健康診断にて要検査診断の場合
ご投稿ありがとうございます。
基本的にその検診で乳がんは疑われたいないので、マンモグラフィ、エコー検査で嚢胞を確定して終わりです。所謂、精密検査ではなく、やり直しの指示と同じです。こういった集団検診は受けても無駄と言う典型例でしょう。尚、世界中でエコー単独画像検診は乳がん検診では認められていません。
画像を持って来て頂いても、検診センターの画質が悪く診断価値がないので不要です。
ご返信有難うございます。
安心のために、念のため乳腺外来で検査しなおしたほうがいいということでしょうか。
その場合、すぐに伺ったほうがいいですか。
それとも少し時間をおいてから受けたほうがいいのでしょうか。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
安心の為ではなく、今回の検診は検査したに値しないのでやり直しをしてくださいと言ってるのです。3ヶ月以内の検査で良いでしょう。
前月末、健康診断の中で触診・エコーの検査を受け、要検査と診断されました。
(触診:乳腺症 小豆大 エコー:乳腺嚢胞 6mm)
近日中にお伺いしようと思っているのですが、
上記の場合、どのような診察をされるのでしょうか。
また、健康診断での結果以外に、エコーのデータも持って行ったほうがいいのでしょうか。
(エコーデータをもらえるか、健康診断をした機関に問い合わせをこれからしようと思ってます。)