健診にて要精密検査
ご投稿有難うございます。
記載の所見が正しければ、浸潤性乳管癌で硬癌だと思います。腋は腋窩のリンパ節転移を見てたのです。
先日の生検結果が出ました。
先生の仰る通り浸潤性乳管癌でした。
これから病院を選び、精密検査をします。
転移がなければの話ですが、温存か、胸筋を残しての手術ですと温存の方が再発率30%だと言われました。どちらにするかは本人が決めることですが、30%も再発すると聞いてびっくりしました。
また質問させて頂くかもしれませんが、いろいろありがとうございます。分け隔てなく回答して頂いて感謝しています。
ご丁寧なお返事有難うございます。
数年前から乳がんがあるのに経過観察とされていただけです。残念です。
はじめまして。
42歳2人の子がいます。
9年前に右胸にしこりを見つけ、乳腺科で細胞診までしました。乳腺症とのことでした。
それからは社会保険の健診でマンモとエコーを受けていました。乳腺症疑、のう胞症などの検査結果でいつも経過観察でしたが、今年は腫瘍疑で紹介状が出され、乳腺外科で検査を受けました。
マンモは石灰化もなく綺麗でしたが、エコーで黒い影があり、境界線不明瞭、不整形、カニ爪状ありでした。エコーの時先生は脇の下まで診ていました。
生検をすることになりました。
生理周期に合わせ鈍痛があり、生理が終わるとしこりが小さくなっていたので、心配はしていませんでしたが、ネットでいろいろ調べたらエコー時の形状はがんではないかと思っています。
大きさは6.7㎜、4.5㎜です。がんの可能性は高いでしょうか。不安で食事ができません。