乳腺超音波検診で異常。マンモはしてません。
ご投稿有難うございます。
精密検査と言うことなので、保険診療です。内容からすると良性病変で間違いないので、画像診断程度の検査となります。このエコー所見だと通常良性となり精密検査対象外なので、集団検診の過剰診断だと思いますので、態々当院に来院されなくてもどの施設で検査されてもよいかと思います。
真夜中に勝手ながらご相談させていただいたのにも拘らず、早速真夜中にご親切にご返信いただきまして、なんてお詫びを申し上げてよいのか、、、、お休みのお時間に本当に申し訳ありませんでした。メールだからといって真夜中には私がいけませんでした。お詫び申し上げます。ご親切なご回答ありがとうございました。マンモも未経験ですので、超初期乳がんの検査として来年になったらきちんと予約をして先生に毎年みていただければと思います。今後ともよろしくお願い致します。良いお年をお迎えください。ありがとうございました
ご丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして。10年ぶり位に受けた主婦検診で引っかかりました。39歳、5歳と8歳の2児の母ですが、妊婦検診で超音波検査をした記憶もなく、マンモもまだ未経験です。乳腺超音波検査で、C(経過観察)E(2次検査)の中間のD判定(診察を必要とします)でした。右乳腺腫瘤の疑いとあり、添付の紹介状には「診断名:乳腺超音波検査で、右CーD領域に約11×14×5㎜のlaw echo mass疑いを認めました。内部エコー均一です。」とあります。他の結果より早く郵送されてきたので、まさかの乳がん!!!と思い込み、相当落ち込んで恐怖で一杯です。検診したクリニックに心配で電話したら「多分繊維腺腫でしょう」と看護師さんがおっしゃりますが、不安です。不安で不安で恐怖でどうしようも無いですが、覚悟を決めて先生のところにお伺いさせていただこうと思っています。ただ、実は子育ての他に重度の介護で手いっぱいな状況であります。この検診結果は、高確率で乳がんですか?先生のところにお伺いすると、どのような検査が予想されますか?保険診療でうけるべきか、通常のけんしんでいくべきか?どの程度、急いだ方がいいですか?大変申し訳ございませんが、ご教示下さると助かります。