乳腺線維腺腫
抜けていました
診断結果の②は
右乳腺石灰化 です
ご投稿有難うございます。
①断定病名があるので、検査不要です。
②数はどうか分かりません。良性の石灰化と判断したものかと思います。
お返事ありがとうございます
調べると結構、組織診をしている感じだったので
したほうがいいのか・・・
明らかに乳腺線維腺腫とわかるものも実際多々ありますか?
ご丁寧なお返事有難うございます。
画像上良性が明らかな物は針の検査は行いません。基本的に90%以上は画像で判断出来ます。針を刺す症例は極僅かです。精密検査が多い所は画像診断精度が低い医師です。
お返事ありがとうございました
貴院が近くにあったら、どんなによかったかと・・・
過去の掲示板も読ませていただいて勉強になります。
定期検診を欠かさつ受けたいと思います。
ありがとうございました。
ご丁寧なお返事有難うございます。
長野県からは当院以外に多くの方が来院されてます。
新幹線があるので、日帰りでも可能なので考えてしまうことは確かですが・・・
今のところで納得がいかないようであればお願いしたいと思います
ご丁寧なお返事有難うございます。
こんにちわ
何度も申し訳ありません
違う科にかかっていて病院に行ったとき、この前の結果について診断した先生に話を聞くことができたのですが、先生のご意見をお伺いしたくメールしました
まず、マンモグラフィの写真をみたら右側に広範囲の石灰化が見られたそうです。
で、これは〜と思い、超音波の画像をみたところ、石灰化が見られなかったと。
なので広範囲ではあるけど、逆に心配ないんではないかと。
乳腺線維腺腫に関してはみたところ良性な感じですと言われました。
そこで聞きたいのは石灰化の広範囲は右側のみみたいです。
それは片側ってことは問題ないですか?
ほかの相談者の方が片方ではなかったから問題ないみたいに書いてあったので心配になりました。
ご投稿有難うございます。
これは画像を見てないので、解りません。
返信ありがとうございます
そうですね
みてみない限りは。
すみません
ひとつだけ
片側だけということが、どうも気になりまして。
もし、そちらにかかるとしたら画像を借りてくるか。マンモができる1年後に伺うっていう感じでしょうか?
ご丁寧なお返事有難うございます。
主治医にそれで問題ないのかご相談され、それで良性と判断されるなら、来年で良いと思います。
話をしたときは、そんなに心配ならその総合病院の先生に紹介状を書いておくといわれました。
半年後でも行ってみれば?わかるようにしておくからと
2人でみて、広範囲ではあるが石灰化に関しては軽い異常が見られるが、心配ないと判断したみたいです
少し考えてみます
何度もありがとうございました
ご丁寧なお返事有難うございます。
今日6ヶ月後ころの外来への紹介状をいただきに
検診をした課へとりにいきました
そして先生とお話することができました
そこでは画像を見せていただくとができました
先生はちょっと離れてはいるが円を書くように石灰化があるように見えないこともない
あと片側ってこともあるから、心配もあるだろうし乳腺外来へ予約をいれてみてもらってくださいと。
先生的にはその集まりに関して気になるようでした。
なので月末になりますが予約してきました
家に帰ってきて、石灰化の形状のことを読んで見たのですが
私の見たイメージは
点々と1個ずつあるところもあれば
乳腺を連なっているようにみえる箇所もありました
ミミズのような。
どうしてもこれって微細線状って言われているものではないのか?と思ってしまいます
明らかに画像をみるとわかるので、マンモグラフィの基準でカテゴリー5と書かれている線状をA評価の技士さんがみてわからないわけがないとは思うのですが・・・
拡大してみて確認してみれば連なっているように見えても離れているとかってことなんでしょうか?
すいませんが、画像も見てないので分かりません。常識あるご投稿をお願い致します。
常識なく申し訳ありません
これだけお聞きしていいですか?
画像診断A認定を受けた技師は単独である微細線状な石灰化を見逃すってことは有り得ますか?
紹介状はでております。マンモグラフィをしてまだ2週間。
貴院で検診はできますか?
ご丁寧なお返事有難うございます。
技師は診断できません。そのA判定は撮影技術の話です。紹介状があれば、検診ではありませんよ。精密検査で外来受診ですので、受診可能です。貴女の地域でこれは診断出来ないのは、最初から分かってます。だから、長野から皆さん来られるのでです。もし石灰化が本当に悪性を疑うなら、最低2回は来て頂きます。それで問題なければご予約下さい。
早速ありがとうございます
先生は読影認定医師でした・・・
体のことなので、本当はすぐにでも行きたいのですが
諸事情であまり気軽に出られないのです・・・
今まので話の流れを踏まえて、早めの診察をしたほうがいいでしょうか?
また常識を外れた質問だとは思っているのですが
申し訳ありません
早いことに越したことがないのは重々承知のうえでよろしくお願いします
ご丁寧なお返事有難うございます。
特に急ぐ必要はありません。
最後のお言葉でやっと寝れそうです。
遅くまで、何回もありがとうございました
ご丁寧なお返事有難うございます。
1週間前に手軽に受けられるということで、マンモとエコーを受けました。
結果は
①6ヶ月から12ヶ月に1回程度の経過観察の右乳腺線維腺腫 C評価
②軽い異常がありますが心配いりません B評価
指示・注意事項
年に1回は調べましょう
このように書いてありました。
医師による診察ではなく健康診断での結果なので
話を聞いたわけでもなく、不安になったので、受付をしようと電話をしたら、看護師さんに冷たく指示どうりくればいいんのでは?と言われてしまいました。
質問としては
①マンモ、エコーのみの右乳腺線維腺腫と診断が出ましたが、細胞診までしなくてもいいと判断ならそのまま観察してもいいでしょうか?
②心配ありませんと書かれた石灰化は数が少ないから?とかですか
どちらとも右胸のみなのでつながりがあるのか?とか
心配になりました