ませて頂いた中で、要受診と記載されてる場合は悪性の可能性が高いと書いてあるのを見ました。私のは要受診と書いた手紙がきています。
ご丁寧なお返事有難うございます。
要受診ではなく、要治療が悪性が高いのです。
返信ありがとうございます。そうなんですか。不安だったので少し安心はしました。しかし、乳腺腫瘤というのはどうゆう事なのでしょうか?癌以外になにが当てはまるのでしょうか?早速、そちらの病院を予約させて頂きました。でも不安です。健康診断で検診センターにて受けましたが、他の検査結果はまだきていません。これだけが先にきたとゆうことは危険なのでしょうか?何度も色んな質問してしまいすいません。
ご丁寧なお返事有難うございます。
腫瘍が、良性及び悪性新生物を病理学的に表現した用語であるのに対して、腫瘤は、触診や画像の診断で用いられる理学的な用語です。腫瘤性病変に対しては、触診で形態、硬度、辺縁の状態や脂肪酸、皮膚、胸壁など周囲組織との癒着、可動性を観察し、良悪性を診断します。境界明瞭、表面平滑、可動性良好であれば、乳腺線維腺腫や嚢胞などの良性病変である可能性が高いが、乳癌でも充実腺管癌や髄様癌などは同様の所見を示すことがあります。また、硬癌が周囲組織に浸潤し、皮下脂肪を巻き込むと腫瘤表面に脂肪をまとったようになり、触診上pseudolipomatous signと言われるように、比較的柔らかい腫瘤として触知される場合もあります。
検診センターの精密検査や紹介状は意味のない精密検査依頼で殆ど悪性がありません。癌疑いの記載がないとまず悪性疾患はないでしょう。
ご丁寧な回答、心から感謝致します。ありがとうございます。
私が受けた健康診断では、乳腺エコーだけで触診もマンモグラフィーもなしです。エコーを撮ってる間、検査技師の方の手がとまり写真を何枚も撮っていました。私が不安になり、何かありましたか?と尋ねると、んー、と濁し、癌ですか?と尋ねると、まぁ悪いものではなさそうだけど、と。実は姉が最近、甲状腺の乳頭がんになってしまい不安があったので、と話すと、私は検査技師だからはっきりしたことは言えないんだけど大丈夫よ、ほんとは大丈夫なんて言葉は言ってはいけないんだけどね。と言われました。しかし結果は、左乳腺腫瘤 要受診 精密検査を受けて下さい、ときました。その病院に予約をしようと電話をしたらもう予約はいっぱいですとさらっといわれて他の提案もなく電話を切りました。他にも色んな患者さんがいるのはわかってますが、そこでもまた不安が増し、ほとんど寝ていない状態で仕事も手につきません。
この掲示板やホームページを見させて頂いて早速、来週に予約を入れさせて頂きました。電話を受けた方もすごく丁寧で優しくて不安でいっぱいな私は泣きそうになり
ました。先生の回答も丁寧で信頼できると思っています。しかしその検査までは、病院からきた手紙や検査技師の方の話、態度が気になって仕方ないです。
長々と私の話をしてしまい本当にすいません。
ご丁寧なお返事有難うございます。
基本的に検診センターの精密検査は適応外でも何でも精密検査で正直呆れる状態です。意味のない精密検査が99%です。
ありがとうございます。色々、質問してしまいすいませんでした。少し安心しました。来週、診察に伺います。どうか、宜しくお願いします。ほんとにありがとうございます。
ご丁寧なお返事有難うございます。
乳腺エコーの検診で左乳腺腫瘤 要検査 と手紙がきました。これは乳癌の可能性ですか?そちらで再検査を受けようとは、おもってますが不安でたまりません。