線維腺腫について。
ご投稿有難うございます。
針生検は組織診断と言い、その腫瘍が何であるかを解明する検査です。正確な病理診断ならほぼ間違いはありません。(裏事情は、この病理診断が間違えている事は多々あります。)精密検査自体が悪性を疑わないと行うべきものではありません。
返信ありがとうございます。
ということは、悪性の可能性もあるということでしょうか?
エコーではある程度わからないのでしょうか?
針生検した病院のエコーでは、悪性の感じではないだろうが、一応、針生検しておきましょう。との事でした。
上記に記載しました。
はじめまして。質問させていただきます。
先月、乳がん検診に行き、エコーで6ミリの線維腺腫と診断されました。そのクリニックの先生を信用してない訳ではないのですが、線維腺腫の診断には細胞診か針生検をしないと分からないとネットなどでみたもので、心配になり他の病院に受診しました。
そこではマンモグラフィとエコー、白黒はっきりさせるため針生検もして、結果待ちです。
そこで質問ですが、一度エコーで線維腺腫と診断されていれば悪性の可能性は低いですか? 針生検とは悪性を疑うため行う検査なのでしょうか?結果待ちで不安です。