セカンドオピニオン
ご投稿有難うございます。
セカンド・オピニオンの意味をご存じないようなので記載します。
病気の理解を深め、よりよい治療法を選択するために主治医以外の意見を聞いて情報収集することです。
その利点は
①主治医の診断の確認ができる。
②治療の妥当性を確認できる。
③主治医の示す治療法以外の治療の情報が入手できる。
既に、乳癌の診断がついています。治療法等のご相談を意味します。再検査をセカンド・オピニオンと言いません。本来のセカンド・オピニオンをご希望ならお電話でご予約下さい。また、セカンド・オピニオンは必ず今の主治医の元で治療をする原則で行うものとされています。セカンド・オピニオン先での治療はできません。言葉の意味を理解してからご投稿下さい。
こんにちは、はじめまして
お忙しいとは思いますが宜しくお願いいたします
毎年乳腺科で定期健診をしています
今回の健診では触診、マンモグラフィーは所見なしでしたが
エコー検査で腫瘤が見つかり針生検をしました
その検査結果では判断ができないと言うことで念のため外科生検をすることになりましたその前にMRI検査もしています
結果は初期の乳がんでした
一週間の入院(再手術)とホルモン療法、放射線治療で完治するから心配ないと言われました
主治医の「大丈夫ですよ」の言葉は癌ではないと受け止めていたので結果を聞いてショックを受けています
検査後の主治医の言葉も「大丈夫ですよ」との事
今までしてきた検査結果のデータなど何も見ていないので不安です
手術日も予定されていて、このまま主治医の言うとおり再手術を受けていいのか迷っています
セカンドオピニオンをベルーガクリニックで受けて
乳がんと診断された場合
手術は現在の病院で行うことは可能ですか?
セカンドオピニオンを受けるのに予約はどのくらい待ちますか?
アドバイスお願いします