乳腺炎
ご投稿有難うございます。
乳癌で膿が溜まることはまずありません。授乳期でないから逆に感染が原因で、なかなか治癒出来ないのです。
早速のお返事ありがとうございます。
安心致しました。
気長に病院に通いたいと思います。
またいくつか教えて頂きたいのですが、
①ネットで調べるとこのような乳腺炎は再発もあるという事ですが、予防法はあるでしょうか?(乳頭の陥没はありません)
②私はこの1年半ほど毎日朝食は調整豆乳1杯ですが、豆乳と乳腺炎とは何か関係あるのでしょうか?
③3年ほど前、絞ると乳首から乳汁のような分泌物があったのですが、その頃抗うつ剤を服用していました。その抗うつ剤は副作用に乳首からの分泌物とありました。(生理の遅れも出たので1年くらい服用してやめました)
抗うつ剤と今回の乳腺炎との関係はないでしょうか?
④今も心療内科に年に2、3回通って、リーゼ錠を眠れない時などに服用していますが大丈夫でしょうか?
何度もすみませんが宜しくお願い致します。
ご丁寧なお返事有難うございます。
①ありません。
②無関係です。
③無関係です。
④問題ないです。
早速の回答ありがとうございます。
予防法はないのですね。
ばい菌が入らないように乳首周りは
清潔を心がけたいと思います。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
以前投稿させて頂きましたが、また宜しくお願い致します。
乳腺炎と診断されて、最初は切開しないで抗生剤で治療という事でしたが、なかなか良くならないので
切開しようという事になり、切開し、膿を出して貰いました。その後2回同じように膿を出して貰いましたが、今後もその処置をしにしばらく通わないといけないようです。医師はだいぶ膿の色が綺麗になってきたとおっしゃってました。
質問ですが、私は40代で授乳期でもないのに乳腺炎になってしまいましたが、ばい菌によってこんなにも膿がたまってしまうものなのでしょうか?
マンモ、超音波、細胞診をしてからの乳腺炎との診断でしたが、陰にがんが潜んでいるという事はないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。