BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科
乳がんの発見数
新患数
J.POSHへの寄付金
BELUGA CLINIC ベルーガクリニック 乳腺外科

掲示板

  • 検索したいキーワードを入力し、「条件」「表示」を選択して「検索」ボタンを押して下さい。
  • キーワードは「半角スペース」で区切って複数指定することができます。
キーワード
検索条件
表示件数
マンモ、超音波に写らない乳ガン?

初めまして、よろしくお願い致します。
60歳 既婚 出産経験なしです。
左乳母にしこり発見、コリコリした感じのしこりです。
乳がん検診はずーと受けてませんでした。
近くの乳腺専門のクリニックを受診しました。
診察していただいた医師は乳腺外科医(日本乳癌学会認定専門医で
某病院にて 約1800例の乳がん治療を経験し
10年前に開業)

触診で、1センチ位のしこりがあると指摘されました。
まずはマンモを受けました。
マンモには何も写っていませんでしたので
次は超音波診断、それも何も写らず、左、右とやり
もう一度左を確かめましたが、何も映らないとのこと。
正常な組織なので写らないでしょうということで
帰宅しましたが、やはりしこりが気になります。
人伝ですが、マンモにも超音波にも映らない乳ガンが
あるということ聞いて不安になりました。

別の医療機関を受診しよかと、パソコンにて検索中
貴クリニックのHPにたどり着きました。

マンモにも超音波にも写らない乳ガンがあるとすれば、
どの様な検査が必要なのでしょうか?
次は注射器を刺して採取する細胞診でしょうか?

貴クリニックは、最新の設備とお聞きしてますので
もう1度貴クリニックにて診断していただくのは可能で
しょうか?
ただマンモは放射線なので、次回取る場合どの位の間隔をあけた方が
よろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 マンモグラフィやエコーで描出されない乳癌はありません。写らないと言うのではなく、描出できない機器を使用しているからそういうことを言うのです。
 尚、今回の件は触診でしこりと言うのが嘘なのです。それ自体が間違っているのです。触診で触れる物は1㎝以上なので画像で必ず描出されます。冗談みたい話は辞めましょう。
 もう検査の必要性はありません。尚、放射線は人生量なので期間を空けても同じです。

早速のお返事ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

肉芽腫性乳腺炎

妊娠中20週ころ、左胸を強打しました。飛び上がるくらい痛かったです。その日からしこりが出来て、痛みが続きました。しこりがだんだん大きくなったので、不安になり、乳腺外来を受診しました。乳癌の疑いで針生検、それでも、疑いが晴れなかったので、さらに切開生検までしました。結果、肉芽腫性乳腺炎と診断されました。授乳の不安を抱えながら、10日ほど前に帝王切開で出産しました。母乳はでていますが、左胸は岩のようなしこりがあり、熱をもって、肌表面は赤紫色をしています。切開生検の後の縫合部分から膿がドロドロでてきます。大変、つらいです。肉芽腫性乳腺炎と確定できるナントカという(名前を忘れました)血液成分の値は正常値だったとも聞かされています。少し疑問が残ります。今後、快適に過ごせる方法と肉芽腫性乳腺炎以外に考えられる病気はありますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
 肉芽腫性乳腺炎は面倒な疾患です。個々人治療法が違います。主治医とご相談下さい。他の疾患はないと思います。

術後MRI検査

初めまして。よろしくお願い申し上げます。左胸
術後8ヶ月にてMRI検査にて・右胸に濃い陰が見つかり(以前乳腺炎に罹りました。)
先生は癌の可能性は低いと申されました。・・でも4ヶ月経過観察となりましたが現時点での癌かどうかの検査はなされなくても大丈夫でしょうか?可能性は低いの言葉がひとつの救いですが。

 ご投稿有難うございます。
 普通、術後10か月でMRI検査は意味がないので行いません。また、MRIでは良悪性の判定は出来ないので当てに成りません。主治医とご相談下さい。

おはようございます。又そうそうのお返事有難うございました。昨日の補足ですが、レントゲン・・MRIでの当日の検査結果は画像上にての心配は無いとの先生のお言葉・・精密検査結果が後日とのお返事にて昨日の状況です・
MRIは陰の濃さ・・大きさを確認したいからとの事。癌の可能性の確立は低いが・・・・又4ヶ月ごにはMRI検査とのことです。
不安は募りますが、現時点では何も無い状態と勝手に気休め心に持っています。
お忙しい中のお返事有難うございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

乳腺炎

以前投稿させて頂きましたが、また宜しくお願い致します。
乳腺炎と診断されて、最初は切開しないで抗生剤で治療という事でしたが、なかなか良くならないので
切開しようという事になり、切開し、膿を出して貰いました。その後2回同じように膿を出して貰いましたが、今後もその処置をしにしばらく通わないといけないようです。医師はだいぶ膿の色が綺麗になってきたとおっしゃってました。

質問ですが、私は40代で授乳期でもないのに乳腺炎になってしまいましたが、ばい菌によってこんなにも膿がたまってしまうものなのでしょうか?
マンモ、超音波、細胞診をしてからの乳腺炎との診断でしたが、陰にがんが潜んでいるという事はないでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

 ご投稿有難うございます。
 乳癌で膿が溜まることはまずありません。授乳期でないから逆に感染が原因で、なかなか治癒出来ないのです。

早速のお返事ありがとうございます。
安心致しました。
気長に病院に通いたいと思います。

またいくつか教えて頂きたいのですが、

①ネットで調べるとこのような乳腺炎は再発もあるという事ですが、予防法はあるでしょうか?(乳頭の陥没はありません)

②私はこの1年半ほど毎日朝食は調整豆乳1杯ですが、豆乳と乳腺炎とは何か関係あるのでしょうか?

③3年ほど前、絞ると乳首から乳汁のような分泌物があったのですが、その頃抗うつ剤を服用していました。その抗うつ剤は副作用に乳首からの分泌物とありました。(生理の遅れも出たので1年くらい服用してやめました)
抗うつ剤と今回の乳腺炎との関係はないでしょうか?

④今も心療内科に年に2、3回通って、リーゼ錠を眠れない時などに服用していますが大丈夫でしょうか?

何度もすみませんが宜しくお願い致します。

 ご丁寧なお返事有難うございます。
①ありません。
②無関係です。
③無関係です。
④問題ないです。

早速の回答ありがとうございます。
予防法はないのですね。
ばい菌が入らないように乳首周りは
清潔を心がけたいと思います。
ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

腕のしびれ

初めまして。
両乳房全摘出しております。右を5年前ぐらいに受け、左は3年前ぐらいになると思います

右のみ、術中に、センチネルを受けたのですが、それから気候が寒くなったりすると、右肩全体が、強ばり、しびれも時折でてきます。
暖かくなると自然に症状は消えるのですが‥

今回は、冷房により冷えたのか、上記のような症状がでてきてます。
これは、普通にある症状なのでしょうか?

またそれに対して何か対策はありますか?

 ご投稿有難うごいざいます。
 手術の影響ではないでしょう。主治医とご相談下さい。

乳腺の大きさ

久しぶりの投稿になります。

以前、授乳中に右胸内側にしこりを見つけ、
伊勢原にある乳腺外科にてマンモ・エコー・細胞診ともにクラス2との事でその後1年後の経過観察にてお乳の塊と診断されました。
その後、下の子を妊娠し、断乳1年が過ぎます。
がまだ絞るとお乳が出てきます。
そこで、質問が有ります。

①お乳がでていても、断乳後1年であれば診察可能でしょうか?
②正面から両胸を摘むと乳腺らしきものが(チキンナゲットのような)塊が両胸で摘めます。
が、右胸の方が、多少硬くて大きい気がします。
そこで、乳腺の大きさは左右均一のでしょうか?

豆粒しこりというより、胸全体を掴んで感じた
印象です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
①所謂卒乳ではなく、完全にミルクが出ない状態を言ってます。
②乳腺は正常でも左右差があります。正常です。

早速のご回答ありがとうございました。

ミルク完全に出なくなりましたら、
受診したいと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。

乳頭からの分泌について

片側一ヶ所からの血性分泌で乳腺外科を受診し、分泌細胞診では、特になにもなく、3ヶ月後の経過観察となりました。マンモグラフィもしたばかりで、エコーにも特に所見なく。妊娠中のため、それ以上の検査はしていません。様子を見て血性分泌が止まらなければ、もう一度他の病院にも行ってみようかと思っていましたが、1ヶ月程でで、明らかな血性出はなくなり、今は絞ると少しだけほぼ透明の分泌があるくらいになりました。
1,このまま様子見で問題ないでしょうか。
2,妊娠初期でも、一時的に血性分泌が見られることがあるものでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありなせんが、よろしくお願いいたします。

 ご投稿有難うございます。
1.特に問題はありません。
2.妊娠中には生理的血汁が出るのは正常です。

お忙しいところ、ご返答ありがとうございます。
安心しました。
どうもありがとうございました。

 ご丁寧なお返事有難うございます。