妊娠中の検診について
ご投稿有難うございます。
断乳後半年以上経過していれば、乳がん検診対象となりますが、妊娠中なのでマンモグラフィには意味がないので、エコー検診なら可能です。但し、悪性は考えられないので、無理して検診はする必要性はないでしょう。
お忙しい中,返信ありがとうございます.
もう一つ聞きたいことがあるのですが,
「悪性は考えられない」とのことですが,
それはどのような理由からなのでしょうか?
妊娠中のため,いろいろ不安もあり・・・
ご返答の方,よろしくお願いいたします.
ご丁寧なお返事有難うございます。
出産直後だからです。この時期はもっとも乳癌は稀です。もし乳癌があるとしたら、前回の妊娠前からあるので妊娠や授乳期を経ているので極端に進行します。しこりのようなものレベルではなく、凄く進行した状態ですので、凄い大きなしこりとなってます。本人も尋常な状態ではないと感じます。未治療なら既に死に至ってます。また妊娠中は閉経状態なので新たな乳癌は基本的には発生しません。我々もこの時期に検診のメリットがないので、基本的に検診は行いません。
返信の方,ありがとうございます.
先生のご意見を聞いて安心しました.
次は出産後,再び断乳してしばらくしてから検診を受けたいと思います.
そのときはよろしくお願いいたします.
ご丁寧なお返事有難うございます。
はじめまして.
去年の5月に第一子を出産し,現在第二子妊娠中の者です(妊娠3ヶ月).
断乳は半年以上前にしています.
今回,左胸にしこりのような物を感じ,また乳頭に痛みもあります.
このような時期でも,こちらで乳癌検診を受けることは可能なのでしょうか?
素人なので何もわからずすみません.
ご返答の方,よろしくお願いいたします.