経過観察
ご投稿有難うございます。
2年以上経過して変わらないので、まず悪性は否定出来ます。このまま、年1回の経過観察で十分です。検査のやり過ぎだと思います。
先生、ありがとうございます。
少し気持ちが救われました。本当にこのような掲示板相談を開いていただき心より感謝いたします。
毎日毎日が不安で・・・
本当に近くならば先生の所で最初に診ていただきたかったです。
今後も経過観察を続けて診ていただいていきます。
ご教授ありがとうございました。
また、ご相談させていただくこともあると思いますが、お願いします。ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
以前もご相談させていただきその際はご指示くださりありがとうございました。
乳頭からの出血の為、エコー、マンモグラフィー、出血の細胞診(プレパラートに付ける)、乳管造営マンモ、など色々と検査していますが、いまだに原因不明で、経過観察となっています。
初めての出血から2年半が過ぎましたが、
原因が分からず精神的にもきつい日も多く大変不安に思っております。
通院先の先生には、乳がんか、乳管内乳頭腫かその他といわれていますが、先生は、小さすぎて何の検査をしても引っかかってこない。このまま経過観察をしていくしかないと言われています。
もう、全部切ってくださいとお願いしても、今癌でも無いのに、切ることが出来ないといわれています。
もし、癌だった場合はいずれ乳管内に、しこりが出来てくるのでしょうか?
しこりが無い、出来ない場合の乳がんはどのように
判断と手術になるのでしょうか?どの検査をしてもひっかかってこないので、切るに切れない状態といわれています。
2年の間に色々3ヶ月置きに検査してますが、出血の量が増える事もなく、病院に行った時にだけ出血します。このような場合は良性の可能性もありますか?
主治医に、疑問に思う事を聞いてきましたが先生の前だと頭が真っ白になってしまい、日々色んな不安も付きまとい、こちらで質問させていただく事申し訳ないのですが、神にすがるつもりで投稿させていただきました。
今の検査よりもっとしなければならない検査もあるのでしょうか?
お答えが頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
一度遠方からでも、先生のところで見て頂いた方がよく分かるのであれば診ていただきたいとも思います。