局所的非対称性陰影でカテゴリーがわかりません
ご投稿有難うございます。
マンモグラフィガイドラインでは、局所的非対称性陰影(FAD)は二方向(MLO、CC)で淡い陰影として描出される場合に表現するとしています。従来乳癌は、しこりとして見つかることが多かったが、その場合マンモグラフィでは、しこりの部分が周囲の乳腺より白く描出され、その境界が認められることが多いです。このようなときは腫瘤といえます。しかし、乳癌検診の普及に伴い、しこりを触れない病変が多く見つかるようになってきました。このような病変の中には、マンモグラフィで境界がはっきりしない白い部分だけの陰影を認められることがあります。このような病変をFADと表現します。FADが見られる理由として、単なる乳腺の重なりで白くなっているのか、乳腺内に病変が隠れているのか、しこりとして描出されない病変があるのか、等が考えられます。乳腺の重なりと考えた場合、さらなる検査は必要ないか、病変があると判断される場合は、さらなる検査が必要となります。
何個か指摘されてようですが、同じです。まずは検診内容が不十分が殆どなので、再検査を受けてください。
尚、カテゴリーは3です。
はじめまして。
初めて投稿させていただきます。
先日健診結果が届き、「要精密検査・局所的非対称性陰影(左乳房中部・左乳房外側)」
とだけ記入されていました。カテゴリーのようなものは無く、いったいどの程度のものかわからず不安です。
1年前の健診結果(マンモグラフィーのみ)は異常なしでした。
過去に乳腺症と診断されており、今でも時々ピーンと痛みがあります。現在2歳の子供が1人おり、7ヶ月まで母乳で育てました。
2週間後にエコーの予約をしていますが、2箇所も異常があるのが不安です。
局所的非対称性陰影で複数個所に異常が見られることはよくあるのでしょうか。もっと早くに受診できる病院を探すべきかと悩んでおります。
すみませんが、宜しくお願い致します。