診察
ご投稿ありがとうございます。
経過観察や検診にはそれぞれの意味があり、乳腺と言うのはその場で異常がないことが多く、経時的に診て行くことに意味があり、それを甘く考え無視することで乳がん死を生じるのです。皆さんが、貴女と同じなら誰も乳がんで亡くなることはごいません。受診は問題のないことを確認の場だと思って下さい。つまり、深く考えて受診する必要はございません。過去に真面目に受診されていた方で乳がんが発見された方は皆さん良かったと言われます。そこが最も重要なのです。最近は、80歳以上になると多くの方に乳がんは存在しているとも言われています。つまり、必ずなるがんでそれが早く出る人が危険とされています。
さっそくのお返事ありがとうございます。
先生のお言葉ですごく楽になりました。
では、診察の時宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先生の所に年に一度の予約を入れさせていただきました。毎年の事ながら診察に伺うまで余計な事を色々考えてしまい押し潰されそうになります。最初は会社の検診で石灰化で精密検査にされ、先生の所に駆け込み
心配ないものと判断していただいてまたのう胞も見つけていただいて、以降先生の診察を受けています。妹にそんなしっかりした所で受診してるのだからそんな
心配する事ないから気楽に行って来なと言われて、そうだなと感じながらもどうしても行くまでどうしようもない気持ちでいっぱいです。
周りの友人など今まで一度も検診していない人や一度大丈夫と診断されたら安心してその後は数年ほったらかしの人もいてとてものんきに思えます。
私はしっかり検診は受けていきたいので予約を入れたのですからあまり色々考えずに伺って大丈夫でしょうか?すみません、お忙しいのに こんな愚痴みたいな
事を書き込んで。