石灰化と良性のしこりについて
ご投稿有難うございます。
信憑性の70%の細胞診を行う位なら、医師の指示通り経過観察を行う方が賢明でしょう。石灰化はこの年齢では少ないと思います。左のことより右が経過観察の指示が出来ている以上悪性は否定出来ないでしょう。
予防は乳がんのリスクとなる事を避ける事だと思います。
ご回答ありがとうございました。
右胸にしこりがあり、同じく右胸に石灰化でした。
動揺していて左右間違ってご質問してしまいました。
申し訳ございません。
私の年齢で石灰化はあまりないのですね。
マンモをした事のある同年齢の友人がおりませんので
石灰化が通常なのか、異常なのかわからないで降りました。
マンモを勧められない年齢ですが、思い切って受けてみてよかったです。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
お忙しい中、申し訳ございません。
31歳の既婚(子供なし)です。
1か月ほど前に左胸にしこりを見つけました。
上向きに寝て触ると囲碁の石のように丸くて平べったくて(1.5センチほど)やわらかめですが、立った状態で胸を挟むように触ると、すごく堅いしこりに感じます。生理前に胸が張る体質ですが、生理後もしこりはありましたので、先日、検査に行き、超音波+マンモで調べました。
検査の結果はしこりに関しては悪性の可能性は低く、細胞診の必要もないとのことでしたが、右胸の石灰化(5〜6個小さく散らばる感じのもの)がありまして、半年後に検査しようとのことでした。
しこりに関しても、不安が拭えず、細胞診を希望し、近々、検査に行ってきます。
石灰化と言うのは割と多くの方に見つかるものなのでしょうか?
しこりのある右側のみというのも気になります。
また、食生活など、気を付けることはございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。