人間ドックにて
ご投稿有難うございます。
基本的に集団検診の結果なので、それ自体があるのかも解りません。まずは画像診断を再度行い。精密検査をするか判断致します。精密検査の指示があるので、保険適応で行います。良悪性を判断を要する腫瘤ではなく、ただ腫瘤の記載ならば、特に乳癌を疑われているのではないので、3か月以内の精密検査で問題ないでしょう。正直、同じ施設でマンモグラフィとエコー検査を行わないと検診の価値が下がります。このような受け方は辞めましょう。
ご丁寧かつ迅速なお返事ありがとうございました。
気だけ焦っておりましたが、先生のお返事をいただき
少し心穏やかになりました。
お返事いただいた3か月以内を頭にいれ、先生のクリニックに予約を入れさせていただきたいと思っております。
こんな真夜中に本当にありがとうございました。
追記 先生のおっしゃる通りマンモ、エコーは同一病院で受けるのが基本ですよね。
今回は、私の勘違いも含め別々の受診となってしまいましたが、今後一年に一回受診する人間ドックで、一緒にマンモ、エコーとも同一病院にて行いたいと思います。
ご丁寧なお返事有難うございます。
初めまして。40歳で子供5歳の主婦です。
昨年、区の乳がん検診(マンモと触診)を受け異常なしとの診断をうけました。
その後、あまり時期変わらなく別の病院で昨年末に主人の健康組合での人間ドックの検診を受けました。
エコーを受けていないのでオプションにて乳がん検診(エコーと触診)を受けその結果、触診(異常なし)右腫瘤(乳腺エコー)検査・治療をして下さいとの結果を受けました。
あまり詳しい事は記載されておらず、再検査をしていただこうと病院をさがしていたところ、こちらのサイトを拝見させていただいた次第でございます。
やはり、乳がんかもと、心配で心配で日々生活をしております。
他の方たちの投稿を拝見させていただくと検診において、腫瘤の内容がもう少し詳しく記載されておりますが、私の診断結果にはダイレクトに腫瘤とだけの記載でした。
2月末に手術を予定しているため、今回の胸の件に関して早急に対応したいと考えております。
先生の所でどのような検査になるであろうか、また、保険適用になるのかなど、これだけの情報で投稿させていただくのも恐縮ではありますが、ご教授していただけると幸いです。