産後すぐ悪性乳ガンと診断
ご投稿有難うございます。
妊娠中や産後乳癌は非常に少ないです。予後も悪いと報告されてます。
最終の妊娠から2年以内に乳癌を発症した女性では予後不良である割合が高いという研究結果が『Obstetrics & Gynecology』に報告されました。
カナダノバスコシア州の周産期データベースから1980年〜2001年の間に同州で出産した女性が特定されました。Nova Scotia Cancer Registryと関連付けることによって、年齢50歳未満の女性における原発性乳癌の診断が確認された。出産からの期間および他の妊娠要因と、乳癌の診断、診断時の癌の進行度、診断後の生存期間との関連が検討された。
研究対象期間中に出産した女性123,323例のうち、716例が浸潤性乳癌と診断された。最後の出産から5年以内に乳癌と診断された女性では、最後の出産から5年以上後に乳癌と診断された女性と比べてより進行している割合が高く、癌のステージについての調整後でも生存期間が短かった。
出産から診断までの期間が2年未満の女性では、出産から診断までの期間が5年以上の女性と比べて、13例につき1例の割合で、死亡例が多い」と本研究の著者らは記述している。「2年未満という出産から乳癌診断までの期間では、用量反応的に予後が悪化する。臨床医は、出産から5年以内の女性を診察する際にこの知見に留意すべきである。」
ベルーガクリニック 富永先生
お忙しい中ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。
昨日服用した、カバサール錠1mgの影響で、癌がない右胸が破裂しそうな勢いで大きくなり、
癌のある左胸との差が歴然で、恐ろしいです。
どうしてこんな恐い病気があるのでしょう。
ただただ可哀想でなりません。
ご回答誠にありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
はじめて掲示板を利用させていただきます。
先月、44歳の姉が初産で赤ちゃんに恵まれました。
しかし、その2日後に看護師さんから、しこりを指摘され、乳腺外科の先生に診ていただき検査の結果、悪性の乳ガンだと診断されました。
1.9×2.5の大きさで、触るとゴロゴロしたものが、
いくつもあると言います。
10年以上前に、本人自身がしこりを見つけ、
総合病院で検査してもらったところ、
水の固まりなので心配ないと言われ、
しこりは気になるけど、乳ガンだとは思っていなかったようです。
昨日から、カバサール錠1mgを1錠服用し、完全に断乳するまで手術はできないそうです。
担当の先生は、産後すぐの女性を手術するのははじめてとのことです。
産後すぐに、悪性乳ガンと診断され、手術をされるケースは、全体的に少ないのでしょうか。